![]() 青い空・青い海を眺めながらリゾート気分を満喫できるお昼間ももちろんイイんだけど 青~い時間帯を過ぎても 夕焼けのしっぽで海がピンクになる夕暮れ時の憂いとか、 月灯りを受けた海の静かな輝きとか、ライトアップされてからのお店のロマンティックさとかも なかなか素敵なので、近年は お昼の時間帯よりも早めの夕食の時間帯狙いで行くことが多い私。 今回は 久々にお昼の青~い時間帯に行こうと思ってたんですが、起きるのが遅いから ドリフで食べる朝食がたいてい10時ぐらいでブランチ状態なので お昼にお腹がすかないwww で、結局は今回も ランチタイムにはちょっと遅い時間帯になってしまったんだけど ずいぶん以前のイメージで、サンドイッチ系のメニューがない記憶があったので ここでのハンバーガーハンターは諦めて 「今回もポークリブを食べよう!」って気分で行くと あらら、メニューに チーズバーガー発見★ (ちなみに、サンドイッチもありましたよー) もともと、ラムのミンチを使ってる料理やハンバーグのような感じのメニューはあるので よく考えればハンバーガーがあっても当然なんだけど、いつも同じようなもの食べてるんで メニューをじっくり見てなくて チーズバーガーの存在に気づいていなかった俺の目の節穴っぷりw ↓ いざ、Sailsへ (この高台ロードはまだ建物が少なくて バイクで通ると気持ちいいんです!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「マァフ。 ロティニャ ハビス。(ごめんなさい、パンが売り切れです)」 ガガーーーン!!! でも、私のお口はすっかりハンバーガーのくちになっちゃってるから諦めきれない。 「ちょっとまって!バーガーのバンズは家にあるから それ持ってくるから作ってくれる?」 ・・・ってことで交渉成立。 ここのバンズがどんなものを使ってるかの調査はできないけど もともと田舎で買えるバリパンに関しては 味もにおいも食感も苦手なので ドリフに常備の小麦ベーカリーさんのバンズで食べる方が美味しいに決まってるから 私的には そっちの方がありがたいんよねwww つまり、結果的には【してやったり】 で、ドリフにパンをとりに帰ってSailsに戻ってきたところに この敷地の更なる高台にお住まいの ニュージーランド人オーナーが出て来られたので スタッフにパンをわたす私に「???」な表情。 「チーズバーガーを食べたいんだけどパンがないっていうからバンズを家から持ってきたの」 ・・っていうと、「あら、そうだったの!こちらこそ、切らしててごめんなさい」・・って満面の笑み。 家から調達してきてまで食べたいわしの執念、無事にオーナーさんにも伝わりましたっ!! ↓ Cheese Burger (Rp.50,000 税込み) ドリンクはお約束の Coke (缶でRp15.000) ![]() (ただし、通常のバンズを使ってたらここまでの感動があったかどうかは謎。) ↓ ハンバーグに黄色いチーズがとろりと溶けて絡む感じをどっぷり満喫できます ![]() 写真ではよくわからないんですが、ハンバーグの上に絡んだチェダーだけでなく ハンバーグの下側に白い半固形っぽいものが少しあったんです。最初、マヨかな?と思ったんですが なぜかしっかりとチーズの味がしたんです。メニューには 「マヨ」と掲載されてるんですが、 レタスも切れてたみたいだし、オーナーがスタッフに何か耳打ちしていたので 真相は不明ですが もしかして味のアクセントにフェタを少しだけ入れて急遽アレンジしたのかも? そしてその少量の 塩の効いたチーズのような味がとってもいいアクセントになってました。 (ここ、フェタの入ったサラダがメニューにあるのでフェタチーズは常備だと思うんです) ↓ 時間をかけてじっくり火を通したらしいカラメルたまねぎのジューシィさもお肉に合ってる!! ![]() この肉とチーズと玉ねぎの感じは、田舎クオリティのバーガーバンズで食べるのは惜しすぎるから バンズが売り切れてて、家からマシなのを持ち込みできてよかったーー!!の気分 あと、メニューを読む限りは本来ならレタスがはさまってるようですが ここのバーガーの場合 レタスとかトマトなどの冷たいものが挟まるより、肉とたまねぎとチーズをしっかり味わえる 今回のスタイルがベストなんじゃないかとも思う私。・・ま、好みの問題ですがwww だからこそ次回は、本来ここで使ってるバンズで本来のここのチーズバーガーも検証したいです! だって、今回のチーズバーガーはバンズがイレギュラーだから いわば 反則技の番外編。 皆さんにもおすすめできるかどうかは 通常のものを味わってみないと判断できないよね。 (私がパン好きだからかもしれないけど それぐらい 田舎のパンのハンデは大きいですwww) でも、規格外対応だとはいえ、この時のチーズバーガーはほんとに美味しかったです。 ※重要追記※ この半年後、持ち込みではなくここのバンズでチーズバーガーを食べたら パテは美味しいんだけどやっぱりバンズ(パン)が最悪ぅ~(泣)。どう最悪だったかというと、 机の中に数日間忘れられてカチンコチンになった給食のパン状態。普段は冷凍保存してるんだろうけど 解凍のため不必要に長くレンジでチンして固くなってる感じ。冷凍のまま焼けばええだけやのに・・・。 パテがおいしいだけに ここで使ってるバンズのイケてなさは もったいなすぎるんですけどーーー! 参考までに'12年5月時点でのメニュー。※ クリックで全部大きくなるよん ※ ↓ 前菜やスープ類 / 軽食とインドネシア料理 ![]() ![]() ↓ メイン料理・ステーキやソーセージなど / ハンバーガー・パスタ やデザートなど ![]() ![]() ★★いつも同じようなものばかり食べてるので参考にはならないかも?ですが★★ 他のお料理は Sails関連の過去記事 ('07夏 編) ('07-'08の4ヶ月滞在時編 )('08秋編 後半部分) ( '09春・やっぱりスペアリブ編) ( '09秋・女子会編) ( 夜が素敵な'11年春編) などで チェケナー。 ※ドリンクメニューや料金は レストランのウェブサイト内のメニューページもご参考に!※ ちなみに、ここは税込みの料金表示で明朗会計。このクラスのレストランにしては良心価格なのに サービス料はとってないので 私の場合は その時に応じた額のチップを置くようにしています。 また、予約時にリクエストすれば お店のバンでエリア内無料送迎もしてくれるので 送迎つきでお食事を楽しみたい方は+62 363 22006 (0363-22006)までご連絡を!!! ![]() ![]() オーナーさんのご友人のためのお部屋を建てるとか、プールを作るとかの話があったんですが じっくり整備はされてたようですが5年たっても何かが建つような気配が皆無だったんです。 でも、今回 タイルとか簡単な資材が運び込まれてたり、設計図を持ったオーナーを見かけたり 「ここプールにすればいいのに!」と思う真隣の場所に工事の人が何人か入ってたので 真相は定かではありませんが そろそろ何かプロジェクトが開始するのかな?なんて予感も・・。 過去に何度もご紹介している田舎のオアシス的レストランなので、連絡先や行き方や おすすめメニューなどは上にリンクした過去記事で確認していただくとして(@手抜きw) 次回のハンバーガーハンター記録@Amedは、Sailsがオープンするよりもずっと前から 私にとっては 田舎での食のオアシスの原点として君臨してきた あのレストランでのお話を・・・。 ※ 以上の店舗情報・メニュー・料金などは すべて'12年5月時点での記録です ※ ★ 後日追記★ ’14年秋、ここのラムカツレツが美味しくて大感激した記録は ⇒ こちら で! Top▲ |
by la_viajera
| 2012-06-17 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||