![]() お気に入りで渡航のたびに行っているが故 その前の春バリでの記録をすっとばしていたので 2014年分を1本化して春と秋の両方のBali Asliでのお食事記録をメモっておこうと思います。 まずは'14年5月。こちらはsawahsawahさんをチャンディダサまでバイクで送っていく途中に ランチで寄ってみたら、駐車場で今からアメッドに向かわれるCさんとナイスタイミングで遭遇。 もともと、この日の夜は私とCさんはアメッドで一緒にディナーしようってことになってたけど まさかこのタイミングでバリアスリ前で会ってランチまでご一緒できるとは!!! 私とsawahsawahさんはムギブンを食べたいんだけど朝食食べ過ぎてお腹すいてなくて 2人前からオーダー可能のムギブン(2人前)をたいらげれる胃の余裕はない。 一方Cさんは一人で来られたので単独ならナシチャンプル1人前という選択肢しかないけど その日のおかずが全部そろっているムギブンも食べてみたいと常々思われていたようで だったら、3人で2人前をバギバギしようよ~。で、コーヒーだけ1人前追加すればいいやん、と 話はまぁるくおさまった。 そして、'14年10月は3105さんのリクエストでランチ襲撃。 5月の訪問時は雲が多く山は見えにくかったけど10月はピーカンのお山ビュー日和。 どちらも、ムギブン2人前をいただいておりますので景色と共に記録しておきます。 ★過去記事のおさらい★ '11年秋バリ・Pennyさんとの遭遇編は こちら / '12年春バリ・hiyoko祭り編は こちら / '12年秋バリ・女5人で女子会編は こちら / '13年春バリ・aiちゃんと一緒編は こちら / '13年秋バリで通った3回分は こちら / ![]() ドライバー君には別途ランチ代を渡して食後に連絡する段取り ![]() 2人前しか注文してないのに、↓好物のウェルカムドリンクはちゃんと3人分やってきたお~! ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ 【上段】左から、ココナツときゅうりのウラブ/ テンペの何か(メニュー表記なし) 【中段】 茄子のペペス(pesan) / 魚のサテリリッ/ 【下段】ココナツともやしのウラブ / 豚の甘煮 ![]() で、バビ(豚)がめっちゃ柔らかくて脂まで美味しくて・・・。甘いおかず苦手なのにこれはウマー! 私とsawahsawahさんは、ここの料理は食べたいけどそんなにお腹すいてない状態だったから この量を2人でだったら絶対食べきれなかったと思うので3人に増えて万々歳 Cさんも、1人だったら 「本日のおかず」から4種類を選択するナシチャンプルだったところ 2人前以上でオーダー可能のムギブンで本日のおかず全種類お試しできて大喜び。 ↓ sawahsawahさんがマンゴージュースを追加した模様 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時は流れて'14年10月の秋バリ滞在中。 3105さんとアメッドからチャンディダサへ行った帰りに 遅めのランチで突撃です。 ↓ いいお天気なのでウェルカムドリンクはちょっとテーブルを離れて味わってみましたw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウラブ、カンクン、ペペスイカン、鶏のサテリリッ、バビケチャップにジャックフルーツの6種類。 私はジャックフルーツが苦手なのですが3105さんがいっぱい食べてくれたから助かったw いつも多くて残してしまうから残りをブンクスするつもりで最初は少しずつ盛って食べてたのですが 何もかもがとってもおいしくて大皿からのおかわりもはずみ、最終的に2人でがっつり完食。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ムギブン(6種類のおかずが基本)がデザートとコーヒー付で1人前Rp.195,000 決して日常使いできる価格じゃないけど 私にはバリ滞在中には必ず食べに行きたいレストラン。 ローカルのパンチの効いた味が好きな人には完全に外国人向けの料理に感じられるでしょうが ガツンとした衝撃はなくともちゃんとスパイスもきいてて深みがあって美味しいんです。 しかも、この場所はこのレストランができるよりも10年以上前からずっとずっと大好きな場所。 そんな場所に、営利目的だけの豪華なレストランが建つのではなく こうやってペネロペさんの バリの文化や食材や人々への愛情と敬意と夢が真摯に詰まったレストランができたことに感激。 ![]() 天気のいい日にふらりとバイクで出かけるには苦にならない距離だから、今後も通い続けます! ところで、もちろんここからの眺めもとっても好きなのですが、もっとがんばって足を延ばせば 東部内にはどど~んとアグン山でばば~んと棚田が見渡せる絶景レストランがありますよね? この秋はそちら方面へもがんばってバイクで行ってきたので 次はその記録です。 Bali Asli Restaurant ADD : Jalan Raya Gelumpang, Gelumpang village, Amlapura PHONE : +62 8289 7030098 OPEN : 7 days a week, 10am – 6pm Morning tea, lunch and afternoon tea ** '14年秋の時点でも クレジットカードは使えませんでした** URL : http://baliasli.com.au (FB)https://www.facebook.com/pages/Bali-Asli-restaurant-real-culinary-experiences/163386680351594 E-Mail : enquiries@baliasli.com.au ※上記は'14年5月と'14年10月の訪問時点での記録です ※ ★後日追記★’15年5月。ランチには遅めの西日の時間帯のお食事記録は⇒ こちら で! 更に '15年9月。はるららお義母様とランチ利用時の様子は ⇒こちら で! '16年は春しか行ってないけどaiちゃんとC奥様と3人で完食した記録は⇒ こちら で! '17年春。M奥様&WGNちゃんご夫妻とのランチ&ロロやガイド飯の記録は⇒ こちら で! Top▲ |
by la_viajera
| 2015-03-05 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||