![]() ここは90年代後半にお世話になってたウブドでの定宿。今でも顔を出すたび「ごはん食ってけ」の おもてなし攻撃にあうわけで、時には友達巻き込んだりもしてるんですが今回も食ってきましたw 今回は、4月中旬のウブド滞在中、ルナゲに予約がはいってて3泊しか空いてなかったんで 4泊目をどこで過ごそうか、ウブドに着いてから適当に探して決める気だったんですけど ベラに遊びに行ったら探すのも面倒になって「たった1泊だからベラでいいや」の気分になり 翌朝に荷物を運んでその足でジンバランに日帰りで遊びに行って夜にチェックインする約束を したんですけど、実際にジンバランから戻ってくると私の荷物はご家族の生活エリアに置いてあり 「今からバイクでついてきな!」って、新築したレンタルハウスに連行されちゃったぞーwww しかも案内してくれたBapakは屋内設備と鍵の説明だけして爽やかな笑顔でちゃおーって 帰っていったので、Jl.Tirta tawarの北の方のようわからん場所に置き去りにされた私(爆) そんなベラファミリーからのサプライズで、バスタブもwi-fiもエアコンもリビングもキッチンもある ベラの新築のレンタルハウスに泊まることになったこの春。(ただし、飲食物の買出しする間ナシw) ちうわけで、本日はいつものおうちごはんとともに、その貸家の記録もしておこうと思います。 Ubudに来たら必ず顔を出すことにしている例のあの場所w ↓ 猿森通りのこの看板のある細道をぐんぐん東へ進むのですー! ![]() ![]() ↓ 今日のおうちごはんはどんなかなー? ![]() ※ '08年3月滞在時編 / ’09年春編(後半) / '09年秋編(後半)/ '10年5月の食ってけ編 ※ ※ '11年春の食ってけ編(本文後半)/ '11年秋のわがまま押しかけ編(本文後半)※ ※ '12年秋の絶品魚のスープ編(本文中頃)/ ※ ↓ 結局、今回もちゃっかり食べてるしーwwww ![]() ![]() ![]() そういえば奥(隣)のナニハウス2が年末に改築したんだってねー、以前はよく友人が奥に泊まってて (つか、私が泊まってるベラが満室で友達がナニハウスに押し出されてたw)遊びに行ってたけど 21世紀になってからここより奥にいってないわー。どんな風になってんの??・・って話してたら 「改築後のナニハウスはエアコンもあるしバスタブもあるよー。以前より値上げしたけどね」とのこと。 「じゃーいっちょ見に行ってくるわ~」って思い立ったが吉日。速攻見に行ったらスタッフもぬけのから。 「ゲストしかいなかったよーw」って戻ると、ベラのお掃除君が「じゃー僕が案内するよー」って さすが勝手知ったるご近所さん。 まるでそこのスタッフのように案内してくれましてん ↓ ・・・っていうか隣のnanihouse2がこの改築っぷり。きれいで快適そうで意外なんですけどw ![]() 多分滞在時期や期間などの交渉次第でもっと安くなることも可能だろうと思うと この時、翌日の宿を探していた私としては非常に心惹かれる物件ではあったのですが あまりにも大好きなベラとは近すぎて、いくら私でもナニに泊まってベラにタダメシ食いに行く なんてことは無理っすwww いや、私がエアコンとバスタブ大好きってことはベラのご一家の みなさんはよぉーくご存知なので、私が隣に泊まってても今更ぎくしゃくしないというか それはそれであたたかく迎えてくれることは間違いないんだけど、なんしか、近すぎーwwww そんな複雑な思いがわいてきたので、これからも私はやっぱりベラに通うと思うんだけど ナニハウス2の変貌振りが良すぎて、やっぱり宿としての住み心地も気になる~。 ・・・と思ってたらsawahsawahさんが既に泊まっておられ、気に入っておられたので 今後ナニにリピートしていただいてその節にはベラから遊びに行こうとたくらむ私。うっひっひー。 で、結局は翌日ベラに泊まることに決めて、明日の朝は荷物おいてから南部に遊びに行って 夜7時までには南部から戻ってくるから、それからベラにチェックインするね~と約束をして退散。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 翌日は朝から大雨だったので小雨になるのを待って10時半ごろ荷物を置きに行き ジンバランに遊びに行って日が暮れる頃にもどってきて「どのお部屋が私の部屋?」って聞くと ibuもputu(長女)も、「Bapakが戻ってくるからそれまでちょっと待ってて」とのこと。 いつもなら私の荷持はすでに部屋に入ってるはずなんだけど、ご家族の生活エリアの屋内に 見覚えのある私の荷物がおいてあるんですけどwww Whyなぜに? で、またくってけ攻撃にあってるとbapakご帰還。 私の荷物をひょいとかかえて 「さ、バイクでついてきて~!」と バイクで先導しながらJl.Tirta Tawarを北上しはじめたよー サンファジャールやスアラアラムを超えて北上した後、ほっそい道を左折した先で 「はい 着いたよー」って1軒家に案内されて 「え?何が?」 とぽかーん、の私。 ![]() つい先日こちらに2BDRMのレンタルハウスを新築したようで、まだお客さんはいれてないけど たまーに家族でも交代で泊まったりしてるようで電話もWi-Fiも電気も繋がってるから エアコンもバスタブも使えるので今日はここに泊まっていきなよー・・ってことだったらしい。 私ならバイク持込で来てるしバリも慣れてるから、店もなーんもないここにつれてきても スタッフいなくて一人で放っておいても大丈夫・・と判断されたらしい(爆) 気に入ったらしばらくここで過ごせばいいよーとも言って下さったけど明日東へ帰らねばならん私。 「朝食はベラに食べにくればいいからねーおやすみー」と言い残してBapakは去っていったww ↓ ここがこの日の私の寝室。 部屋自体は狭いんだけど逆におちつく貧乏性w ![]() ![]() ![]() 生活必需品がなかったんだけど、ルナゲ後にどんなところに泊まるか決めてなかったこともあって 念のためタオルやら流せるティッシュペーパーやらはリュックの中に持参していたし シャンプーや石鹸も持ち歩いてたので、ここで困ったのはバスマットがなかったことぐらいw ↓ てか、そうなるとは知らず買出ししてなくて持ってた飲食物がこれだけだった私www ![]() それがまさか、こんな、近くにお店もないようなとこに置き去りにされるとは!(爆) でもおなかは減ってなかったし、風呂入ってネットつないで寝るだけのつもりだったからこれで上等! まさかゆったりとゆぶねにつかってお風呂にはいったあとにエアコンがんがん&こうこうと明るい 灯りがともる室内でネットしながら寝れるとは思ってなくて夜更けにテンションがあがる私。 ふと気づくとそのまま寝てて 小さな部屋はがんがんにエアコンがきいて寒くなって起きたwwww その後はエアコン切ってファンだけにして掛け布団の代わりに上着をかけて丸まって寝ました。 結果的には、バスマットと肌掛け布団がほしかったなーといったところでしょうか・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空いてたら1週間でもいいし1泊からでも宿泊は受け付けますよーとのこと。 料金は「興味があったらベラに問い合わせてくれたらその時点で交渉します」ってことで はっきりした金額がきけなかったのだけど、時期や期間によって変わるだけではなく お掃除や洗濯や送迎などのためにスタッフをつけるかどうかによっても変わってくるんだと思います。 2ベッドルームで定員は4人なのでしょうが 大人4人ですごすにはやっぱり狭いなーと思うのと プールもなければ家の前の道幅も狭く周囲は家屋なので家の前に車を停められないのですが、 かなり辺鄙な場所ゆえにセキュリティの点で不安のあるぽつんとした眺めのある場所よりも ここのように 田舎なりにも周囲に家が並んでる方が何かあった事にSOSが届くんじゃないか ・・という安心感もあったので、そういう点ではここに女一人で泊まったけど不安ではなかったです。 環境的には休暇用の物件というよりも数ヶ月だけ暮らしたい人や長めの滞在の旅行者向きかな? バイク移動できる人で1ヶ月単位でお友達や姉妹など2人で借りる・・ってのが最適じゃないかな? こういうレンタル物件って1泊単位で借りるより月貸しになると割安感ハンパないですからね ![]() ![]() ↓ この家の門。 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり「くってけ攻撃」 ・・つか「朝食は家ごはんでいいよねー」って感じで用意しようとしてくれるんで ↓ 任せておいたら山盛りでてくると懸念して、自ら厨房に入って少しだけとりわけましたw ![]() かといって量はたべれないので、いつも自分でキッチンに入って食べれるぶんだけよそう私。 結局この時は、いつものただメシだけにあらず、一軒家にタダ泊まりまでさせていただいて そのレンタルハウスの一泊料金も内緒にされてしまったので支払うに支払えず 本来ならベラハウスに泊まるつもりだったのでせめてその金額だけでも払おうと思ったんですが よく考えたらわし、ベラハウスの現在の定価知らんわw (いつもどう考えても半額ぐらいの請求) ってか、この新築物件に連行のきっかけは、もしかしたら私がベラのお隣の宿の改築を見て エアコンとバスタブに興奮してたけど その後、それでもベラに泊まると決めたときに 「ここよりもエアコンとバスタブのある新築レンタルハウスの方が喜ぶだろう」っていうご家族の サービス精神の表れだったのかもしれないなーと思う次第。その気持ち、ありがたいよね~。 もちろん新築一軒家はきれいで快適だったんだけど、いくら私的にシャワーの水圧に難があっても やっぱり私は家族と近いこっちのベラハウスの方がすきなんだったりするんだよね~。 基本的に宿に関してはお風呂事情重視なはずなんだけど、ここにせよテガルの塔の上にしろ 風呂事情の不満をふきとばすだけの自分にとってのそれぞれの魅力があれば やっぱりそれはたとえ自分の望む完璧じゃなくても「好きな宿・好きな部屋」になるんだよねー。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、5月のゴールデンウィーク中。 一軒家お泊りのお礼がしたいんだけどあまり高価なもの持っていったらよけいに今後 気をつかわれてしまうと思って、ささやかに焼き芋の差し入れを持って襲撃ぃ~ ![]() ![]() ![]() ↓ そして、食後にワンコやこちらの家族と遊ぶのも最高~★ ![]() つきあいがもう17年になりますが、もはや宿のゲストとして訪問することは稀なので 端的にいえばここんちの商売には全く貢献してないんですが、こうやっていつ行っても 友人としてあたたかく明るく迎えてくれる人達がいるのは本当に幸せなことだなーって思います。 BELLA HOUSE ADD : Jl Monkey Forest, Ubud PHONE : +62 (0)361 975391 +62 (0)81 139 6741 (Jl.KajengのBella Villasも、Jl.Tirta Tawarの貸家も問い合わせ先は同じでいいと思う) ※上記はすべて '13年春の滞在&訪問時点での記録です ※ ★★追記★★ ① '13年秋にベラで泊まったお部屋や食べたおうちごはんの記録は ⇒ こちら へ! ② 祝☆次女ちゃん結婚&出産。'14年秋の訪問&おうちごはん記録は⇒ こちら へ! Top▲ |
by la_viajera
| 2013-08-09 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||