人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< ダイナマイト播州、今年の覆面修...

4日目。新年会の最後は豫園商城... >>
2012年 08月 07日
最後の最後に急展開なんじゃい!【'12年・新年会@魔都 その⑭】
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23252949.jpg
'12年1月6日午後。空港へ向かうタクシーに乗るタイムリミット1時間半前に
みゆ大統領が仰ってた「パンダグッズを買えるお店」ってのがキッチュチャイナのことだと判明w
ホテルに居る間にそれに気づいてたら お店の住所も場所もネットでチェックできたんだけど
豫園のWi-Fiを拾わない場所で発覚したもんだから 私の怪しい記憶をたどるしかない状況。
(3人ともWi-Fi機能だけは生かして日本の携帯会社のローミング機能は切ってますww)
スタバとかで繋いでも良かったんだけどそんなときに限って通り道でそういう店に巡りあわない。
そんなこんなで結局この日の午後は、フライトのチェックインまで1分1秒を争うバッタバタ。
ただでさえ寒くてめんどくさがって撮らないのに写真なんて撮ってる余裕など1ミリもなくて
殆ど文章のみになってしまいますが、この最後の1時間半は個人的にかなりの達成感
その達成感もそこそこに ぎりぎり帰国のフライトにも間に合ってほっとしたのもつかの間
最後になかなか私とpipiちゃんを帰国させてくれない中国国際航空。(つまり遅延)
pipiちゃん、翌朝(1/7)からお正月休みが明けてお仕事はじまるっちゅーのに(焦)

ちうわけで、夏の休暇中に予約投稿機能を使って残してきた今年の新年会@魔都記録ですが
嬉しいことやおもしろいことや驚くことや困ったことが一気に押し寄せたこの日の午後からの
一連の出来事を、'12年版魔都の最終章として 思い出せる範囲でここにメモっておきます。





改めて「パンダのお店」に向かうべく豫園から地下鉄10号線に乗り込んだ3人。
目的のお店は勉強が関係する名前の駅の近くだったというアホ丸出しの私の記憶だけが頼り。
上海図書館駅か交通大学駅のどっちかだったはずで、近くまで行けば周囲やビルの色を
覚えてるんで何とかなるだろうけど、さてうまい具合に見覚えのある交差点に着けるかは博打。
Wi-Fiが繋がれば 自分のblogの過去記事を開いて住所のチェックはできるから
そこからタクシーでつけてもらえば済むんだけどそんな時に限ってWi-Fiが繋がらない。
回線が繋がったところで、通信規制のある中国内なのでエキサイトブログが開く保証もない。
前回、ホテルから空港へのタクシーに乗る前に時間がおしてめっちゃ焦った悪夢が甦ったので
私的には1分1秒も無駄にしたくない気持ちで とにかくお店のあるエリア方面に近づくのが先決。

とりあえず、豫園から近いほうの上海図書館駅で降りたけど降りた場所は全く見覚えのない風景
図書館だったらネット繋げる何らかの方法があるかな?と受付で聞くと、市民ではない私達は
プリペイドカードを買って課金制で繋ぐことは可能だけど、その場にカードは売ってなくて
どっかまで行かなきゃいけないらしくカード買いに行く手間がメンドクサイ&ロスタイム。
最寄の駅が図書館駅じゃないってことは、多分目的地は隣の交通大学駅界隈だろうと
目安がついたので、そっち方面に歩きながらタクシーを拾う方向で・・・・。

並行して3人がそれぞれのi-phoneやスマホでどこかからのWi-Fiをキャッチしようと
携帯片手ににらめっこ。そうこうしているとみゆ大統領のi-phoneが気合で回線キャッチ
ものすごーく遅かったけど電波が届いているうちになんとかお店の住所検索に成功。
その住所(番地と通りの名前×通りの名前)を紙に書いてタクシーに乗ることになったけど
そういうときに限って空いてるタクシーが通らない不幸wwww

なんとか一台の空車をつかまえて住所を見せたけど、運転手さんがあんまり詳しくなさそうなのと
私自身も「見たことある気がするけど、ここじゃない。でもこの辺なんだろうな」というウロ覚えで
同じ名前の通り上なんだけど目的地と違うところで降りるはめになる。
そこから、それっぽい雰囲気の通りの角や建物を探して歩き回ったけど見覚えのある建物はなく
その時点で外灘へ戻るための残り時間のタイムリミットは余裕で過ぎてる・・。焦る~!!
この風景には見覚えがないけどちょっとその角までいってみよう。そこを曲がってみて
「違う」と納得できたら諦めてタクシー拾ってホテルに戻ろう・・・と最後に腹をくくって
その角を曲がると、なんと 目指すビルと同じ色形のビル発見。(でも周囲は全く違ってる)
いちかばちかその門を入ると見覚えのあるビルへの入口。確かお店はこの裏側!!!
やったー!見つかったよ~。そして、お店も開いてるよ~!!!
いやぁ~、諦めないってすばらしいwwww

すでにタイムリミットは過ぎてたので 店内ゆっくり見る暇もなく手当たり次第買い漁って
私とpipiちゃんも、せっかく来たのだからと入店10分以内で3人がそれぞれにお買い物終了。

今思うと、周囲のビルが建て直しか何かで更地になってたりして 以前とはすっかり周囲の
風景が変わっちゃってたのがわかりにくかった原因みたい。でも建物覚えててよかったー。
建物の中に入ってからも、塀ができてたりして以前ここに来てなかったら迷ったと思うし。
★★ そのお店 、KITSCH CHINA については、こちらの過去記事でどうぞ!★★

で、無事に外灘に戻ってきてホテルで荷物をピックアップして空港へ向かうタクシーに
乗ったのですが、たしかホテルに戻った時点で15:15頃だったんじゃないかな?
私達のフライトは17:15なので私的には16:15までに着けばなんとかなるだろう、と。(爆)
みゆ大統領のフライトは私達より40分ほど後なのでまず大丈夫だろうけど
私達とはターミナルが違うし単独なので 当初はちょっと早めに私達がチェックインをして
(行列ができてて時間がかかりそうだったらpipiちゃんに私の分のチェックインも任せて)
その後大統領のチェックイン手続きの助手としてJLの発着するターミナルまで付き添いが
できればいいね・・・なんてゆってたんですけど、もはやそんな時間の余裕はない。

タクシーの運ちゃんに高速道路をぶっとばしてもらったおかげで順調に空港に到着し
先にJLの出る第一ターミナルに寄ってもらってみゆ大統領をそこで降ろして
「あとは一人でがんばれ!(爆)」と、 私とpipiちゃんは同じタクシーで第二ターミナルまで!!!

私達も無事にチェックインに間に合って、搭乗ゲート近くでご当地お菓子を買って一段落。
まもなくボーディングタイムになったので飛行機に乗り込んで 後は帰国するのみ。
私ってば 安心したのかランディングまでの間に疲れがどっと出て座席で爆睡してたんです。

・・・で、次に目覚めたとき まだ飛行機動いてないんですけどっwwww

うとうとしててよく寝たー!と思ったら2~3分の間だった・・ってパターンかな?と思ったけど
時計見たら 既に18:30とかなんです。その間 ずっと起きてたpipiちゃんに聞くと
「ずーっと何の説明もなまま 1時間ぐらい動かんままやでー」 と。 あんた、辛抱強すぎw

そうこうしてるうちに中国語でアナウンスがあって、どうも一旦外に出さされるらしい。
ちなみに、英語のアナウンス一切なし。 他のお客さんがCAさんに聞いてるのをチラ聞きすると
どうもエンジントラブルで修理が必要だから一旦ターミナル待機してくださいとのこと。
エンジントラブルて!! いちかばちかで飛ばれて事故られるより待機上等!!!
辛抱強く待たせていただきますから、ちゃんと直すなり他の機材用意するなり、とにかくよろしく★

でもゲート前で待ってても何の経過説明もないしいつ飛ぶかの目処も立たない様子。
たまーに、英語も交えての発表があるけど それさっき聞いた・・っていう内容の繰り返し。
時間がかかりそうなので勝手にターミナル内のレストラン等に行ってもいいとはいわれたけど
機内アナウンスさえあんなに不親切だったから、ゲートを離れてる間に英語アナウンスもないまま
勝手に出発されててもおかしくない・・・ぐらいの不安もあったのでゲート付近で待つこと決定。

最初は遠足気分で 手持ちのご当地ポッキーや ご当地メルティキッスなどを味わうも・・・
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23423042.jpg
ほんとに、何の説明も進展もないのでざわざわし始めたころ
パックツアー参加らしき中国人団体が大声で抗議&興奮してカウンターを蹴りはじめたwwww
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23434911.jpg
多分この人たち、到着直後の夕食からすべて旅程に組み込まれてるんだろうなー
ツアコンらしき女性、現地との連絡とか段取り変えなきゃいけないの大変だろうなー
航空会社側に事情を聞いてツアー客に納得してもらう労力も大変だろうなー・・・とか思ってたら
ツアコンの交渉以前にお客さんの方が航空会社社員相手に 怒号を浴びせるわ 暴れるわで
ゲート前が荒れる。ま、言われた空港職員も多分下っ端で権限ないだろうから気の毒なんだけど
直接お客さんと対応するのが彼らの仕事だからしょうがないよなーなんて思って見てるしかない。

やっぱり日本人乗客の中からは 「そんなの怒ってもしょうがないのにねー」というか
中国人って乱暴w ・・・みたいな意見がちらほらと聞こえてきたんだけど
うちらーの近くにいたとっても穏やかな男性(多分 上海勤務で上海在住さん)が
「それでも、あーやって権利を主張しないと何もしてくれないし補償もないんですよね。
暴力的なのは問題あるかもしれないけど 彼らのように言いたいことを言ってくれる人がいないと
ほんとに何の説明もしてくれませんし、何の改善もしてくれないんですよね。
だから、彼らのように本気で抗議する人も必要なんですよ」・・・って仰ってたのに思わず頷いた私ww
そやな、インドネシアもそうやもんwwww お行儀よく抗議しても聞き流されるのがオチで
こっちの切迫感が伝わるような抗議をしない限り本気に受け取ってくれない。なめくさりよる(爆)

以前友人から 「中国国際航空は遅延が多い上、自社便の遅れで(自社便へ)
乗り継げなかった場合でさえ こちらが何も主張しなければ何の補償もしてくれない」と
聞いていたので、これだけ遅れたら関空に到着しても自宅まで帰る交通手段はないだろうから
関空近くに泊まる覚悟だけはしておくこと決定。でもpipiちゃん明日朝から仕事なんですけどw
あと、私 なんか耳の裏のリンパ腫れてきて熱っぽいんですけど・・・やばいよー

中国人の抗議のおかげか、飲み物とおやつが配られ始めましたよ~
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_2344332.jpg
お弁当の配給まで始まったんですけどwww(すごい争奪戦で見てておもしろすぎた)
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23441638.jpg
しかもこのお弁当、見た目は茶色いだけで食欲わきませんが 意外と美味しいんですけど(爆)

遅延しても知らんふりで放置まちがいなしと思ってたんで、なんやかんや出てきただけでも
「ま、こんなもんであの激怒してた中国人チームが納得するとはおもえへんけど
なんとか誠意を見せようと航空会社側もがんばってんねんな。」・・・って思えました。
あと、pipiちゃんと2人で待ち時間の間おしゃべりしていられたのも心の余裕に繋がったかも?
遅延した便が単独行動だったみゆ大統領の方じゃなくてうちらーの方でよかったよねーなんて。

それでも、(翌日仕事も予定もない私はともかく) 朝から正月休み明けの初出となるpipiちゃん。
もしかしたら遅刻するかも?という連絡を職場に入れようとするも、ボス一家もこの夜に
フロリダの家族旅行から帰国とのことでなかなか連絡がとれぬwwww
空港内wi-fiも、私のスマホは繋がるのにpipiちゃんのi phoneは繋がらなかったりなので
空港内の無料ネットで ボスにメール連絡を試みる。
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23443023.jpg
ちなみにpipiちゃん、今の職場で働き始めてから 長期連休の時しか旅行に出てないけど
GAが飛ばなくて帰国が1日遅れた事や、帰国後すぐ病院行ったらインフルエンザだった事など
ことごとく帰国直後の仕事に出られないといういわくつき。 まさか今回もか?!

ついに、現地時間PM10時とかになってしまったので、こんなことならこっちに1泊して
明日の始発の電車やバスが動いてからの関空到着の方が便利よねー・・とも思うのだけど
修理の状況がどうなってるのかは一向に説明なく、空港内のお店やレストランやカフェも
一部をのぞいてどんどん閉まりはじめたよー(泣)。 私のリンパの腫れもかなりヤバくなってきて
しばらく椅子に寝転がって仮眠をとってたんですが、カウンター周囲に人が集まってたので
何か状況をききだせないかな?と思って 興味本位でその輪に近づいてみる。
すると 近くにいたイタリア人に「パスポートと搭乗券持って並べってゆってるよー」って言われた
「なんで?」って聞くと 親指と人差し指をこすり合わせてお金を数えてるポーズ(笑)

どうも、迷惑かけたおわび料金として1人800元の現金が配られるらしい。
もちろん、ちゃっかりもらう。(日本円にして1万円弱)
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_23444659.jpg
でもさー、中国元をもらってももうすでに空港内レストランは閉まってるし
うちらーあと帰国するだけなんで この空港内や帰国後の日本で最両替するとレート悪いし
次回に来るときに使うしかないんですけどwww ま、私は絶対にまた来るからいいけど(爆)

それにしても、中国国際航空に関しては補償はおろか侘びの一言もないって聞いてたから
たったこれだけのことでも企業努力を感じると言うかちょっとだけ見直した気分。
もしかしたらそれも、あの猛抗議の中国人のおかげの特別措置かもしれないけど(爆)

そして当初のフライト時刻より約7時間遅れて24時すぎ、無事に飛行機に再搭乗。
2時間半ほどのフライト時間に 時差分1時間プラスして 関空に着いたのが深夜3時半とかww
それにしてもいろいろと驚かされた帰国便。無事に帰国できてよかったよー。

でも個人的には ほんとの驚きはここからだったんです。

さぁ、始発までの時間どーする??なんて言いながらBaggage Claimに向かうと
この深夜にもかかわらずたくさんの女性空港スタッフが配置されてて 乗客一人ひとりに 
住所を確認してる!! で、大阪市内の人は特別に用意した市内へ向かうバスに案内し
例えば国内線や新幹線などにのりついで県外へ行く予定だった人にはホテルの手配をし
乗客ひとりひとりにあわせた対応をされてました。私とpipiちゃんは兵庫県民なんですが
自宅まで送るので神戸方面へ行く人とタクシー相乗りで、各家に経由しながらでももいいか?
・・・ときかれたのでそのように手配してもらうことになりました。これ、航空会社持ちです。
タクシー出してくれるなら朝までにおうちに着くのでpipiちゃんもこれでお仕事行けるね!!

先にpipi宅含む他の人のおうち2軒に寄ってから 朝6時半。最後に我が家着。
通貨の単位は ルピアじゃなくて円ですおーーwww
最後の最後に急展開なんじゃい!【\'12年・新年会@魔都 その⑭】_a0074049_234512.jpg
多分、高速代とかいれて46900円だったのかな?
バブル時代でもタクシーにこんだけの料金払ったことないんで、タクシーを降りる前に
運転手さんに「すいません。この料金、記念に写メ撮っていいですかー?」って言うてもうたわいw
もちろん、これは航空会社側もちなんで私は証明のサインしただけで払ってないですけどね

それにしても、日本側は到着を待ってる側だったんで 準備や段取りする時間があったとはいえ
ものすごーく対応がスムースで、さすが日本!って感じ。まさか関空到着後の先の部分で
なんらかの補償がでるとも思ってなかったから ちょっと驚きの結末でした。

そんなこんなで 最後の最後までネタがいっぱいだった今年の新年会@魔都。
ご一緒して下さったpipiちゃん&みゆ大統領、ありがとねー!またどこかで思い出作りましょ★


Top▲ | by la_viajera | 2012-08-07 23:55 | たびにまつわるえとせとら | Trackback
<< ダイナマイト播州、今年の覆面修... 4日目。新年会の最後は豫園商城... >>