![]() ハツモノ南部編のトリをつとめるのは 今回私が南部で一番はまったこのブランジェリー。 クロワッサンが有名なお店らしいのだけど、個人的には塊のブリオッシュが最強❤との熱い想い。 そのお店が Monsieur Spoon 多分いろんなホテルやレストランに卸してると思うんだけど 今回の春バリではウマラスとチャングーに小売店がオープンしておりましてん。 私、バリのパンの臭みと甘みが苦手で食べれないから いつもパパイヤの小麦ベーカリーで 食パンやらバゲットやらを大量購入してドリフで冷凍庫に放り込んでしのいでるんですけど 南部に来るとレストランなどで美味しいパンが普通に食べれるのがものっすごい嬉しいんですわw でもね、高級ホテルやレストランだと美味しいパンがあってそれを買って帰ることができても 気軽に自分好みのパンが買える普通の小売店ってバリではあんまり思いつかない。 ヘルシー系のお店にあるパッサパサのパンやドイツ系のかったいパンやサワードウなんかは たまーにしか食べたいと思わなくて、やっぱり日本のふんわりorもっちりした繊細なものや フランス系のバターがたっぷりのサクッとしたクロワッサンやしっとりしたブリオッシュが大好物で 日本の地元に居てもそこそこお気に入りは決まってていつも同じお店で買ってたりするんですが ここの小さい方のクロワッサンとラウンドのブリオッシュは日本で売ってても買っちゃうレベルかも?? ここのクロワッサンとの出会いは、春バリ第一週目のジャカルタからの帰路で チャングーのアジトに遊びに行った時、アジトの面々が買い込んでいたものを食べた時。 三日月形のカーブが大きいでっかいクロワッサンがスタンダードな中、もっと小ぶりで 芋虫みたいな形のクロワッサンが好きな私としてはまずその形にくいついてw オーブンでちょっとあぶって食べたらサックリ感とふんわり感が絶妙でハマるwwww お店ではちゃんと大きい三日月タイプのクロワッサンも売ってますよー! で、5月の南部滞在時に実際に行ってみてaiちゃんやイブMへのさしいれにすること決定★ 美味しいものが近場にいくらでもある南部在住者にもっていくってのも変な話だけど お店の場所がウマラスとチャングーなのでそんなに頻繁にはいかないエリアかな?と思って・・・。 ↓ 5/18の朝。スミニャック滞在中だったので近い方のウマラス店へ・・・ ![]() ![]() あの時はaiちゃんも居たのでその時に一緒に寄っていればもっとよかったかも???? だけどこのお店は午前中が勝負だとおもうのー。だってこの時も朝10:00前とかなのに 目の前でどんどんパンが売れていくんです。(客はもちろん在住と思わしき外人さんたち) 夕方だったら完全なる品薄になってる予感・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ おめーじゃねぇよww パン撮るんだよ。と突っ込みつつ とりあえず記念撮影 ![]() イートインできるテーブルがあってコーヒーとか置いていればいいのになーと思って スタッフ君に「おいおいカフェ併設にはならないの?」って聞いたら「多分来週ぐらいになる予定」 とのこと。多分来週ぐらいてwwww 今思えば、チャングー店のことをゆってたのかな? この後、スタバかどこかでコーヒーのみながらパンつまもうと思ってたんですが お店に入ってきた外人客が知り合いだったと言う偶然。そこでおしゃべりが止まらないwwwww 結局しゃべりこみすぎてパンとコーヒーを楽しむ時間がなくなってその後慌ててai家へ直行。 時間がないのでパンはおあずけでダイニングテーブルの上におきっぱのまま 速攻タクシーを呼んで弁慶のサンデーブランチ@Nikko へと向かったんですけど 食後にNikkoのビーチで寛いでから、4:30頃aiちゃんちに一旦戻ったら 扉を開けた途端 めっちゃ美味しそうなパンの香りwwww せっかくだからオーブントースターで焼けばいいのに ↓ その手間もめんどうくさくってたまらず思わずそのままかぶりついた私。 ![]() クイニーアマンも(甘すぎると思われる人もあるでしょうが)しっかり正統派の甘さで美味しい! 林檎のショーソンのアップルソースはいわずもがな、生地の香ばしさがたまりませんーーー。 そして時間がたってバターでしっとりしてしまったクロワッサンでもおいしくてびっくり!!! カロリー高そうやなー・・と思いながらも夢中で食べてしまいましたwwww ↓ 翌日に買った大量のクロワッサン (この袋3つ分www) ※頼めば箱に入れてくれますよ※ ![]() ![]() ![]() このブリオッシュがあったら朝ごはんはこれとコーヒーだけでいいっ!と思うくらい惚れちゃった。 次回の渡航から 確実にドリフの冷凍庫にはここのクロワッサンとブリオッシュが常備間違いなし! ケーキやタルト類も気になるけどメニュー見てたら他のパンやシューケットやタルトタタンなども 食べてみたいのできっと今後も南部に滞在してなくてもわざわざ寄り道ブンクスしちゃうと思います。 ※ 商品詳細とお値段は 事前オーダー用のこのページで確認できまーす。※ 一気にお気に入りになったこのブランジェリー&パティスリーは チャングーにもありまして・・・ これは近くを通りがかった別の日の写真なんですが、Tugu Baliに向かう道沿いにありまーす ![]() ![]() 秋に再訪していろいろと買って食べてみるのがほんとに楽しみなパン&ケーキ屋さんなんです。 Monsieur Spoon Umalas ADD : Jl. Umalas ⅡNo.43, Kerobokan OPEN : 7:30 -19:00 (後日、営業時間延長されてます) URL : http://www.monsieurspoon.com/ Monsieur Spoon Canggu ADD : Jl.Pantai Batu Bolong, Canggu OPEN : 6:00 -18:00 (後日、営業時間延長されてます) 【'13年10月には カユアヤ通りにオベロイ店がオープン】 【'15年11月には ウブド店もオープンしたおー!】 ※ 上記はすべて '13年5月の訪問時の記録です ※ ★★追記 : '13年秋バリでのウマラス店・チャングー店の様子は ⇒ こちらの記録 でどうぞ!★★ ★ 続いて'14年春のオベロイ店でのイートインや'14年秋のお気に入りなどは⇒こちらの記録で!★ その後も渡航時には毎回テイクアウトでお世話になっていますがそれらはそれぞれ滞在中の 各ダイジェスト内や、'15年秋バリでの利用時のこちらのトピ内で少しだけメモっています。 Top▲ |
by la_viajera
| 2013-07-13 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||