![]() お気に入りのお店をリピートしてみた'14年秋編に移ります。気に入ったらしつこい私なので 直前のジェラート屋のようにもう何度も何度もブログでメモったお店も登場するかと思うので マンネリなネタが続くことになりますが まぁこれも私の去年秋の大事な思い出たち。 先日まで南部の話が続いていたので リピートネタも南部編から綴っていくことにします。 で、お気に入りをリピートシリーズの南部編で真っ先に思い浮かんだのがこのケーキ屋さん。 '14年春バリ滞在時の偶然の出会いと衝撃の美味しさで感激しまくったんですが この秋は1種類でも多く このお店のケーキを食べ比べてみたい!と野望をもってのバリ入り。 そう!!'14年5月以来、私がバリで一番気に入ってるケーキ屋さん@Angelita(アンジェリタ) ※ まずは このお店との出会い@’14年春バリでの過去記事(⇒こちら)で復習ヨロ ※ 確かにウブドのCaramel(過去記事)も美味しかったし好感度高かったよ。 でも春の出会い以来、個人的にはクロボカンのこのケーキ屋さんへの興味の方がでかいのだ。 過去記事でも散々言ってるんですが、たとえバリ島であってもパンにしろケーキにしろ ファイブスターリゾートで提供されるものはレベルが高いのも美味しいのも当たり前。 だけどね、長年バリに関わってきていつも残念に思っていたのは 普通に街歩きをしていて買える小売店でのパンやケーキなどがあまり好みではなくて・・・。 ケーキも昔と比べたら全然良くなってるんだけど所詮パン屋のケーキレベルの所も多く まぁそれでもかつてと比べたらありがたいし、乳製品のクオリティがいまいちで(しかも高い) 気候的にも保存の問題もあろうから日本のレベルを求めちゃいけない。贅沢は言えん。 ところが、ここ数年のバリ島における粉もんの小売店のクオリティの進撃っぷりときたら! ムッシュスプーンができたことで私のバリでのパン難民時代がめでたく終わりを迎え 日本風のショートケーキやロールケーキが食べたかったらシラキさん(過去記事)もできた。 (いちごのショートケーキなら以前からカキアンやバリべなどでも食べれるけどね) そんでもってウブドのカラメルさんのようなパン屋ではない"ケーキ屋さん"も開業した。 そんな中、見目麗しく 食べたらちょっとした驚きが楽しくて 味も繊細で美味しい 「ケーキ屋さんのケーキ」が食べたいときには 個人的には現時点で↓ココがイチオシ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 繊細なケーキをブンクスしてバイクでウブドまで持ち帰る根性がなかったのでイートインの予定。 でも私タバコ吸いたいんだよな~・・って言うと、あの奥の扉の向こうなら大丈夫だよ~、って! ![]() (たぶんこのスペースもおいおいちゃんとティーサロンぽくするのでしょうが・・・・) ちょっとその空間は写真に残したらイメージダウンになりそうなので背景写真は割愛。 ↓ で、アイスコーヒーと抹茶オペラでしばし休憩~ ![]() ![]() ![]() 夜食および朝食代わりにしようと思って ホテルにテイクアウトしましたお~!! (実は2回テイクアウトしてるんですが 2回目の写真がどこを探しても出てこんwww) ![]() ![]() その後、東部から日帰りで南部に出た日(車移動) えりちゃんのお誕生日のさしいれで~す ![]() ↓ まずは 超お気に入りのチョコムース 名前は Deadly Sin (Rp.38,000+税10%) ![]() まずワクワクしてしまうのがこの表面の美しさよね。艶があってキラキラしてて惑星っぽい。 相変わらず ガワのパリッと感、中身のなめらかなムース部分のコク、流れ出るチョコソースの アクセント、ガワについてるクッキーのさっくり感など、いろいろな食感やチョコの味がして楽しい★ そして、こんなにチョコ尽くしなのに しつこくなく重くなく丁度いい!!美味しいわぁ~。 そりゃぁ日本で600円も700円もする最高級チョコを使った高級店のチョコケーキと比べたら 絶賛ばかりはしてられないけど、バリ島というこの場所でこのクオリティなら大上等だと思う。 ↓ Tiramisu (Rp.38.000+税10%) ![]() 冷蔵庫に入れてて出してすぐに食べたのでマスカルポーネ部分ががっちりしていたので 冷えすぎていたのもあってクリームとしては美味しかったけどあまりマスカルポーネを感じず・・。 これは冷蔵庫から出してもうちょっと時間を置いた方が自分好みの柔らかさになっただろうし マスカルポーネの風味ももっと感じれたんだろうと思う。(ゆえに自分のミス) でもね、この↓流れ出るコーヒーのソースの味でティラミス感、ちゃんと感じれました!! ![]() ![]() そういうのって置き売りには向いてないよね。こちらはしっかりしたタイプの生地で重めでしたが それゆえに時間がたってもクリームの水分が移ってパイ生地部分がぐずぐずになることもなく フルーツタルトでも実感した通りクリームも繊細かつコクがあってとても美味しかったです! てか、私 ここのお店のケーキに使われているカスタードクリームはかなり好き❤︎ ↓ Green tea Opera (Rp.35,000) ![]() ちゃんと抹茶の風味は感じられて、スポンジも抹茶味!中のチョコもしっかり存在感。 もっと本場風のがっつり重いオペラかな?と思ってたけど全然重くなくて美味しいです! ↓Passion Fruites Tart (Rp.35,000+税10%) ![]() なめらかさもちゃんと職人の技って感じ。好きなケーキの種類ではないけど美味しかったです★ ↓ Mango Tango (Rp.38,000+税10%) ![]() ほんとにちょっとつまんだだけなのでマンゴー好きの人が満足できるマンゴー風味があるかどうか 私にはわからないんですが、台のクッキーみたいな部分は素朴な味わいでココナッツのサックリ &じゃりじゃり感もあって、他のケーキよりもホームメイドっぽさを感じて 逆に新鮮でした。 ↓ Blue Berry Cheese Cake (Rp. 35,000+税10%) ![]() 前回、いちごのチーズケーキを買ってみて レアチーズケーキというよりムースっぽかったけど それはそれであっさりと日本人向けの美味しさだったので今回はブルーベリーバージョンで!! ブルーベリーというわりに、上にのっかってるのはブドウだと思うんですけど(笑) お味は、えりちゃんのお母さんも「日本のみたいで美味しい」と喜ばれていた程、ハイクオリティ。 たしかにこれもレアチーズケーキというよりも ブルーベリームースなんですけど ぷるんとしっとりなめらかで繊細でなおかつしっかりしていて、土台もとても美味しかったです。 他に フルーツタルトを今回も買ったけど写真に残してないんですが、感想は前回と一緒なので フルーツタルトやストロベリーチーズケーキについてはこちらの過去記事でどうぞ。 次回はまだ食べていないケーキに挑戦したいし、お気に入りのもリピートもしたいところですが できれば次回の渡航時には なんとか胃を空ける調整をしてアフタヌーンティーに挑みたい! ![]() でも、やっぱここでは食事よりも私にとってはケーキが魅力なんだよな~ なぜならここはクロボカン。食事なら他にもたくさん選択肢がある!パン屋ならスプーンさんがある! でも このクオリティでこの類のケーキはやっぱここが自分的に現在ダントツなんですもん。 Angelita tea salon & Patisserie ADD: Jl. Raya Kerobokan No.10 PHONE : +81 (0)361 747 3138 / +62 812-3897-4888 OPEN : URL : http://www.angelitapatisserie.com/ (FB) https://www.facebook.com/angelitapatisserie E MAIL : pastrybali@ gmail.com ※ 上記はすべて'14年9月&10月の訪問時点での記録です ※ ★後日追記★ '15年は春も秋もテイクアウト利用。こちらのトピ内に少しメモってます! '17年春にも食べ比べにトライ!お気に入りのケーキが増えた記録は ⇒こちら で! Top▲ |
by la_viajera
| 2015-01-27 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||