![]() 直前トピでは 閑散期の訪問時点で25-40万ルピアぐらいのところをいくつかまとめてみましたが 一応 この春のリサーチでは "お手頃価格"の範囲をUS60ドル目安だと勝手に設定してみたので 以前、ともにオープンまもなくの頃に見学したお宿で、エアコン・お湯シャワー完備はもちろん 眺めのあるプールがありながらも 年月が経ち 設備も以前よりは整い、部屋数も増えた現在でも 1泊60ドル以内におさまるところを2軒、あらためて現状調査を名目に再訪問してみました。 ちうわけで本日記録するのは 以下の2軒。 TOP写真の上段が①で下段が②なんですが ①オンザビーチのプールを持つKembali Beach Bungalows ('07年夏の見学記録はこちら) ②山の上に絶景プールを持つ Bedulu Resort (’09年秋の見学記録はこちら) ともにブログでは2度目のリサーチ記録ってことで、2軒続けて1つのトピにまとめてみま~す。 ↓ まずは、トカンセを超えてJemelukに入る手前の海側にあるクンバリビーチ バンガロー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回見せてもらったのはプールのすぐ近くのお部屋。(屋内設備はどの部屋も同じですよー) ↓1部屋ごとにコテージのような形態になってて、その建物はなんとなくコロニアル風 ![]() ![]() ![]() ベッド横のクローゼット(上の写真で右に見える扉の部分)の奥側を開けるのに一苦労。 ちなみに左側の扉は、左隣の部屋も借りてファミリー利用してる時の為のコネクティングドア。 ![]() ![]() 屋内にデスクがないのは テラスのテーブルで代用するとしても、せめて冷蔵庫は欲しいなー。 省スペース&省エネで宿泊価格も安めに設定してあるのはわからなくもないんだけど・・・・ ↓ バスルームへの扉を開けるとまず洗面所がありまして、その隣がトイレです ![]() ↓ 一番奥にシャワースペース。シャワーは固定で 半屋外的な造りです。(屋根はありますw) ![]() ![]() ![]() ウェブ代理店からだと1割ぐらいは安くなるみたいだし、更にちょっと安い1人料金もあるようです。 ここんとこの物価の上昇や新築物件の価格やいろんなお宿の改築&増築による値上げを考えると 6年前のオープン特価からのこの値上げ幅だったらとても良心的なのではないか・・と思う次第。 今後の価格予想も、ビジター利用も見込めるようなレベルのレストランではなさそうなゆえに、 調子こいて強気で値上げしそうにも思えないので しばらくはこの価格帯キープなんじゃないかな? でも,30~35万ルピアとかの宿で部屋に冷蔵庫やミニバーがないのはなんとか諦めがついても 公示料金で50万ルピア前後なら 部屋に冷蔵庫置いて欲しいよなーってのが私の本音。 kembali Beach Bungalows ADD: Jl.Jemeluk, Amed Beach PHONE : +62 (0)81 747 68 313 E-MAIL : info@kembalibeachbungalows.com URL : www.kembalibeachbungalows.com :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そしてお次はBunutanの Bedulu Resort ![]() 以前の見学時(この時)は まだ山の上の設備しかなく、そこまでの道もかなり厳しかったんですが あれから3年半の間に、車道沿いにレストランとバンガローができ、規模が拡張。 車道沿いのエリアからの敷地内の階段もできてて 山の上のエリアまで行きやすくはなったけど 陽射しがきつくて暑いアメッド。なんしかこの山歩きがしんどい&めんどくさいwww(爆) でも、この宿はなんといっても山の上のプールからの眺めと開放感がセールスポイント。 個人的には、ここに泊まるなら山の上のエリアのお部屋が醍醐味だと思うのーーー。 でも、今回は車道に近いエリアのお部屋も一応見せてもらおうと思って訪問したので ↓ まずはレストランにお邪魔してみましょう・・・(レストランの外席の上に見える屋根が新しい部屋群です) ![]() ローカル感むんむんなのに、メニューにもエスプレッソだとかカプチーノだとか書かれてあるので ほんとはあったかいのをオーダーすればよかったんだろうけど、あまりにも暑すぎて メニューにないアイスラテをお願いしたら スタッフが「アイス?」って首かしげてるのwwww 「カフェラテ作って、グラスに氷たくさん入れてもってきてくれたらいいよ」と言うと おじさんスタッフが よくわかんないけど希望に沿うよう努力しましょう!って感じで 若いスタッフをうながしてくれて なんとかオーダーが通ったぞwwww ![]() 引っ張り出してきてみんなで集まってずーっと首を傾げて試行錯誤でつくってるような状態。 これが観光地だったら「イラッ」とするいらちな私ですが、この"田舎あるある"は妙にツボで・・。 いやむしろこの牧歌的雰囲気で 都会化された完璧なものが出てくる方が調子狂っちゃうわけでw 案の定、カップのまま氷入れただけのぬるーいミルクコーヒーが出てきて爆笑www ちなみに、一応レストランではWi-Fiの回線が繋がるそうです。(接続してないので速さは未確認) レストランにて一息ついたところで、スタッフにお部屋を案内してもらいましょう~ ![]() ![]() ![]() ↓ その印象が大きいんですが、お部屋の設備そのものもロスメンクラス。(そして、やはり暗いw) ![]() ↓ バスルームはこんな感じ。(やっぱり暗いなー) ![]() ![]() ちなみに、この部屋のゲストも 山の上のパブリックプールは共有できるとのことです。 でも、私としてはこの宿に泊まるのならば 山の上のお部屋の方が醍醐味かと思うので 現状把握を目的に、またまた山の上のお部屋にもつれてっていただきました。 3年半前の見学時は、敷地よりもっと先から山へと続く山道の坂をバイクで登りましたが ↓ 今回は車道沿いのレストランから 階段を上っての山の上エントリーです ![]() 繁忙期はスタッフが常駐してるだろうけど、閑散期でもし他にゲストがいなかったら ちょっとこの山の上に自分達だけなのは不安だろうから 万人におすすめはできませんが ↓ 階段を上れば待ってるこの景色は なかなか魅力的じゃろ?? ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ カテゴリーは Superior Room で部屋番号は B-2 (ローシーズンで公示料金は45万ルピア) ![]() ![]() ↓ クローゼットはシンプルなこーいうタイプ。(相変わらず、お部屋にデスクなし) ![]() ![]() ![]() スタッフに聞いてみたところ、ここは電気湯沸かし器じゃなくてプロパンガスなので ガスがきれてなければ 容量がそこそこ決まってる電気湯沸しよりはお湯が続くだろうとの回答。 ちなみに、停電になった時はガス利用ならお湯シャワーもOKだろうと思いがちですが 水をポンプでくみ上げる労力が電力なので、田舎で停電した場合は水の供給そのものが危ういので その点はこの宿に限らず田舎では覚悟しといてください。天候によって停電、よくありますんでw (お宿が自家発電器を持ってるとこならその心配は要りませんが持ってないとこがほとんどです そして停電そのものも以前と比べたら飛躍的にすぐ回復するようになりました。) ↓ テラスにはディベッドがあります。この空間、シンプルなのに気持ちよさそうですきだなー。 ![]() ![]() そのうちプールサイドあたりでも繋がるようになったら、山の上から降りない滞在になりそうww そういえば、山の上にバイクで上った時の入口にも小さなレストランがあったと思うんですが そこはこの山の上エリアに滞在中のゲストの朝食用レストランになっているらしく 植栽が増えて庭が整えられてからは以前のように部屋の前からスルーでは行けないんですが お部屋の裏側を通って そのレストランへ行く通路もできてました。 でも もしその移動さえも面倒くさかったらお部屋まで持っていくよー、とスタッフは言ってました。 ↓ ・・・ってか、このプールは値打ちあるわぁ~ ![]() ↓ これから来る繁忙期対策で、カウンター内に冷蔵庫やら何やらが準備中でした ![]() ワイルドな環境なので虫除けとか懐中電灯とかは自分で用意していく必要もあるでしょうが そんな不便な分だけ、田舎ならではのダイナミックな自然を感じれるお宿かと思います。 Bedulu Resort ADD : Bunutan Village, Amed, PHONE : + 62 877 628 549 01 E-MAIL : sikaamed@yahoo.com.au URL : http://www.beduluresort.blogspot.jp/ * Visa Card , Master Card での支払い可能だそうですが手数料は不明 * :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ・・・というわけで、この春はいくつかのお宿をリサーチして記録を続けてみましたが 多分みなさんそれぞれにお宿で重視する 条件は違うと思います 今回私が勝手に重視した条件は ①エアコン、お湯シャワー完備 ②眺めのあるプール ③US60ドル未満・・の3点だったので 該当するお宿はまだまだあるんですが とりあえず あと1軒、次トピでこの条件を満たすお宿を記録しておこうと思います。 そこは、その3つの条件を満たしつつも、もっと細かい点(お部屋に冷蔵庫完備とか お部屋からも眺めがあるとか 宿内での食事事情も充実している、とか)も完全クリアー。 バリっぽさはあまりないんだけど、総合力ではやっぱあそこでしょ??ってことで 春のアメッド・条件付でのお宿探訪シリーズは アクアテラス編に続きま~す ※ 上記はすべて '13年5月の訪問時の記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2013-07-26 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||