![]() 8/31(土)に関空を出発したので土~金の1週間ずつ・第8週までを滞在中にまとめていましたが 最終週の第9週目は10/26(土)~関空に到着した10/30までの実質3泊5日・Amedオンリー。 一応、春バリの時点で見ようと思いつつ見に行けなかったお手頃価格宿は見に行ったけど 特に何か新しい場所にいくわけでもなく、残った食材消費のため自炊中心で外食の機会も減り ダイジェストにして備忘録を残しておくほどの新鮮なネタというネタはございません。 それでも、最後の最後まで大好きなエリアで気の合う人たちと笑顔で過ごせたのは 私にとってはとってもとってもハッピーな秋バリの締めくくり週だったかと思います。 フライトも前回の春バリと同じ行程だったので個別記録を残す予定もないんですが 最後の最後に 国際線・新ターミナル利用というドッキドキのハツモノが待ち構えてたので この秋バリ最終週記録の後半部で空港の新ターミナルの現状を詳し目にメモっておきます。 (とは言っても、まだまだソフトオープン状態としかいいようがない新ターミナルなので あくまでも'13年10/29時点の国際線・新ターミナル出発口の備忘録ですよ~) そして、11月からのブログは今年の秋バリで印象に残ったことの個別記録に進むので 長くなりついでに ここで一旦、秋バリ全体での総括というかまとめもしておこうと思います。 まずは、第9週目の日記的メモから。 2013年10/26( 秋バリ 57日目) は 朝からむっちゃんとこで第8週目のブログを予約投稿。 12時にむっちゃんとこをチェックアウトされたmeroさんがアクアテラスに移動されたので ↓私もmeroさんのマッサージ予約時間が終わるころにアクアテラスへGO~!! ![]() ![]() 赤ちゃんの方はともかく、上のお嬢ちゃんは日本語でご挨拶ができるんです~。激カワ❤ アクアテラスには日本人の奥様(Pちゃんのことねw)が居ると聞いて、日本のことをお話をするのを 楽しみに来られたようなんですが 残念ながらPちゃん一家は先週から一時帰国でお留守なのー。 まはちゃんがいたらこのお嬢ちゃんの丁度いいおしゃべり&遊び相手になったであろうに・・・ で、おフランス人一家やmeroさんとプールサイドですごしているうちにお腹が減ってきたよー ↓ 夕食には早い午後6時。レストランへ移動してmeroさんとディナーで~す! ![]() ![]() まはちゃんは居ないけど、にゃんこのナナちゃんは居るので食事中にナナちゃんと戯れていたら ↓ 先述のプールサイドのきゃわゆいお嬢ちゃんが興味津々。 ![]() 翌日と最終日は冷蔵庫の食材消費のため、おでかけしてもお弁当なりサンドイッチなりを 持参の予定なので、この日のアクアテラスでの夕食が秋バリの最後の外食になりました。 2013年 10月27日 (秋バリ58日目) は朝食をブンクスして朝からまたアクアテラスへ。 ↓ meroさんのお部屋のテラスで便乗寛ぎなりー ![]() アメッド2日目にJemelukでシュノーケルに興じすぎて 腕と足の日焼けが火傷状態。 ↓ 見よ!日焼けした腕の色の違いを!! こりゃぁ~痛かろう・・・ ![]() ↓ 仮称・ネコフミによる送迎でウブドまでご出発で~す。 ![]() と思っていたんだけど、その前夜から雲が多くて ルンダンに行っても山が見えないだろうと推測 その前に 私、家の片付けぜーんぜんしてないんで これ以上でかけてる場合ではないわけでw meroさんとは2週間後に日本で会える予定があるんで この日はおとなしく居残りのお見送り。 ウブドへ向かう車を見送った直後、次はダイバーチームを追ってバニュニンまで! ↓ 丁度、ギリセランでのダイビングを終えたむっちゃん達が休憩中でしたー ![]() ![]() この朝、近くでガベンがあったんですが ぷかぷかと残骸が流れてきたwwwww ![]() 私も帰宅して残った食材で自炊して、ついでにキッチンの大掛かりな片づけ。 その勢いにまかせて、風呂場の片付けも済み なんと帰国2日前にパッキングまで終了~!! 2013年10月28日 (秋バリ59日目) この日はお世話になったご近所へのご挨拶日 ↓ もちろんやって来たのはJemelukの浜。今日もにぎわってますね~ ![]() ![]() ![]() この2ヶ月間 大変お世話になったむっちゃん&ママカフェのスタッフと まだしばらくアメッドに滞在予定のマダムK様にありがとう&バイバイの挨拶を済ませたので 家まで戻る途中に、気になってた物件の見学に行くことにしました~ 春バリで 「エアコンあり・お湯シャワーあり・眺めのあるプールを持つお手頃価格宿探し」の際 気になりつつも見に行く時間がなくて後回しになっていたBarong Cafe Bungalowへ! ↓ 高台にプール。いーんじゃなーい?? ![]() ![]() お部屋はきれいしエアコンもある。2階建ての2階はシャワーのみだけどなぜか1階の3部屋には シャワーの下にバスタブあり。 ま、お湯の量がバスタブの大きさにおいつくかは謎だけどw お部屋に冷蔵庫がないのが残念!って感じなんですけど コスパはなかなかいいと思います。 (また改めて 個別トピで記録しておこうと思います) その他、この秋に道端の看板を見て気になってたのが↓ ここ なんですけど ![]() 何度もスラヤ経由の道は通ったんだけど、その時は存在を忘れてて結局場所もつきとめずじまい。 その他には今のところ新しい物件で私の触覚が反応する看板や建物はみつけることはできず かろうじて、Anda Amedの隣の Gustoっていう所(カフェなのか宿なのか謎)の看板が 他の物件とは違ってちょっと可愛いんじゃない??と 気になったぐらい ![]() この日は、バロンカフェバンガローだけ見てとっとと帰宅したので他に何もネタがないんですが 以後5ヶ月ほどドリフを留守にする間にやってくる雨季の虫&湿気&カビ対策や この2ヶ月間の片付けをしているうちに、この秋バリで大活躍したものを振り返ってみると・・・ ↓ 今回一番の「気分があがるグッズ」は Sufuの固形石鹸(フェアリーガーデン指定)でした~ ![]() なんせ日本製で日本価格なんでもったいなくて春バリでは主にセンセイシャを使ってたんです。 でも今回は センセイシャもアラムセンポールも使わなかったぐらいヘビロテ。 フェアリーガーデンは私のド真ん中に好きな香りで 泡立ちも まるで生クリーム。 使っているうちに石鹸を継ぎ足さなくてもどんどん泡が多くなっていくんですわー これを使ったお友達もみんなとりこになっていき、今回も3名ほどを虜にさせたんですが 3105さんによると残念ながら製品リニュアルのため 現在は在庫がある分のみの販売とのこと。 うーーん、泡の吸着力がすごすぎて使用後のつっぱり感に関しては賛否あったから もしかしたら潤い重視のための改良かもしれないけど この香り&形&泡立ちが好きだったから いろいろと変わっちゃうのは残念。どうか香り、泡立ち、形、価格はこのままでいてくださいー。 そして、sufuのフェアリーガーデンと香りの相性がいいのがご存知、アユーラのメディテーションバス ![]() 他にも各社バスソルトや主にヴェレダのバスミルクなどを使ったり泡風呂にする日もあったけど やっぱり一番のヘビロテ入浴剤はおなじみのアユーラ・メディテーションバスでした。 とにかくこの2点の持ち込み品のおかげでバスタイムがめっちゃ幸せだったんです~。 ええ、それがたとえドリフのコントのような我が家の風呂でさえ!なのです。 で、2013年10月29日 (バリ滞在最終日) 本来ならば19:45発のフライトにあわせて 15時前にアメッドを出るつもりだったけど、セニョ~ルのジャカルタ出張が急遽決まり、 17時に国内線チェックインとのことだったので私もそれにあわせて早めに空港へ行く羽目に。 ↓ サヌール~空港は海上有料ロードを通りま~す!!(ヌサドゥア~空港間は自力で体験済み) ![]() おっさんはええよ、国内線じゃけん。でもわし、まだなーんも揃ってないと悪評の 新・国際線ターミナルにフライトの3時間半前に置き去りにされてどうしろっちゅーねんwww ↓とりあえず、先に旦那を国内線出発口に降ろして・・・ ![]() ![]() ![]() ②まだ館内は作業中の部分もありますが 案内に沿ってチェックインカウンターを目指します ③モニターで自分のフライトのチェックインカウンターの場所をチェック。 ④私はエアアジアだったのでAの一番端のカウンター。この時間帯は2便分の表示があり 先に出るシンガポール行きをメインに、一応私の乗る便は3時間以上も前だったけど 何箇所かカウンターが表示されていました。でも時間的にがっらがら~。作業 即終了w チェックイン作業が終わったので、時間もあるし一旦外にでようかと思ったんですが はじめて踏み入れた場所なので案内につられてうっかり空港税徴収のところに行ってしまう・・。 ![]() すぐ奥の空港使用料払ってるかチェックする機械のところを通って その先で手荷物をX線に通したらあれれ?同じフロアーにすぐイミグレが丸見えなんですけど。 イメージでは、たいていの空港ってイミグレのエリアに行く前のX線検査のところから 「ここからは別モノですよ」みたいな覚悟というか構えができる感じなのにあまりにもオープン。 どの国でもイミグレのエリアって写真撮影禁止のはずだけど、ここならうっかり写真に入るよwwww もしかしてまだ完全ではないゆえにそうなってるだけで、おいおい荷物検査の場所あたりに ついたてとかできるんだろうか??それともこのままのスタイルでいくんだろうか・・・・ で、めっちゃすいていただけに あれよあれよのうちにうっかり出国審査まで済ませちゃって ↓まだ16:40とかなのにそのままの流れで免税店のエリアまで行っちゃったわい ![]() 一応、レストランはこちら・・みたいな看板はあるんだけどレストランなんてまだできてねぇし! ここでのお買い物にはまったく興味ないので とにかく座ってコーヒーがのみたくて ↓ 搭乗口のあるエリアまで進んでみた。 ![]() サンドイッチ的な軽食やらコーヒーやらを売ってる出店のようなものはあるんですが まだまだ簡易状態というか、設備的に全くの準備不足でやっつけで開けました、な 感じ。 ラウンジも本格的に稼動する前の暫定的な設置で、ガルーダのビジネスラウンジはゲート1近くに プレミアラウンジはゲート4近くに簡易休憩所のような感じで仕切られていました。 もちろん館内はまだまだ工事中の部分だらけなんですが、ハロウィン前だったので 天井にこうもりのモビールが釣り下がってたり ゾンビたちが館内を闊歩してたりと ↓ そーいう遊びにはご熱心なインドネシアwwww ![]() ↓ 旧ターミナルとは違って搭乗の待合エリアからヒコーキ見えま~す ![]() ゲート4近くの簡易プレミアラウンジにお金払って入ろうかとも思ったんだけど 係員に聞くと、館内禁煙だそうで「たばこすいたいなら外に出なきゃ」と言われてしまう。 (※おいおい喫煙できる場所ができるかもしれないけどこの時点ではまだ喫煙可能場所は皆無※) 「私、もう出国審査おわってるのにそんなに簡単に出れるの?」と聞くと 「戻ってくるときにまた荷物検査はあるけど大丈夫~!」と言って、イミグレのすぐ横の 従業員が通るラインに案内された。(しかも、ここ、通路区分のテープだけで壁も扉もなしwww) で、そのまま外に出て1階の国際線到着口に行くとミーティングポイント後方に喫煙エリア多数発見。 ↓ たばこすいながら 到着口の様子を見る。次回はここに迎えにきてもらうのね。 ![]() 一応目の前にもカフェがあったけど、時間があるんで前からあるスタバまでいっちゃえ~!と ここ1年ほど前から1ヶ月前までの車ドロップオフ&ピックアップポイントだった方向めがけて 新ターミナルを脱出。↓ 途中で、タクシー乗り場発見。(到着ゲートを背にどんどん左) ![]() 「あ、あっちあっち。その黄色いテープ乗り越えていいよー」と近道させてくれたYO! ![]() ![]() ↓ 秋バリ最後の グリーンティークリームフラペ add W(エスプレッソ)ショット ![]() 一応、搭乗券にはボーディングは19:05と書いてあるんだけど万が一変更があると何なので 18:30になったのを機に 新ターミナルの方に戻ることにしました。 新ターミナルビルから来たときに出してもらった警備の人が居る場所を忘れたので 新建物内の工事現場をぶっちぎってしまうはめになり、館内作業員に道を聞き聞き戻るw ↓ 無事に新ターミナルの国際線到着口につき、エスカレーターで出発口へ・・・ ![]() 2階部分は今後いろいろ店舗が入るようなので、いろいろ揃うと暇つぶしもできるんだけどなー そして無事に3階?の出発フロアーに戻って、出たときの通路を通って戻ろうとしたら 空港使用料の有無&搭乗券をチェックする機械のところのおにーさんに「こっち通れ」とゆわれる。 これさー、もしスルーされてたらそのセキュリティが逆にすんごい心配なんですけどっ。 で、そのまま荷物検査をして目の前のがらがらの出国審査場に進んだんですが 「私、5時前に出国審査済ませてたんですがたばこ吸いたくて1回出たんでハンコはあります」 とパスポート見せると 出国手続き済んでるなら通っていいよ~って簡単に通してくれました。 でも、緊急事態でもないのに普通はそういう勝手な出入りってアリなんっすか?謎。 そうやって何事もなく戻ってきた搭乗エリア。 ↓ ハロウィンのイベントチーム。演出だと気づかなければ普通に怖いんですけどwwww ![]() でね、私の乗るフライトのゲートは1-Cと書いてあるんだが館内には1Aと1Bしか表示がなく・・・・ ![]() その表示に沿ってずんずん進み、階段を下りて さらに進むと・・・・・ ↓ あれれ?旧ターミナルやんwwwww 冷房きいてねー。蒸しあつーい。店もなんもねぇ~! ![]() 一旦地上に降りるのかな?と思ってたら 一応旧ターミナルの9番ゲート辺り?にあたるので ちゃんとボーディングブリッジに連結されており 待合場所からそのまま乗り込めましたー! ↓ エアアジア AK1365便 ちょっとだけ遅れて23:00 KUL LCCTに到着~ ![]() 私がぐずぐずしていたせいもあるけどあっという間に関空便への搭乗案内がはじまったよー。 ちうわけで 日付は変わって2013年10月30日 D7 532便は関空に向けて0:20に搭乗開始~ ![]() ![]() 預け荷物もターンテーブルからクルー分か貴重品並みに早い段階で出てきたので 予定より1本早い空港バスで地元に戻ることができました~。わーい! おっさんの出張はまだまだ続いてますが、私はこれで秋のおでかけが一区切り。 今回の秋バリ。2ヶ月もあるのに出発した時点で決まっていたことは9/14からの塔の上2泊と その後ウブドのどこかで2泊して9/18にsawahsawahさんをアメッドに拉致することと 10/12からぱうさん&こぱさんがアメッドに来られるので待ち受けていよう・・ということだけで 一応南部でも4-5泊したいからそのときの候補宿は検討していたけど日程は臨機応変に 到着後に決めようと思っていたから出発前の予約などは一切していなかった次第で きっと大半がドリフでだらだらしてネタもほとんどない秋バリになるんだろうなーと事前予測。 だけど 蓋を開けてみれば 9月以降に秋の渡航日程が決まった人も多く いきなりのジャカルタ付き添い&アジト襲撃(2週間ダイジェスト)にはじまって sawahsawahさん&MNちゃんと食い散らかした3週目前半のウブド滞在。 引き続きsawah2さん&MNちゃんと遊び,恒例のibuMタイムも含め南へ東への3週目後半。 4週目にはまじかるさんをはじめとしてむっちゃんとこで再会したダイバーさん達とのおしゃべり週間 まじかるさんとは南部でも再合流し(5週目前半)、5週目後半はaiちゃんと更なる南へ! 6週目には AKM嬢のアメッド上陸を機会に、ルナゲ一味とアメッドで集うという珍しい展開になり APEC開催で暇になった職場で4連休をもぎとったaiちゃんもアメッドで2泊3日をすごし 一緒にウブドへ移動。1年ぶりにちゃりんこトーマス君とも再会を果たし、2ケツでアメッドへ。 7週目には(これは最初から予定にあったけど)ぱう&こぱさんのアメッド初上陸を迎え撃ちし 8週目にはとうとうマダムK様の急襲wwww そしてここ数年は秋バリ恒例となっている 703さんやmeroさんとの再会も 帰国1週間前のぎりぎりのタイミングで間に合った~!! ってか、まさかこの2ヶ月でこんなにたくさんの人と楽しい時間を過ごせることになろうとは 出発の8/31の時点では思ってもいなかったから 振り返ってみてほんとにびっくりです。 旅行者さん在住さんにかかわらず 出会えた&再会できたみなさんのおかげで めっちゃくちゃ楽しくて濃いくて思い出深い2ヶ月間の滞在になりました。 皆様、本当に何から何までありがとうございました!わしはほんに幸せ者です。 そして 今回はお会いしていないけど、この期間中に久々にバリに来られたある人。 彼女が「絶対また来る!」と仰ってたことが何より嬉しい。 いつか、バリで再会しようね! 最後に・・・・。 ングラライの国際線新ターミナルで一番気になったこと ↓ サービスの44歳(日本語部分) ってどんな翻訳機使ったよ? ![]() これを見て 「世話になってばかりいないで44歳のお前が奉仕するべき!」と言われているようで なんだか複雑な気分だったよ~。次バリに行く時の私は45歳になってる予定なんだけど その時はサービスの45歳に努めますんで みなさんこれに懲りずにまた遊んで下さいね!! ※上記は'13年10月末時点での備忘録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2013-10-31 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
タイチョさん、お帰りなさい、アラックです。Pちゃん家族は今頃は実家かな。何とも長い滞在でアラックなら職が完全にありませんね。今年は8日間だけのバリ島でしたからね。新空港のバタバタは色々話を聞きます、来年の夏には落ち着いて欲しいな。今日は家に帰宅したら、ゆっくり読まさせていただきます。大作報告、ありがとうございます、バグースです。
0
![]()
お帰りなさいませ。そろそろご帰国かなとメールしようとしたのですがコメント欄あいてたのでまずはこちらにご挨拶を^^v。でも年末バリが決まったので聞きたいことがたくさんあってコメント欄ではおいつかないよー^^具体的なことはまたメールしますのでよろしく!!ひとまずは2ヶ月の滞在お疲れ様でした。今回も楽しい滞在になったようでブログでの個別報告も楽しみにしてます。
>カギコメさ~ん!(11/1 16:54)
はーい。ただいまでーす。 ほんと、みなさまのおかげさまで楽しい思い出がいっぱいです。 次の春にはあなたとも再会できますよう、楽しみにしてますよ~ 実は、帰国早々今夜から四国にあそびに行っちゃうんですわー その翌週は京都、次の週は九州・・と遊ぶ予定目白押しで 月末は毎年この時期恒例の箱根があるし、来月のお誕生会旅行も控えてて この調子じゃー わし、いつ働く気ですか?って感じです。 社会復帰、できるかなー。やばいなー。
>アラックさ~ん!
ただいまでーす。Pちゃんは無事にバリに戻っておられますよー 丁度私の帰国と入れ違いでバリに戻られましたー 空港の建物そのものはまったくバリらしくないんだけど 新空港のバタバタはバリらしいといえばバリらしいwww うちのブログは長いだけで中味すっからかんで とりあえずは自分のアルツ防止にだけは役立ってる程度なんで 読み飛ばし上等ですよーん♪
>JAMんちょ~!
はーい、ただいまです。& こちらではお久しぶりでーす 別途メールも受け取りましてよ~。数日中にゆっくり返信する予定だけど その中で2~3点、他数名からも「はよ教えろやーw」とせかされてる件があって それらに関しては早いうちにブログのほうで個別記録のこすつもりなんで ブログの方で近々UPさしていただきますわ。それ以外の諸々や ブログには書けないあれやこれやなどはおいおいメールで!! ![]()
>honey-Tさま~!
こちらこそ遅まきながらのレスで失礼ぶっこきまーす! あらためてただいまでーす。 無駄な迂回、実は大好きだったりwwww 新しくなった部分、私の帰国時点でもまだ「やっつけ仕事」っぽかったので 次の渡航時にはもっと変化&進化してると信じておりますー。 つか、お店とかどーでもいいんで入国審査場以降に 喫煙ブースとおいしいコーヒー屋さんさえ作ってくれたらそれでいい ・・・ってのが本音っす。 ![]()
こんにちは。時々お邪魔しております。
ウナギは、相当昔にクンバサリショッピングセンターの2Fか3FにあったUNAGIでは? つぶれちゃったのね・・・と思っていたのですが、移転したらそれはそれでなんとなく安心です。
>dave様~!
コメント欄放置中の為、今頃コメントに気付きましたw 今ググったらunagi、クンバサリの火事のあとこ こに移転したようですね。 この時はバイクでの南部行脚だったので もし欲しいものみつかっても買って帰るにはリス キーだった為 早めに退散しましたが、ばらまき土産が欲しいときはもってこいですね。 場所わかったし、クロボカンから一本でいけるので 次はもっとじっくり物色しようと思ってますw
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||