人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Pondok Laut Bun...

Monsieur Spoon ... >>
2013年 07月 15日
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed ('13年5月) 【'15年改名】
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_21564217.jpg
'13年春バリで初めて乗り込んだお宿やお店シリーズ。 本日より舞台は東部・アメッド編へ・・・。

毎回 2ヶ月も滞在していながら結局はいつも行く場所ばっかり行ってるアメッド暮らしの中で
「たまには行ったことないお店でランチしてみない??」とむっちゃんをお誘いしてみたところ
Jemeluk Beachの浜沿いに、フリーダイビング(素もぐり)やヨガをやってる所があって
そこが去年の年末ぐらいからオーガニックメニューのカフェもオープンさせたとのことで
むっちゃんから「そのカフェが気になるんだけどあまりにも近すぎて 一人でふらりと行くには
子供達の目も気になるんで まだ行けてない。だからこの機会に行ってみたい」とのご希望。

むっちゃんのダイビングの予定がない日のお昼にまずはママカフェ集合の約束をしたんだけど
そんな日に限って朝から豪雨のレアン地区。ちょっと雨がおさまったのでカッパ姿で家を出ると
50m進んだ所でバイクが動かなくなり立ち往生。代わりのバイクを用意してる間に
なんと次はむっちゃんち方面@Jemelukが豪雨で「今日はやめといたほうがよくね?」状態。
結局ランチの約束は延期ということになりこの日はお互いに自宅でランチをとったんですが
午後から雨も上がったので ネット繋ぎがてら午後2時ごろからJemelukに行っちゃったw
そしたらおのずと「やっぱり今日のうちにお茶だけでもいっとくー?」って話になり
お店に行ったら行ったでお茶だけでは済まず、お腹すいてないのに食べ物も頼んじゃう私達。
んなわけで、今日はアメッドでのハツモノ記録としてAmed Organik Cafeの備忘録を。





雨上がりのJemeluk。ママカフェから徒歩ですぐのところにこんな看板がありまーす
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_21573522.jpg
入口で靴を脱ぐらしい。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_21581747.jpg
店内は手作りナチュラル風でJemelukの浜沿いでは珍しいタイプかと・・。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_21583216.jpg
いかにも白人さん達が好みそうなカフェエリア。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2213382.jpg
ドリンクメニューはカウンターの上の黒板をチェックw
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_224366.jpg
少ないながらも軽食&デザートメニューもございます~
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2245658.jpg
そしてお店の奥、海に面したところは寛ぎ放題のお座敷席
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_223877.jpg
雨上がりの遅い午後なのでどんよりしてますが、正真正銘オーシャンビュー。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2242259.jpg
むっちゃんオーダーのアイスコーヒーは既に砂糖が入ってて玉砕されるw
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2273100.jpg
こちらもむっちゃんオーダーの チキンブリトー
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2275466.jpg
米入りブリトーは重いので苦手なんだけど、ここの赤米入りのは美味しかった!!!
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_22897.jpg
あたいはトルティーヤ(スペイン風卵焼きの方)を!
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2282581.jpg
ともにお野菜もたっぷりで美味しくて、Jemelukでは珍しいメニューなのでとっても貴重!
ここのオーナーさんはアイルランドとスペインのハーフとのことで、この田舎における
外人オーナー軍団の中では珍しく若手。出される料理もお友達やガールフレンドに教わって
気に入ったものを作って出しているとのことで、メニューは少ないけど厳選されたもの、とのこと。
結局は同じようなものばかりの田舎の食事情の中でこのラインナップはとっても新鮮。
確かに南部のお店のような洗練されたものではないけど お味もちゃんとおいしかったから
むっちゃんは「そのうち、全メニュー制覇したいww」といたく気に入っておられましたよーーー。

私も、リピあり!!と思うんだけどいかんせんフリーダイビングやらヨガやらでヘルシー志向の
お店っぽいのでタバコすえる雰囲気ではなく(灰皿もなかったので禁煙かと思います)
その点が心から寛ぐにはネックなので、ブンクス作戦という手でリピろうかな?と思ったり・・・。
でも、あの海の見えるお座敷でだらだらするのも気持ちいいんだよね~。あぁ悩ましい。
個人的な目論見としては、今後は海側から入って、たばこすいたくなったら海側から出て
持ち込みの携帯灰皿を使って浜辺で一服してからまたお座敷に戻るのが吉かな?、とwww

そしてデザートにもトライする食いしん坊な私達。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2285313.jpg
むっちゃんオーダーのチョコレートケーキLife In Amedのものとのこと。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2292422.jpg
Lifeのチョコケーキだったら、ココに来るよりもうちからLifeにいく方が全然近いんですけどww

私はアップルシナモンパンケーキ(クレープ?)にしたけど林檎売り切れでパイナップルで。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_2294458.jpg
シナモンが苦手なむっちゃんには厳しかったようですが、普通に美味しかったですよん。
フレンチプレスのコーヒーは2杯サイズをオーダー・・・。
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_221007.jpg
こちらのお座敷エリア、朝と夕方はヨガクラスが行われるのでカフェは6時前後には閉まるようです。
ヨガクラスやフリーダイビングの実施時間などは私にはよくわかりませんが(つか、興味なしw)
この時期の話では ヨガは毎朝やってるとのことだったので興味ある人は是非トライしてみて下さい!
AMED ORGANIK CAFE で むっちゃんと @ Jemeluk, Amed (\'13年5月) 【\'15年改名】 _a0074049_22102212.jpg
秋に行く頃にはまたメニューが増えてるような気もするので、それもとっても楽しみ~。
ここでむっちゃんと2人で食べてると 海辺を散歩するマッサージおばちゃんや村人たちに
「むつみー!なにしてるのー?」と声かけられまくってたむっちゃん。 そりゃ1人では行き辛かろう。
そんな時は 私がおともするからまた気分転換に行こうね~wwwww

※ この日のむっちゃんの感想などは ⇒ こちらのページ でチェケナー※

※ 上記はすべて'13年5月の訪問時点での記録です ※

★★ 後日追記 : '13年10月にも むっちゃんと再訪しました~ その記録は ⇒ こちらで!
’14年の秋には お気に入りのジュースのブンクスに挑戦。 その記録は⇒ こちらで! ★★


※'15年追記※ 現在こちらはGreen Leaf Cafeというカフェ名に改名されています。


Top▲ | by la_viajera | 2013-07-15 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Pondok Laut Bun... Monsieur Spoon ... >>