![]() 長く長くかかった工房の改築工事もやっと一段落したようで 4月末には工房横に小売店舗が そしてこの秋にはウブドに路面店がオープンしてますます商売繁盛っちゅー感じなのですが '14年4月末の工房併設小売店のオープンと共に今まで工房で購入していた金額から 一気に倍近くの金額での販売になるというショックすぎる展開はまだ記憶に新しいところ。 今もホールセール契約での取引は購入金額などの一定の条件が整えば以前とほぼ変わらない 卸値価格で取引できる例もあるようですが、一般旅行者で個人使用のみの私には関係ない話。 センセイシャが公式に一般向けに15%オフとかのサービス期間を設けてる時期があったり アクアテラスのスパでは在庫ある分に限り20%オフで買えたりすることもあるけど 以前の値段を思うと もしも定価の30%オフで売ってる店があっても どうしても割高感は否めず。 南部や観光地でセンセイシャの製品の取り扱いのある店舗で買っても金額が変わらない現在 品揃えに関してもウブドの直営店と工房の店舗は同じっぽいので、他に東部内で用がない場合 センセイシャを買う為だけにわざわざ東部までチャーターカーで行く必要がなくなったので 結果的には時間とお金の節約になったと喜んでおられる人も少なくないのかもしれないけど 私としてはショッキングな値上げ以降「好きだけど高くなりすぎたから今後は普段使いには 別のお店の製品に鞍替えしよう」と思ってて この秋は購入する気ナッシンだったのに そんなときに限って、たまたま今回は某ルートで 予想以上に安く入手できる話が舞い込んだ! しかも新製品開発も頑張ってるようで 念願のシャンプー&コンディショナーが発売開始。 そんなこんなで蓋を開けてみれば またアホみたいに大量にここの製品を買ってしまつた・・・ ちうわけで、'14年の秋バリではじめて試してみた製品や新作を中心に備忘録を・・・・。 '14年秋バリ。アメッドでだらだらしていた到着数日後のある日 春から値上げしてるし今回からはバリ滞在中の普段使いにはSensatia以外のものを使おうかな~ なんて考えていたところに届いたアクアテラスの女将からのさしいれが↓コレ! ![]() 内容は60mlのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ボディーローションの4本セット。 とりあえずおでかけ泊の時にお試し利用してみて、気に入ったらシャンプーとコンディショナーは ボトルサイズのものを単品購入できればいいね~なんて大喜び。(誰や、高いしもう買わんいうてたんは!) しかも、さすがえりちゃん。私の好みの香りをようわかってるw 4種類のアロマの中からシーサイドシトラスとリラグゼーションのセットを選択とは! ![]() ちゃんと指が通って泡立ちもあって使用感には満足。なおかつ香りが好きなので高まる高まる❤︎ でもやっぱり自然派のコンディショナーはわしの手強い髪には糠に釘状態で物足りない感じ。 かといってコンディショナーやトリートメントだけ自前の使うと、せっかく香りが気に入ってるのに 混ざっちゃってシャンプーの好きな香りが台無しになるし、うーーーん悩ましいwwww ボディーローションは伸びが悪いのでもうちょっと伸びるように商品改良してくれたら嬉しい。 そして、ボディーソープは固形石鹸派の私は使わないのでバスバブルとして使いました。 そのように使用した場合、バスバブル用につくられたものではないので泡立ちはいまいちですが 蛇口からではなくシャワーでお湯を貯めるなど、撹拌するとちゃんと泡ぶろになりました。 で、Sea Side Citrus も Relaxationも シアバターシリーズ(SB)の石鹸はあるけれど SBって現在75,000ルピアとかになってるし バリで使うなら保湿タイプのSBじゃなくて さっぱりしたオリジナルソープやティトゥリーシリーズでもいいような気がするから 普通のタイプでバスキットと同じ香りの固形石鹸があればいいな~なんて言ってたら・・・ ↓あるやんwwww (ホテルとかで使う用のサイズで、'14年秋時点で店舗には売ってません) ![]() バリ滞在中に使った↑これらの石鹸はかなり気に入りました。なんてったって香りが好きだし。 (でもやっぱり sufuを経験してしまうと泡立ちに物足りなさありw 個人的には日本のSufu最強★) そして、'14年9月中旬。 ウブドへ遊びに行った時に準備中の直営店発見。 ![]() ![]() バリを発つ直前のMN嬢から「今日ウパチャラやってましたよ~明日9/24オープンだそうです」と メールが入る。 じゃー10月に3105さんが無事にバリに来れたらウブド合流しちゃおう★と計画。 そして'14年10月。 3105さんとウブドで合流し 無事にオープンしたウブド店に行ってみました。 場所は、モンフォレ通りのサッカー場や小学校より北で、ガヤトリカフェのお向かいぐらいの位置。 ↓ ちゃんとお店の看板も入ってるぅ~! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ4つの香りで展開されていて どれも300mlで12万ルピア。日本で自然派のものを 買うとなるともっともっと高いから思わず買いそうになるけどバリでの日常使いには贅沢品。 しかもー、コンディショナーは使用感軽すぎていつも使ってるものの2.5倍は使いそうだなw でも気に入っちゃったから次回のバリ滞在時はこのシャンプーとコンディショナーを使う気満々。 ↓ さすが観光地。遅くまで開いてるのね。 ![]() 人通りもあんまりないだろうし、23時までの営業に意味あるのかね?と素朴な疑問。 Sensatia Botanicals Ubud Store ADD : 64 Jl. Monkey Forest, Ubud PHONE : (未確認です。すいません) OPEN : 09:00-23:00 ('14年10月時点) そして、こちらは Jasriの工房の横に併設されている店舗 ![]() ![]() ![]() 気に入ったものをヘビロテしつつ たまにお試しで他の香りのものを買って確かめてたけど この値段になってしまった現在、そんな博打はできん。だから、サンプル置くことは必須☆ ![]() ![]() ![]() もはやこの金額になった今、以前のように買占められるほど売れ続けているのだろうか?謎・・・。 ・・・と思いながらも 結局 某ルートが安かったからこの秋も買っちゃったwww 使おうと思ったら帰国後に友人が「もう高くなったから今までみたいにじゃんじゃん買えない~」 と嘆いていたので自分用に安く買った分をあげたから 結局自分では使ってないんですけどっ。 そして、以前6万ルピアだったこちらも倍の値上げで12万ルピア。ひえ~。お得度崩壊。 ![]() フェイシャルクレンザーなら洗い上がりがつるっつるになるよ。」(他の種類ではつるっつる感はないとか) と聞いて敏感肌ではなく鈍感肌な私は 店舗ではなく某ルートのお安い価格で購入してみました。 今まで、ローズ系の香りは苦手だったので避けてきた香りのシリーズだったんですが 今回は11月のアメリカ出張に持っていく洗顔石鹸や化粧水などを探していたので この際気分転換にクレオパトラローズシリーズを使ってみようとおもったわけです。 ![]() 一般的な薔薇の香りよりビターでスパイシーな要素があったから慣れることができたんだと思う) ソープレスのフェイシャルクレンザーはえりちゃんの言う通り洗い上がりつるっつる。 トナーはちょっとさっぱりしすぎなので夏はいいけど秋冬の乾燥時期には物足りないかな? フェイシャルハイドレートはのびもよかったので手の甲とか首まで贅沢使いしてました。 今後使い続けるかどうかはまだ決めてませんが製品は信用してるし 概ね気に入りました。 あと、写真には撮ってないけどマッサージオイルがとても良く、利用価値ありました。 もともとオイルを使った手でするボディーマッサージが苦手なので不要かと思ってましたが 風呂上がりとかに自分で足のマッサージしたり首から肩や手のマッサージに使ったりすると めっちゃリラックス&油分補給って感じで風呂上がりにボディクリーム代わりにするような感じ。 香りではバリや暑い気候の所ではシーサイドシトラスなどのさわやか系も好きなんですが 石鹸やシャンプーなどにもおそろいの香りがあるRelaxationがお気に入りです。 なので この秋はRelaxationのエッセンシャルオイルも買っておきました。イヒ。 ↓ てか、買いすぎやろ! (友人たちからの依頼分も) ※商用ではなく個人使用ですおー※ ![]() ![]() 今回は、たまたま安く買えるルートがあったのでお友達からの依頼分もいっぱい買いましたが 今の値上げ後の価格じゃ~これからはこんな買い溜めはできないだろうな~。 でも、今後はなるべく荷物少な目で渡航しようと思っていて バス用品などはセンセイシャで 現地調達して滞在中はそれらを消費する気なので これからも色々お試ししちゃいそうな予感。 私の帰国後、この秋~冬にかけて、スクラブやサンスクリーンなどの新作も出ているみたいだし 一度販売がなくなったBug Off も Lemongrass Botanical Lotionという名前で 待望のリニュアル販売されはじめたようなので春にまた店舗に行くのが楽しみです。 今回は格安で買えるご縁があっただけで今後は今回のような鬼買いはできないだろうけど やっぱりここの製品は大好きだし 香りの調合だってビターでかなり好みなんだもんなー。 あー、値上げを機会に別会社のものに鞍替えしようと思ってたのにまんまと購入継続やわww PT. Sensatia Botanicals ADD : 720 Jl.Pantai Jasri, Karamgasem PHONE : +62 (0)363.23260 OPEN : Mon.-Fri. 09:00-18:00 / Sat. 09:00-17:00 / Sun. 12:00- 18:00 URL : http://sensatia.com/ (FB) https://www.facebook.com/Sensatia ※ 本店は Visa/Master/JCBのクレジットカード利用可能です(手数料やウブド店は未確認) ※ ※ 上記は'14年9月と10月の訪問時点での記録です ※ ★後日追記★ まんまと購入継続した '15年春バリで購入分(新作含む)の感想などは⇒ こちら で! 続いて '15年秋と'16年春の購入記録と新商品を含む商品の感想などは⇒こちら で! また、 '16年秋と'17年春版。更に増えた店舗とお気に入り商品&新製品の使用感は⇒ こちら で! そして '18年4月の渡航時にリサイクルプログラムを利用して新製品を買った記録は⇒こちら を! Top▲ |
by la_viajera
| 2015-03-12 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||