![]() このレストラン(ビストロ)については、今年の春バリどころか去年の秋バリのアマヌサ滞在時に 行けたらいいねーなんてゆってたけど肝心のレストランがまだ工事中で開業してなかったというオチ。 その時は結局ジンバランのBaliqueで集合したんですけど 今年の春バリの頃こそは開いてるだろうと 南部滞在時にibuMとaiちゃんと3人で揃ってヌサドゥアに集合して女子会をする気満々だったのに 今年の春の時点では「まだ開いてない~(泣)」とイブMよりお知らせが入り 玉砕されるwwww 結局 6月頃に無事にオープンしたとのことでどりあえずはこの秋バリでの宿題に決定~。 そして秋。9月中旬に3人揃って集まれる時間ができたものの、その時は私がウブド滞在中で ヌサドゥアまでの夜の単独バイク往復に不安があり、結局3人での夕食会場はクタになりまして・・。 で、その2週間後。私が南部に5泊ほど滞在することになり、連休をもぎとったaiちゃんには いろいろとつきあってもらったんだけど、残念ながらイブM様は日本出張期間に突入ですれ違い。 その日にイブMとはご一緒できないけど、せっかくだから私が南部にいるうちにいっとこーぜ!と プチャトゥに移動した日の夜、The Bale内に新しくオープンしたレストラン"タパ”まで aiちゃんと2人で、それぞれのバイクで レッツゴー!!!(この時はまだ後輪パンクしてないw) んなわけで、本日は夕方5時から開くTapa Bistro(公式サイト)の備忘録を・・・・。 この日、6時半だかそれぐらいにプチャトゥのお宿を出発したんですが そこから Raya Uluwatu⇒Dharmawangsa⇒Raya Bulau Ungasanと進み ヌサドゥアへ向かうことになったんですけど、土地勘も距離感も全くない道なのに既に日は落ちてて コンタクトレンズはしてるけど ド近眼&鳥目の私が自力バイクで初めて通る道としては大冒険。 aiちゃんのバイクのテールランプをじ~っと見ながら遅れまいと必死でついていったつもりが どこでどう間違えたか 気づいたら全然知らんおっさんのバイクの後を追いかけていたwwww がんばって追いついたら、aiちゃんとは似ても似つかぬめっちゃでかい白人のおっさんで とにかくそれまで必死でそのおっさんの後をつけていたので気づいたときにはアヨディア前。 幸い、ヌサドゥアの中でもわかるエリア内入っていたのでそこからは自力でThe Bale方面へ・・ でも夜だったので景色が昼間と違うし、しばらくみないうちにでっかい店建ってるしetc・・・で ほんまにこれでいいのか??と不安な中でセントレジスが見えてきた時の安心感ときたら! The Baleが見えてほっとしていたら ゲートのところでaiちゃんがまっててくれました~ ここの新しいダイニングは、The Baleのエントランス横・車道に面した2階にあたる位置にありまして・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても適しているお店だと思うので、最初にオーダーシートをスタッフに渡してしまったら その後の追加の時にまた新しい紙もらわんとメニューがわからんのでちびちび追加したい時は ちょっとめんどくさいかな?とも思ったんだけど、日本語表記もあってチェックしたらOKというのは 英語もインドネシア語も苦手やねん・・って人にはとってもありがたいシステムかと思います。 ↓ ドリンクの名前忘れたけど、かんぱ~い♪ ![]() この日、POSが具合悪かったらしく清算時に手書きのレシートになってしまったので こちらの記録も 手書きレシートに書いてある通りの簡単なメニュー名での表記になります。 ↓Tuna Salad (Rp.45,000+21%税サ) ツナだけど写真がかつおのたたきに見えるw ![]() ![]() ![]() ![]() オーダーしましたが、料理は基本的にはスペインのタパスバーを意識したコンセプトの中、 アジア各国のスパイスや料理などをふんだんにとりいれたフュージョンタパスという感じ。 ディップからデザートまで10項目ぐらいに分かれていてそれぞれに4~5種類のメニュー。 どれもスモールポーションなので女子会などでいろいろちょっとずとつまみ合うのに最適。 食に保守的な私は フュージョン料理ってあんまりすきじゃなくて、味見はしてみたいけど まるまるがっつり1人前食べるのは口に合わなかったときにキビシー!って思うのですが こういうちびちび味見できる量なら、好奇心も満たされて新しい発見もできたりするので嬉しい☆ ツナのたたきのようなサラダはもちろん鉄板でおいしかったし、タルタルもおもしろ美味しくて 蝦餃はもともと大好物なのでいわずもがな。同じく大好物のわかさぎもオーダーしたんですが メニューを見てわかさぎのまるごとフリッターがでてくるのかと勝手に思ってたら 予想を裏切るチヂミスタイルでびっくり!でも、これがまぁおつまみに最適で うんまー。 ポークリブはちょっとオリエンタル&スパイシー癖があるので好みが分かれるかもしれませんが 私は甘ったるいだけのものよりも個性を感じてアリかも?と思った次第であります おつまみ系ばかりでもしお腹いっぱいにならなかったらナシゴレンかミゴレンでも追加すりゃいいか! と思ってたけど2人では5種類でお腹いっぱいになってしまってそこまで至りませんでした。 ↓ 居酒屋状態の私たちのテーブルwww ![]() Orange Serbet Mojito, Crying Sun,Lemon Lime Bitter, Pashの4種類。 オレンジモヒートだけはカクテルでRp.110,000+21%税サですがあとの3つはノンアルコールで それぞれRp.45,000+税サでした。写真見てもどれがどれだったか思い出せないんですが・・・・。 この日、店内ではアコースティックの弾き語りライブが行われておりまして・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 手前のデザート、レシートでは「ピーナツバター」って書いてあるんですが何だったっけ? ピーナツバターのパンナコッタとかそんな感じではなかったかと記憶してるんですが、超曖昧・・・。 それにしても お目々ぱっちりのティラミスが なんか可愛いんですけどっ! ↓ミニデザートたちで顔を作ってみたw ![]() 早めの夕食も終えて、すこしお洒落なところで飲みつつなにかつまみたい時のお店の選択肢が 結局ホテル内のバーだったりしてそれはそれで"リゾート休暇気分"なんだけど、アマヌサさんにしろ レジスさんにしろ、ムリアさんにしろ、その他の数々の高級リゾートの場合は 宿泊客ならまだしも ビジター利用の場合って一旦エントランス入ってロビー通ってetc・・ってなんかめんどくさくね? 「なんかまだ飲み足りないね~。ちょっとでかけよっか?」って気分の時には大仰っていうか。。。。 でもここなら、ザ・バレさんのエントランスを経由せずとも直接お店への寄り道ができて超便利! 気軽に一杯♪的な利用もできるし、空腹でもちゃんとお腹も満たせる。気軽だけどカジュアルすぎず 店内はお洒落で雰囲気もあって もちろんちゃんとしたレベルのサービスを受けることができる上に ヌサドゥアのハイクラスリゾート内のレストラン(ビストロ)にしてはリーズナボーな価格設定。 その上、例えば日本語ウェブサイトから事前予約すると20%オフのクーポンがいただけたり 日によってなのかもしれませんが時間区切りでの割引システムがあったり、併用はできないけど 私たちの場合もaiちゃんがどこかで入手してきた何かの提携での割引があったらしく 50万ルピア以上のオーダーで25%OFFになるという割引サービスを利用できたので デザートまで食べたのにとってもリーズナブルな料金で済んだってのも嬉しい驚き。 何よりも 美味しい物をいろいろちょっとずつ食べれるってことが とっても気に入りました❤❤❤ TAPA BISTRO at THE BALE ADD : Jl. Nusa Dua Selatan, PHONE : +62 (0)361 775111 OPEN : 17:00 - Midnight (Tue - Sun) WEB SITE : http://www.tapabistro.com/ ※上記はすべて'13年9月の訪問時の記録です※ Top▲ |
by la_viajera
| 2013-12-20 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||