途中、オークラガーデンでトイレ休憩 ⇒後日行く予定の葱油餅屋さんの場所確認。 その後は陝西南路駅から地下鉄で老西門駅まで行ったような気もするんだけど 翌日のpipiちゃんソロ活動時用に タクシーの乗り方覚えておこう作戦で、 葱油餅屋さんの前からタクシー拾ったようなあやふやな記憶もあって、もはやアルツ全開(爆) ・・・と申しますのも、次の行き先はpipiちゃんリクエスツの東台路古玩市場なんですが 滞在中、どこかの門の前でタクシーを降りた記憶があるんざーます。 この日、結局夕方から夜まで (ホテルに帰るまでの距離を)ひたすら歩きっぱだったと思うので この日タクシーに乗ってるとしたらこのタイミングしかないはずなんだよな・・・・。多分wwwww ちうわけで、骨董通りをキャッキャとひやかしてから 思いつきで各所を歩いてホテルに戻るまで 寄り道だらけな初日後半の備忘録を残しておきます。でも、写真もあまり撮ってないから 記憶が曖昧すぎるんで 後でpipiちゃんから訂正の指摘が入っちゃうかも~??? もし指摘が入ったらその時に正しい書き直すことにしまっちゅ ちうわけで、東台路古玩市場到着。 壊れて焦点の合わないデジカメ持参&寒くてポケットから手が出せない40代の私とは違って しっかりデジイチ抱えたPIP31(pipi31歳)は まだまだ若いw ↓ 通りに足を踏み入れたとたんに フォトジェニックなもの探しに余念なし 鳥かごのミニチュアをみるふりで近づいて、わしも一服しようと携帯灰皿を出したら その携帯灰皿に食いついたおっちゃんwww おかげで身振り手振りで井戸端会議状態。 この灰皿、指にひっかけてカップのように持つタイプのミニ灰皿なんですけど、 イタリアでもナイジェリア人の物売り達に「売ってくれ!」といわれたほどなぜか諸国で人気。 ここでも なぜか近所の店主親父たちが集まってきて それぞれのタバコ交換とかしたりして 言葉なんて全然通じないのに なんだか親父達と心が通じた気分になったあの時www 変なものとかガラクタとかをひやかして見るのも好きなんですけど 私的にはガラクタを見る以上に すげーおもしろい時間をすごさせてもらいました。 ↓ 当たり前のように何か食べ物をつんだリヤカーが通りながら商売してます さすがpipiちゃんは若いからフードのない上着でもがんばっとるなー・・・と思ってたら、 やっぱりそろそろ我慢の限界だったようで 帽子を買う宣言が飛び出した。 ・・・とはいっても、ここはガラクタ市場(笑) ロシアの軍人の帽子みたいなのしかないわけでwww 無責任にそれをすすめる私に 「タイチョだって連れがこんなん被ってたらはずかしいやろ?」って 言われてんけど、「わし ぜんぜん恥ずかしくないでー!」なんてけしかけてみたり(爆) 結局はどこかショッピングセンター的なところや普通のお店で帽子を調達することになり とりあえず新天地まで行こうってことになる。私的にはタクシー拾ってラクがしたいんですが 地図上では歩けそうな気がしないでもなく、とりあえずそっち方向に歩いて しんどくなったらタク拾おう・・・といいながら 結局歩いてるうちに新天地に着いてしまう。 でも結局、オサレタウンの新天地(ウェブサイト)ではブティック系のお店が多く 金額的にもデザイン的にも「使い捨て気分で買うものをわざわざこの値段で買わなくても」 という感じだったし まだお腹もすいてなかったので、トイレ休憩だけで次のエリアを目指します。 で、次に向かったのが 田子坊。あそこならpipiちゃん好みの帽子がありそうだし pipiちゃんが明日のソロ活動時間帯に行けたら行きたい・・と言っていたので 迷宮で迷子にならないように土地勘つかんでおけたらいいよねっていう下見気分。 普段あまり運動しない私とはいえ長い時間歩くことはそんなに苦じゃないはずなんですけど ブーツで歩き続けるのはかなり苦手。でも今日、既にけっこう歩いてるで~www pipiちゃんも、耳ちぎれそうなくらい寒いわりには ようがんばって寒空に耳さらし続けてるwww ↓ ちうわけで、路地を抜けて 帽子探し(毛糸の帽子希望)に力が入る2人。 その後、徒歩到達に意地になったかのように宿まで歩いて帰ることになり 道中pipiちゃんリクエスツの「地元スーパーに寄りたい」などもこなしつつ そのついでにエッグタルトを買い食いしたりで寄り道に次ぐ寄り道を重ねて家路へ・・・ ↓ スーパーやコンビニでふと目に入るのは こういう文字だったりwww 夜だし女子だしあんまり冒険はできねーぜ!ってことで ぐっとこらえて引き返したり 遅い午後に食べた丸ごと鶏スープのせいで お腹はあんまりすいてないからいいんだけど 往路、ホテルの近くでものすごーく美味しそうなにおいを放っていたローカル食堂が開いてたら ちょっと食べて帰ろうか・・・なんてゆってたのに その時間は既に閉まっていて玉砕されたり・・・。 ホテルのすぐ近くのスタバには寄り道したけれど、閉店近くだったのでwi-fi状況確認のみで退散。 とりあえずホテルの上にあるスカイガーデンでお茶でも飲もう・・ってことでやっと宿に戻った2人。 私的にありえないほど歩いた1日だったおかげで翌日からの足の痛みがハンパなかったけど ローカル食堂、骨董市、田子坊、コンビニやスーパーへの寄り道・・・なかなか充実の初日かとw ※上記はすべて'12年1月時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2012-07-26 23:55
| たびにまつわるえとせとら
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||