![]() '12年秋の青々とした状態とは相反して 残念ながらの田んぼはハゲハゲだったし お天気もほとんどが曇りのどよよーんっぷりで 夜中には雨も降ったりしてたんですが それでもこの部屋@Tower Room#34に泊まってよかったー!と思えたのは ハゲてても広大な田んぼの風景、空を渡る鳥達、アグン山、朝日&夕日だけでなく 夜にはヌサドゥア方面の灯りまでみえちゃう5階の高さでの見晴らしのよさとか 例えば、東側は晴れてるのに南側は曇りで西側はまだ雨が降ってたり虹が出てたり そんな東西南北の空の不思議な変化をぐるりと見回すだけで一度に見れちゃうおもしろさとか この部屋からの眺めの楽しみは決して田んぼや夕焼けだけじゃぁないんですっ!! ・・・・そんなわけで、今日はこの春に塔の上から見た風景を記録しておきます。 ↓ まずは、部屋からレセプション方向を見た左手(南西側)のたんぼは虎刈り状態w ![]() ![]() ![]() ![]() サンデッキがあるように見えて、なにこれ?ロマンティックディナー用スペース?とか勘違い。 丁度anncoさんが泊まられてたお部屋の前方だったのでanncoさんにまで「あれ何?」と聞くwww で、デジカメの望遠で撮ってみると、単なる田んぼ作業用の何らかの用地だと判明し ↓「全然ロマンティックちゃいますやーんww」と爆笑 ![]() ![]() ![]() ↓かと思えば、はるか遠く ニュークニン方面(かなり遠くの南側)で野焼きはじまるwww ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ バスルームの窓からは、朝日が昇ってくるのもみえまーす ![]() ↓そして、北西側はまだ雨雲がどんよりしてるのに朝の太陽の光が反射してで虹が出現~!! ![]() ![]() そして はずせないのが 夕暮れ時 西側に分厚い雲が多い曇天続きだったので 夕日もどんより気味でしたが ↓ それでもサンセットタイムはテラスに戻ってのんびりと風に吹かれて夕景鑑賞 ![]() ![]() ![]() ![]() anncoさんやpipiちゃんと夕食にでかける約束をしてたんだけど、腹ペコのpipiちゃんに 「日没後の空がきれいから暗くなる7時頃まで待って~!」ってSMSしちゃったわいwww (もちろん、同時刻にanncoさんもテガルサリのご自身のお部屋から夕景鑑賞中でしたー!) ![]() ![]() ![]() ![]() それが毎日毎日同じようでいて全然違うから、やっぱ夕方にはお部屋に戻ってきてしまう しかも、夜になると遥か南側にヌサドゥアエリアの灯りがキラキラと見えちゃう★ 次の秋バリでもこの風景が見たくて、そしてあの屋根裏部屋でトムソーヤ気分を味わいたくて またまたチェックアウト時に秋の分の#34の予約いれちゃったわいwww (しかも次の春の分まで) とりあえず、今の時点では足腰もしっかりしてるしお風呂事情も2~3泊なら問題ないし 2週間前までキャンセル料かかんないからとりあえずとっとくかー、のノリで予約したけど 今年の秋バリも来年の春バリもいまのところエアも2ヶ月の休暇もとれてるんで 結局先の2回分はキャンセルせずにまた塔の上に泊まっちゃうんだろうと思う。 テガルサリの予約は全額前払いなので、手数料が1.8%かかるけどクレジットカードで支払ったら レシートのキャッシャーのサイン部分にサブローが三郎と器用に漢字で書いたのがウケた~ そんなこんなで、また約数週間後にはここに泊まること決定なもんで 今回、前回分とまとめて記録しようと思ってたテガルサリの他のカテゴリーのお部屋や スタッフについてなんかのえとせとらは また次回滞在時での記録に・・・と後回し。 ま、スタッフの働きっぷりの好評さはみなさま言わずもがな・・だしね。 ![]() 前回がとってもいい状態で 今回がハゲハゲだったから もう どんな風景でもどーんとこいwww そして 多分秋には4階建ての新棟もちゃんとした形になっていそうなので 通りやレセプションから見たテガルサリ全体の風景がどんな風に変わってるのかも気になります。 ★★ 後日追記 ★★ ① '13年9月。3度目の#34滞在時の記録は ⇒ こちら で! ② '14年春。4度目の#34滞在時はたんぼが水鏡状態。その記録は ⇒ こちら で! ③ '15年春。5度目の#34では周囲の風景に大きく変化あり。その記録は⇒ こちら で! ④ '16年4月。6度目の滞在での周囲の環境の変化などの記録は⇒ こちら で! Tegal Sari Accommodation ADD : Hanoman Street Padang Tegal, Ubud PHONE : +62-361-973318 / 970570 / 9783434 / 971552 / 970701 E-MAIL : info@tegalsari-ubud.com URL : http://www.tegalsari-ubud.com/ **ただし、Tower Roomの予約に関しては制限があるみたいです** (詳しくは前回滞在時のトピの後半部分参照) ※上記は '13年4月末~5月頭の滞在時の記録です ※ さて、これで むりやりですが一応'13年春バリ記録・ウブド編も全部終了~!! 秋バリに出発する前に とりあえず次はこの春のエアラインの記録だけは残しておきますね。 Top▲ |
by la_viajera
| 2013-08-25 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||