人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Sadus Tiles でセメ...

Taman Soekasada... >>
2012年 07月 02日
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+'12年5月)
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_17145718.jpg
東部の石鹸工房'12年春版をUPしようと思ってたんですが、
よく考えたらpipiちゃんドリフ襲撃時に3軒とも寄り道しているので、2人でゴアラワで待ち合わせて
アメッドまでツーリングした時のことを記録する時までそのネタは少しだけ後回しにすることにして
石鹸やチョコではなくて別の製品の工房に遊びに行った別の日のことをメモっておこうと思います。

去年の秋バリで セニョが今後のドリフリノベのためのタイルを選びにSidemenまで行くつもりが
何度も何度もSidemen付近は経由しているのに時間が無かったりタイミングを逃しまくってて
やっと春バリで夫婦揃って見に行くことになったんです。だがしかーし、あいにくその日は雨天。
アメッドからはおっさんののろのろ運転でアバビ⇒シベタン経由で向かったものの
途中でおっさんが運転に飽きて 「どっかでコーヒーブレイクしようよ~」と言い出した。
(ちなみに、私は今回現地でのバイクの免許をゲットしてますが、おっさんはバイクも車も無免許状態ですww)
いやいや・・・その山道、ローカルな軒先ワルンのコピはあってもカフェとかはあんまり無いゾww
そういえば秋バリの時、単独行動中にオープン間もない状態だったイサの眺めのいいワルンで
ランチ休憩をしたんだけど 食事はともかくお茶ぐらいならあそこでいいんじゃないか、ってことで
夫婦揃って立ち寄ったのが 緑の中に浮かぶように建つWarung Makan Organik

秋に寄った時同様、雲で山は見えなかったけど田んぼの緑が青々してて気持ちよかったので
'11年秋バリのときの晴れた風景や食事の感想も併せて、まとめて記録しておくことにします





春バリでのお茶休憩の様子を載せるその前に、、、'11年秋バリの時のことなんですが
すっごい晴天の日にこの道を通ったら すごい眺めの良さそうな場所に新しいワルンを発見
その時は時間が無くて素通りだったんですけど、見てくださいよー!この素晴らしい立地
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18223549.jpg
通りすがりの車窓からの写真ですが、左手にアグン山。目の前はたんぼー!
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1823344.jpg
その後、秋の滞在期間に単独でふらふらとでかけた時(この時) ここで食事をしたんですが
海側の天気は快晴だったけど山側はどん曇りだったんで結局アグン山はみえなかったんですー

で、今回もSidemenへ行く用事があったのでセニョと車で出かけたんですがその日は大雨www
Amedからは アバビから山道に入ってブダクリン~シベタンと西へ進んだのですが
シベタン付近の山道は、標高が高いこともあって晴れてる日でも風を切ると結構寒い。
そのグネグネ道中に、今まで廃墟のようになったパサールがあってすげー怖かったんです
 でも、今回通ったら改装されてて幽霊ビルの面影ナシ! / 近所でイモ買うセニョw
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1832069.jpg
道中、オゴオゴの名残がちょろちょろあったんですが中でもこれがお気に入りwww
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1833682.jpg
Dudaの辺りに、Sidemen方面へ南下する通りがあるのでそこを左折してしばらく進むと
ばーんと開けた場所に こっちがIsehでこっちがSubakですよー的な石の標があるんですけど
まさにその石標のところに 「Warung Makan Organic」の看板がでております
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18212252.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1843870.jpg
車道沿いなんですが、田畑の上にせり出すように建っているワルンです
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1871353.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_185222.jpg
中に入ってみると周囲は一面の緑!!
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_185279.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1881346.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1885756.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_189189.jpg
晴れていればこっちの方向にアグン山が見えるとおもふー
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18104336.jpg
おっさんはバリコピ (Rp.12,000) / 私はフレッシュジンジャー&レモン・ハニー(Rp.16,000)
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18121659.jpg
田舎ワルンでバリコピ12,000ルピアでっかー?高けぇ~!!と思ったけど
丁度いい休憩ポイントだし、この眺めの良さなんだから 【ビュー代】だと思えば ま、いいかー。
私が飲んだ 単なる生姜とレモンのお湯だって「きっとはちみつが高いのだろう」とムリヤリ納得(笑)

ちなみに、'11年秋にここで食べたナシチャンプル(Rp.35,000)はこんな感じ
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18133338.jpg
はい、観光客向け田舎ワルンにありがちなおかずの味付け全部一緒のナシチャンプルでしたww
まずくはなかったけど、米も甘辛系の味付けもあまり得意ではないのでこれは好みの問題かな。

参考までに'12年5月時点でのメニューの一部  ※クリックで大きくなります※
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18203485.jpg
今更よく読んでみると、好物のとうもろこしのフリッターとかがあるやんwww
次通りかかってお天気が良かったら (食事はよほど空腹でない限りすることないと思うけど)
ジャグンのブドゥグデルで「おつまみ休憩」ぐらいはしてみようかな?・・・なんて思ってます。
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1821568.jpg
晴れてる時のアグン山の見え方はこんな感じでーす
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18233556.jpg
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_1824527.jpg
山側に雲さえなければ、この付近はお山を愛でながらドライブできるので気持ちいいです!
Warung Makan Organicで お茶休憩 @ Iseh, Karangasem (’11年秋+\'12年5月)_a0074049_18242567.jpg
では、Sidemen方面に南下して この日の目的地まで向かうとしま~す。

※ 上記は'12年5月 (注釈あるものは'11年秋)時点での記録です ※

★★後日追記★★ '14年9月にここでお茶休憩した時のお山や景色の様子は⇒ こちら で!

Top▲ | by la_viajera | 2012-07-02 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Sadus Tiles でセメ... Taman Soekasada... >>