![]() 【'11年秋時点での現状記録】という視点では はやいとこUPしておいた方がいいだろうと思い 本日は 東部の石鹸工場3店舗のこの秋の様子や変化を まとめて残しておきます ・・というのも Alam Zempolは行く度に新製品が登場してめざましい進化を遂げているし Sensatia Botanicalsは 現在工房リノベーション中で今後の展開も気になるし 比較的マイペースな Island Mystk & Chocolate Factory だって 行く度に新発見はある。 多分、次の渡バリ時にだって 3店舗ともにまた新しい発見や変化があるだろうと思われるし、 いや こうやってブログサボってる1ヶ月の間にも 状況は変わってるかもしれないので 以下の記録は '11年9月&10月時点での各工房や製品の様子だとご理解下さいやし。 南部やウブドからカランガセム方面に向かう時に通る順に挙げていきます。 ※ 各工房&店舗の場所などつきましてはそれぞれの過去記事で復習よろしく※ Alam Zempol (公式サイト)・・・・・・ 行き方などは'09年秋版の過去記事で / '11年春版記録 Sensatia Botanicals (公式サイト)・・・・行き方などは'08年秋版の過去記事で / '11年春版記録 Island Mystk(サイト) & Chocolate Factory (サイト)・・・・行き方などは'11年春版記録で まずは、 Alam Zempol(公式サイト) ![]() 今ではちゃんと敷地内に小売スペースも独立してて 工房への曲がり道には看板が出てます。 ↓ ショップの店内は相変わらずカラフルで品揃えも豊富 ![]() ![]() ![]() フェイスケア用品に関しては、それなりの実績がある製品じゃないとちょっと躊躇してしまう私。 でも、毎日使うわけではないスクラブぐらいならお試ししてみようかなー、、と。 ↓ フェイス用 シュガースクラブ(3種類ありました) ![]() ![]() ![]() ![]() ハニーレモンが香るお気に入りのシリーの石鹸や お土産用に頼まれた各種石鹸たちや アロマワックス、サシェなどはもちろんのこと 今回の初挑戦ものとして購入したのがこの3点 ![]() ヘアオイルもいろいろ種類があったけど、私はお試しでアロエベラの小さいのを購入。 オイルの伸びもいいし べとーって感じじゃなくて軽い使用感。コンパクトで持ち運びにも便利。 そして、暑がりのセニョにとってはメンソール配合の石鹸がとても気持ちよかったらしく絶賛。 (私的には シーブリーズ系の匂いが風呂場に充満するので、涼やかではあるけれど お風呂場はもっとリラックスできる好きな香りを求む!・・って感じであまり使わなかったけどw) で、私的に絶賛なのは シーウィードのフェイス用シュガースクラブ 顔に塗ってマッサージで延ばした瞬間 ポカポカする不思議な感触。楽しい! 成分が優しいので保湿も兼ねて唇までマッサージできるらしい。 洗い流す時に唇に付いた分の味がしたんだけど、シュガースクラブなので甘いから バリにおいては蟻がくる場所には無防備に置いておけないという注意点はあるんだけど 使用感も気に入ったので この秋 いろんな人にも超オススメしてしまったwwww ↓私が買ったのは通常サイズでしたがまずはお試しで 小さいサイズもありますよー!! ![]() (特に、シリーの石鹸は超お気に入り。使えば使うほどすきになっていく感じ) 続々出てくる新製品にも大注目な アラムセンポールなのでした! ★★追記★★ ①'12年春の訪問時の記録は ⇒こちらのトピ内 で ②ウブドにも店舗ができてて益々ご発展中の'13年秋のお買い物記録は ⇒こちらで ③14年秋にウブド店と 本店に行った際の新作お試し購入の様子などはこちらのトピで どうぞ! ★'16年秋には工房併設の小売店舗が道路沿いに可愛い店舗を構えてリニュアルオープン★ ④そのお店の様子や'16年春から'17年春にかけての購入分の感想はこちらのトピで! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: そして、おなじみ Sensatia Botanicals (公式サイト) ![]() ↓ その新工房も もうだいぶん出来上がってきたみたい ![]() 今回、2ヶ月弱の間に3度行きましたが1度は閉まってて後の2回は作業してなかったっすw でも、以前からある倉庫兼ショースペースでのお買い物はできますのでご安心を! ↓ ただし、階段がぶっ壊れてるのでちょっとした冒険ですがwwww ![]() 今慌ててここの階段を直す気はさらさらないだろうと踏んでおりますので 近々購入に行かれるご予定の方はこの階段を渡る覚悟だけはしておいてくださいwwwwww ↓ 倉庫?のお買物スペースは いつもと変わらず。 ![]() satokoさん情報によりますと「以前から日本で販売しているのはその外包だったよー」、と。 ↓ 一応以前からのパッケージのものも棚の下にまとめてありました ![]() 今回は、友人に頼まれてた製品や 日本やハワイの自宅で使うアロマや石鹸以外にも ↓ バリ滞在中に使うため・・と特化して こちらを購入 ![]() もし今回もドル表示のままだったらドル安ゆえにとんでもなくお安く買えたわけですが まぁそこはセンセイシャさんの作戦勝ちということで・・・・(爆) かつてドル表示になる前の ルピア表示の頃(3年くらい前)の金額と比べると 当然ちょっと値上がりしてましたけど 通販で買うよりも俄然お安いことには変わりありません あと、リストにはまだシアバターシリーズ(既に製造していないらしい)が表示してありましたが 現在はすべてココアバターシリーズにシフトしているようです。 次に渡バリする時こそ、新工房で製作過程なんかを見つつお買物できるかなー?? ★'12年秋の重要追記★ 一旦廃盤になってたシアバターシリーズが復活してました~!!(喜) 相変わらず工場はまだリノベ中でしたが、在庫倉庫までの危険階段は、別通路ができてました! '13年秋の訪問時には 工房の新&改築も終盤か?! そんな様子は こちらのトピで! 【そして’14年の重要追記】 '14年春には隣接の直売ショップも無事オープンしましたが それに伴って製品の大幅な値上げあり!ショックすぎるその様子は⇒こちらのトピ へ! 更に'14年秋にはウブドにも出店!シャンプーなども発売されてる様子は ⇒こちら で! また、 '15年春バリで購入したプロダクツ(新作含む)の感想などは⇒ こちら で! 続いて '15年秋と'16年春の購入記録と新商品を含む商品の感想などは⇒こちら で! '16年秋と'17年春版、また増えた店舗とお気に入り商品&新製品の使用感は⇒ こちら で! '18年春の渡航時にリサイクルプログラムを利用して新製品を買った記録は⇒こちら で! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 最後に Island Mystk & Chocolate Factory ( IMのサイト / CFのサイト) 半年前は、椰子の林内で迷うこと必須!だったこの工房も近くに目印や小さい看板が!! 以前は 椰子の林につっこんで突き当りを右に進むところまではなんとか迷わずに行けても その後どの木と木の隙間を縫って海辺の工房にたどり着くのか説明しきれなかったんですが ↓ 近くの建物の塀がこの位置まで伸びてたおかげでわかりやすくなったww ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ で、相変わらずアットホームな石鹸包み現場 (お買物もこちらで) ![]() 春と比べて値上げしていましたが、それでも他社の手作りソープと比べたら半額以下ですから やっぱりここの石鹸をオッサンの普段使いにガシガシ使うのが タイチョ家流ww 買いに来る人が増えたからなのか、手書きの料値段表が貼られててちょっと和んだわー ![]() お知り合いか何かで委託販売なのか この工房内で製造しているのかは全く不明なんですけど (一応、Surf Yogiのサイトは→ こちら この商品のページは→ こちら) ちなみに、チョコの方の製品も、写真のクランチだけでなくちょっと小さめの箱のが2種類ほど オーガニック製品を扱ってるショップや Amed内のThe Storeなどでも購入できます。 クランチは、チョコが固くて歯が折れるかと思ったケド・・。(中のパフもしけってたしww) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: アラムセンポール ・ センサティア(センセイシャ) ・ アイランドミスティック。 個人的には もちろんこの中では一番使用暦が長いセンサティアへの愛着が大きい私ですが 香り・使用感・お値段などなど各社・各製品にお気に入りのポイントがあるので 「こんな時はコレを使ってこんな時はアレを愛用して・・」って感じで使い分けてる昨今です。 バリにはナチュラルアロマ製品を作っている会社や工房が以前からたくさんあるから 正直、この3社ばかりを愛用しているわけではない私なのですが (実際、Intiのオイルや Utama Spiceのお香は長らくのヘビロテだし) バリでの拠点が東部な私にとっては ウブドや南部に買いに行くよりも気軽にバイクで行ける この3社のものを購入し、利用することが自然と多くなっちゃうんだわ。 ※上記はすべて、'11年秋の訪問時での記録です ※ ★★ 追記 ★★ この半年後@ '12年春版の 3軒の備忘録は ⇒ こちらのトピ内でまとめてどーぞ! Top▲ |
by la_viajera
| 2011-12-01 18:00
| bali & indonesia
|
Trackback
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||