![]() スーツケースやパソコンは空港から播磨のお国の自宅に送り、私が向かったのは桃太郎王国ww お義母様宅で1泊2日のくっちゃべり大会のあと、昨夜 元気に帰宅しております。 思えば 怪我も事故もなく お腹を壊すことも風邪をひくこともなくいたって元気だった2ヶ月間。 基本的にマイペースなドリフぐうたら生活を続けながらも GWでいろいろな人にあえたり いきあたりばったりにしては なかなか充実した滞在になったんじゃないかな?と思います 帰国して通信環境が良くなったのと 仕事復帰までにまだ少しの日数があるので 今のうちにとっととこの2ヶ月間の出来事で残しておきたい記録を1つ1つUPしていきたいのですが とりあえずは本日は "ただいま帰って参りました"のご挨拶と、たいして変ったことはしてませんが 前回の投稿以降 バリでの最後の数日間の備忘録を まとめておきたいと思います。 春バリ最終週は 特にどこか別エリアに出かけるということもなく ドリフ中心の生活w 前の週から バニュニンの村のお寺の大きなセレモニー期間に突入中だったので ↓ 私も日曜日の朝からお参りにいきました~。 すげーいい天気!! ![]() そうこうしているうちに団体さんの参拝がはじまったので、この村でおなじみのシェフマンクーも大忙しw ![]() 会場の一角ではワヤンクリやトペンの催し物が行われてたりしておもしろかったんだけど 炎天下の中、豚で作った飾りみたいなのがすっぱい匂いを放つので臭すぎて30分が限界wwww ちうわけで、村で宿などを経営している在住白人さん達が帰るタイミングに便乗してとっとと退散。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ドリフに戻って クバヤから普段着に着替えたら、せっかくの晴天なので地域徘徊に繰り出します 2年前の春に建築中のところをお邪魔した The Griyaのヴィラは一通りできあがったようで 現在はパブリックエリアの工事が進んでいるようなのですが、景色をみるために敷地に上がったら 「お部屋見ていく??」と セキュリティさんが声をかけてくださったのでショウヴィラを見学~ ![]() 南部のヴィラを見慣れているとお部屋の設備そのものに特に目新しさはないんですが ヴィラ内の動線とかクローゼットの感じとかも含めて住空間としてよく考えてあるなー、と。 アメッドにはこのレベルのアコモがないからそういう意味でもこのエリアでは貴重だなと思う。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ The Griya を見た後は、お腹がすいたのでJemeluk方面でランチタイム。 以前から、前を通るたびに「可愛いな~」と思っていた場所があったんだけど ダイビングショップなので ダイビングのお客さん用のスペースだと思い込んでたのね そしたら先日むっちゃんが 「一般客もカフェレストランとして利用できるよ」と教えてくれたので ↓ Jukung Diveに併設の Cafe Senang でランチタイム~ ![]() メニュー的にはインドネシア料理がメインっぽいけど この雰囲気にはウエスタンを選びたい私。 ↓ ・・ってことは 今週もやっぱりハンバーガー対決でしょうwww (★★ この時のCafe Senangのハンバーガー記録は ⇒ こちら でどうぞ★★) ![]() はい、アクアでチキンバーガー食べてるってことは 最終週にも行っております@スパ・アクアテラス。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 今回は、セニョ~ルも連れて行って2人で並んでマッサージしてもらいました・・ ↓ こうやって見ると、おっさんデブすぎてかさ高すぎwww 足も短っwww ![]() ![]() ![]() このレベルの1時間のシグニチャーマッサージが95000ルピアは ほんとに値打ちあります。 しっかりと強いタイプのマッサージで 肩・肩甲骨周辺・腰にかなり効きましたよー! うちのおっさんは 同じセラピストさんが浜のマッサージイブ時代に何度か施術してもらってますが 彼女が今回スパアクアテラスで勤務するにあたって、先生に1から専門的な指導を受けて ものすごーーく技術がよくなって腕をあげていたいた と感心してました。 既にフェイシャルメニューやオイルを使わない指圧系のマッサージもできるようなので 次の渡航では いろんなメニューに挑戦してみようと思います。 ★Spa Aquaterraceについては 後日UPしたこの単独トピで詳しくどうぞ!★ この日は帰国2日前で マッサージの後 ビストロアクアテラスでチキンバーガーのランチタイム。 ↓ ばいばい まはちゃん (& らっちゃん) でもまたすぐに播磨のお国で会えたりするのだw ![]() ↓ 余談ですが、これ、どこだと思います?? 写真だけ見たらアメッドには見えんじゃろww ![]() 相変わらず この滞在中もたくさんお世話になったむっちゃんとは 帰国前日のランチを 大好きなレストランでご一緒に・・ってことで The Grillに集合~ ![]() ↓The Grillの横に同じオーナー経営のショップ Ishibo Bali も 数週間前にオープン ![]() ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ショップといえば、やっぱりこの春も連日通っていたのが The Store ↓ スタッフに挨拶がてら、やっぱり帰国直前にも通っちゃうわけで・・ ![]() ↓ 現地調達で 朝、大活躍したのが 主にこの3つのアイテム。 ![]() 今回、リコッタチーズとの相性がめちゃくちゃいいことに気づいてしまってリコッタの消費量増量w チョコレートファクトリーのココナツシロップはパンケーキやフレンチトーストの時だけじゃなく たまに砂糖の代わりにコーヒーや紅茶にも使ったりしてました。(私、砂糖買わないんですwww) で、普段はコーヒー派ですが この2ヶ月間はTWGのグランドウエディングを飲むことが多かったなー。 TWGはジャカルタで買ったしココナツシロップも工房で買ったし、ミシェルさんのジャムもウブドで 買えるんですが、 シロップ・ジャムに関しては アメッドに居ながらにしてThe Storeで購入可能です ↓ 雑貨系で今回のお気に入りは、JKTで買ったお風呂のおもちゃと 前回に続き恒例の変なキーホルダー ![]() ![]() ↓ 使い勝手や履き心地を考慮して5組が生き残ってますがどれがどこのかわかるかなー? ![]() ↓ でも 個人的には 現時点でこれが一番使い勝手と履き心地がいいんです!! ![]() あと、今回の滞在中に心に残ってることといえば GWに合流したpipiちゃんの日焼けwwww マスクにサングラスにパーカーにジーンズという完全日焼け防止姿でバイク移動していたpipiちゃん ↓ ・・なのに手袋忘れて 手の甲だけ真っ赤ってwwww ![]() ↓ そんなこんなで この春の アメッドからの夕景も見納め ![]() ![]() ![]() ![]() 直後に仕事が入ってなかったこともあって 荷物量的にも 座席の感覚的にも 乗継待ちの時間つぶし的にも エコノミーに乗ってみようと思って往復共にY席だったんです。 でも、意外と体力的にも預け荷物の量的にも大丈夫だった私www 太平洋線は絶対エコノミーは無理なんだけど、BKKまでの5時間ちょいぐらいなら意外と大丈夫(笑) で、乗継まちで体のばしてタバコもすえるし、むしろ バリ直行で7時間Y席乗りっぱなしとかの方が 私にはきついのかも?なんて考えたりして・・・。でも以前GAの新機材の時は大丈夫だったんで 調子に乗って帰国早々 次回の秋バリも エコノミー席でしかも久々の有償でとっちゃいました! 問題は 往路の荷物の重さだったんで (帰国便はいつもスーツケース内がスカスカですw) 往路は30Kg申請をして とうとう私もエアアジアデビュー予定。 KIX-KUL間 大丈夫かな?俺w 今回は 特に節約を狙ったわけではないんだけど田舎中心生活で結果的に節約生活になったので (思い返せば うっとりしたのはJKTでダルマワンサに泊まったことぐらいだもんネ) 秋バリでは もうちょっとときめくお出かけの機会がふえればいいなー なんて思ってます だけど うっとりリゾート気分や贅沢な旅行気分は他の国や他の場所でも味わえるし、 食材を買うにも通信環境にしてもアメッドもある程度不自由しない環境になってきたし、 長距離バイク運転にも慣れてきたので 実は今、ドリフ中心生活がめっちゃ楽しいんよねw (個人的にはアメッドのこれ以上の開発は不要だと思ってるんですがね・・) ちうわけで、とりあえず次の更新時には 免許取得関連を記録するつもりですが その次からしばらくは この春の時点でのアメッドでの記録を 1つ1つUPしていくつもりです。 しばらくご無沙汰していたみなさんのブログへも ぼちぼち訪問させていただこうと 思っておりますので またこれからも どうぞよろしくお願いします。 Top▲ |
by la_viajera
| 2012-05-26 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(24)
![]()
たいちょ、ご無事の帰国なによりです♪
しかもそのままお義母さまの所へ、とはなんとパワフルww いやー、毎回amed情報細に入り密に入り、有難うございます♪ スパ@アクアはほんと楽しみです♪右側のイブに以前アクアに泊まった時、マッサージして貰った気がします。 それにThe Grillもそのお隣のショップも何だか良さそうじゃないですかぁ♡ いやー次がほんと楽しみです。 旅のお疲れがでませんように、ご自宅でゆっくりしてくださいね!
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
タイチョ、こんばんは!そしてお帰りなさい!TOPの写真からバリでの記憶が香りや音つきで漂ってきました^^。それにしても、アメッドからブログを更新したりエリア内である程度のお買い物が済ませられるようになったり近所でハンバーガー対決ができるようになるなんてタイチョからすればほんとに感慨深いでしょうね^^;だけど開発はこの辺で終了にしてほしいっていう気持ちもよーくわかります。
これからのトピも楽しみにしてますよー!まずは旅の疲れをとってゆっくりしてくださいネ。
タイチョ、おかえりなさい!
もう60日経ったんだね~。 日本にいた私でもあっという間って思うから、タイチョはもっと早かったんでは? 今回の春バリはアメッド中心でホント自分の家での生活って感じだったね。 いいな~バリに自分の家があるのって。 きっと、秋バリはときめくお出かけがいっぱいになりそ^^ pipiちゃん、色白だから真っ赤になってるねぇ(^_^;) 私はそのまま真っ黒になる人です(笑)
タイチョ、おかえりなさーい^^
なんかアメド、どんどんおしゃれになってない?? 行くたびに新しいお店やヴィラもできているもんね~。 マハちゃんもずいぶん大きくなったのね! もうお話するようになったのかな? ![]()
タイチョ、おかえりなさーい。ほんと、バリではお世話になりっぱなしでありがとうね★ また、甘えに行きます(笑)
今になってthe storeのあの服買っておけばよかった~など心残り満載・・。そして、また食べたいイブのナシチャン。ん~!これはアメド再訪決定じゃ。 んで、全然関係ないけど、まはちゃん、めちゃめちゃかわいいんですけど~★ タイチョの心に刻まれたw私の手の甲は今は真っ黒でございます。 ボスにも言われたよ「手袋あってよかったやんww」って。 そして、いまさらですが原付乗る時は手袋してます(手遅れ) では、近いうち会えるの楽しみにしてま~す★
>703さ~ん!
はーいただいまでーす。そして703さんもお帰りなさーい(ボホールだったっけ?) 空港から桃太郎王国への直行なんて、前回の【帰国翌日に渡米】よりも楽勝楽勝 お義母様んちの風呂が大好きな私としては旅の〆に温泉にいった気分ですwww the grillのショップはちょっとお値段お高めなんですがちゃんとした相手への(爆)お土産にいいと思いまーす 今後、海も陸も楽しめるようにたっくさんご当地ネタを仕入れてきましたよー 秋に東の滞在時期が重なったらみんなで一緒にディナーやお茶ににいけたらいいなー アクアのスパも2人まで同時にうけれるから(シャワーは1つなので順番待ちになるけど) さとこさんと並んでマッサージ・・なんてのも可能じゃよ~。むふふー
>鯔ちゃ~ん!
はーい、ただいまでーす。めっちゃのんびりした日々だったから全然体が疲れてないっすww >しかし,アメドも便利になってきたね~. >dewata規模のスーパーが建つ日も近いんじゃない? ・・・うーん、デワタ規模のスーパーが建っても購買客がいないwwww つか、地元民の商売を大事にして欲しいし 数年前までのことを思うと とりあえず現時点で十分なので、チェーンのコンビニとでかいスーパーはこなくていいと思ってる私です! 足りないものはアンラプラのハルディーズまで行けばいいじゃん♪・・って思うのは やっぱり翼を手に入れたがゆえの余裕発言www
>JAMんちょ~!
ただいまー。ほんと、ハンバーガーが食べれるレストラン探すのに難儀したあの頃www どんどん建物が建っていって行くたびに便利になっていってるから きっとあと2-3年もしたら、以前の灯りもなく電話もなく買物にも不自由した頃のことなんて わすれちゃうんだろうなー。だからこそ、半年毎ではあるけれどこうやってブログでそのときそのときの 村の様子や自分の中のアメッド内マイブームを残しておきたいなと思ってますw
>ふふちゃ~ん!
ただいまでーす。ほんと月日のたつのは早いよね。 ただ、自分のペース的には丁度いい感じに「2ヶ月」を感じてます あまりにも忙しかったら早く感じちゃうんだろうし、あまりにも退屈すぎても長く思えるんだけど そう思うと ほんといい感じで60日間をかみしめ、味わうことができたかな?と。 ドリフに関しては、もう築11年になるんだけど そりゃ~最初は大工と意思疎通ができず お掃除係の掃除やメンテぶりなども私にとっては満足できずで大変だったけど 私もこっちのゆるゆるに慣れてきたこともあってもう虫とかいても鍵がしまらなくても 全くあわてなくなりました。とにかく所有権などの点でトラブルになってないのが つくづくありがたいことだなーと思うと、村のみなさんに感謝ですわー
>まじかるさ~ん!
ただいまっす!お洒落なのは一部の店舗やホテルだけで、基本垢抜けないですwww まじかるさんも秋にはアメッドに潜りにおいでよー。 さとこさんや703さんも秋だよー。私も次は秋だよー。(・・と誘惑してみるwww) まはちゃんに ジャカルタで買ったお風呂遊びセットのおそろいをあげたら それぞれの動物を見て「バビー」とか「コドッ」とか「アヤム」とか言ってたよー 女子だからこれからもあっという間にボキャブラリー増えそうな予感www
>手の甲インドネシア国旗のpipiちゃ~ん!
いつでもきなはれ。わしが留守の時も勝手にあがり込んでいいよー ただし、シャンプーとか日本製のものとかいいタオルとかは隠して帰国してるんで それらを探すところからドリフ滞在がはじまりますがww ちゃんとバイクでついてこれたんだから、あとはだいたいの進路と曲がる場所を覚えるだけ! 次は ルンダン経由の遠回りロードも通ってみようね!! では後日、頼まれていたお買物をお届けにあがりますので地元で会合しよなー ![]()
お帰りなさいませ~。
春バリに行けなかった身としては、毎土曜日のブログはとっても楽しみ&楽しかったよ~。次回渡バリの楽しみも沢山できました。ワクワク。 で、「でもなコーヒー」って、なんのつもり?意味不明だけど、笑えます。 去年、The,storeに連れてってもらった時、ココナツシロップ買ったよ。使い道がわからず、ずっとほったらかしだったんだけど、牛乳(普段あまり飲まないけど)に混ぜてみたら、優しい甘さで美味しかったです。 秋にはお暇があったら、また遊んでくださいませ~。 その前に、703さんに会いに「西方突撃」計画中です。 ![]()
お帰り~。
60日の在バリてのは、我が家があるからできるんやなぁフムフム。 と、妄想中のワタクシがおります。 チャンディの、あのお宿での60日間(他所をウロウロするにしても)は 結構辛いですわ(フムフム)。 9月の渡バリはデルタの特典でゲットしたので、延長可能やけど 11月のダイブツアーの催行決定人数が集まらんかったら、特典を キャンセルしてSQかTGで取り直すので、前にメール旅程に変更アリ かも。 コモドクルーズ下船後のTSゴタイメ~ンはもちろん予定通り。 今度こそジャパンレック前のお宿泊まれるのか? ![]()
タイチョさま
おかえりなさ~い!! 60日間Bali生活、本当にうらやますい。 今回の滞在もとても楽しめたようでなによりです。 私はGWに二年ぶりのBali行きを果たしましたが 出血大散財して不完全燃焼というなんとも残念な結果だったので 次回こそ!自分たち好みのBaliスタイルを追求しようと決意を固くしております! 次はいついけるか全然わからないんですがマイルためてまたきっと! そしてそして。今回の滞在ではタイチョさんからの情報で本当に助かりました。自分用にも「でもなコーヒー」を買っているのですが実はまだ飲んでない(笑) もったいぶってるんです@貧乏性(笑) 香りが逃げないうちに楽しむことにします~。 Bali Asli Restaurantもとっても気に入りました。 アンラプラもいいけど、今度はダマイ・ロビナに行ってみたくなりました。 次回のBaliの予定が全然見えないので、しばらくはタイチョさんのブログを見て日々のハードワークに耐えます(笑) ブログUPを楽しみにしてま~す! では~。 ![]()
こんにちは!
無事にお帰り、何よりです。 今回、たいちょに誘っていただいたので、久々に東部に足を延ばしましたけど、おかげさまでこちらのブログで語られるアメッドにも訪れてみたくなりました。南部の止まらない開発は、経験の少ない僕でさえ、何となく居心地悪くなってきつつありますからね。 また色々教えてくださーい!
>ibusatokoさ~ん!
秋のエア、当初の予定より長めの日程でとっちゃったから(笑)確実に会えそうだよーーー。 他のエリアにでかけてしまう期間もあるんだけどいまんとこアレンジ可能なんで さとこさんのだいたいの渡航時期&期間がわかったらまたおせーてねー! 【でもなコーヒー】は、kermitさんにアンラプラのハルディーズでも買えたと教えてもらったんで 買ってみたんです~。うちのおっさん、今回もコピルアにハマってたもんでww ココナツシロップにかんしては、ドリフには砂糖をおいてないので フルーツが余った時とかコンフィチュールやコンポートにしたいのに砂糖がないwww でね、このココナツシロップを少し入れて煮たりするといい感じの甘さ+風味付けになるので重宝 牛乳にもあうよね?カプチーノとかにちょっといれてみたりするといい感じ~!!
>マダムK様!
では、マダムK様もいっそ家建てちゃえ~wwww(誘惑中) ジャパンレックのお宿、まだオープン前だけど泊まれたんで 秋にはちゃんとオープンしてるとおもふー。でも正式オープンするまで 設備の不備の改善やスタッフ教育とかまだまだ課題は多そうじゃったよ。 プールもまだ1年ぐらいかかりそうやしwww 私も秋の渡航日程出たんだけど例の部分以外のおでかけ期間がまだ確定してないので またドリフに居る確実な日程などが分かり次第連絡しますねー
>Kermit@でもな 様~!
いやー私からしたら短い滞在で東の横綱1本絞りというなんと贅沢な!と羨ましい限り。 でも私も実は、キラよりアリマンの方がおちつく・・というタイプなんで気持ちはわかるーww 不便な不便な東部で 限りある滞在時間中に ご満足のいく外食やお買物などができたようでよかったですー。 バリアスリ、場所も雰囲気もお味もいいでしょー?? でもやっぱりお値段お高めなんで、チャンディ~アンラプラ付近で ローカルワルンレベルの安くておいしいナシバリもこれからいろいろと ご紹介できるようになればなー・・などと思う私です。 とりあえず、春バリのネタはアメッドのネタが殆どなんであまり需要ないかと思われますが 秋バリ出発までにひととおり記録しておきたいとは思ってますww
>Fukunosuke監督~!
アメッド、蚊とか虫の駆除なんて誰も気にしちゃいないような地域だし まだまだ停電も多い上(停電=水をくみ上げるモーターも止まるので水が不足する) 自家発電の設備持ってるところが少なすぎるし、携帯の電波も入るところ入らないところの差が激しいし ワイルド&ゴミ多すぎて(笑)多分過ごすにはまだ監督や奥様には厳しいと思うんですが きっとこれからどんどん便利になって小奇麗になっていくのかと思うと だからこそ今の まだ田舎風情を残してるうちに訪れていただきたいなーと思います。 もはや、リパあたりまではものすごい開発状態なので(とはいえ全然垢抜けませんがww) 田舎ののんびり感を楽しみたいのなら今のうちでっせー!! ![]()
タイチョ~、遅ればせながら、おかえりなさーい!!(遅すぎ!(^^ゞ)
本当に久しぶりに東部に出かけ、風光明媚な風景に、とーーーっても癒されて帰って来ました。 そして、素敵なレストランを教えてもらい、感謝感謝です。 美女二人にも会えて、幸せなひと時でした♪ ありがとうございました! 夫も言ってますが、いつかはアメッドへ、と思っていますが、↑のホテル、完成したら良さそうですね~。 とはいえ、タイチョが心配するように、田舎らしさが失われていくのも複雑ですよね。 難しい問題です。。。 ま、とにかくバリらしい田舎の風景が無くならないうちに、行きたい~!
>hiyoko奥様~!
こちらこそ遅ればせながらただいまでーす。今回も祭りが開催できて大喜びのタイチョです そういえば、serayaのVilla Flowは、宿泊設備はB&Bレベルだから奥様には覚悟が必要かもしれないけど、 食事はペニーさん仕込みなのですんげー美味しいんですよ~! ビジター用レストランが無いので宿泊者だけが決まった日替わりメニューを味わえるんですが、 あそこのオーガニック菜園の野菜や果物もめっちゃ美味しいし、山の中腹で眺めもいいし タマンウジュンも近くで、バリアスリへも短時間でいける距離なので、いつか2~3泊したいと思ってるんですが ドリフ生活してるとついつい家でダラダラしてしまうズボラな私(笑) このご時世、どの町でも開発はやむをえないだろうから複雑な心境ではありますが それを嘆いたりそれが理由で腐ったりするつもりは毛頭ないんで、ある程度現状を受け入れつつ まだまだ田舎ゆえの魅力がもりだくさんの東部なので、これからももっともっとたくさんの お気に入りに出会っていきたいし、たとえ開発でみばえは変化したとしても それでも変わらない何かを大事に見守って大切にしていけたらいいなーと思ってます。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||