人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< '11年秋版・東部の石...

'11年秋バリ 第8週... >>
2011年 11月 29日
SQで行きTGで帰るデンパサール ('11年9月~11月編)
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17123411.jpg
秋バリが終わって丸4週間も経つのになかなか更新できないのは
仕事や移動が忙しいだけではなく、年末年始の仕事の合間のお出かけ計画にかまけているからで・・・。
でもこのままじゃーいろいろと忘れてしまいそうなのでぼちぼち秋バリ記録をしていこうと思います。

滞在中に週毎の備忘録はUPしたので 約2ヶ月の全行程を細かく残すつもりはないのですが
2年ぶりの修学旅行的女子会の思い出を中心に、今年の秋バリで泊まったお宿の滞在時の様子と、
初めて行った場所やレストランなどの初見&感想。並びに 毎度おなじみの恒例の場所や 東部でも
主に本拠地Amedに関しての'11年秋時点での記録などは今後個別トピとして残しておく予定です。
(とはいえ、時間のある時に作り溜めて予約投稿を活用するので気まぐれな更新になるはずw)
で、その前に。スタートはエア関連からやっつけておくべく 本日は秋バリでのエアライン記録をば。

今回は またもやコンチのOne Passのマイルを使って スタアラの航空会社を選択。
最初は往復共にSQ希望だったんですが、希望日の復路がDPS昼出発の便しか空いてなかったので
往路はSQで、復路はTGの夕方発便で KIXーDPS間を乗継往復するというプランになりました。
座席クラスに関しては ファーストやスイートがあるのは成田発着便のみとのことだったので
関空発着の私はSQもTGもおのずとビジネスクラス分のマイルを利用っちゅーわけです。





それにしても 毎度思うんだけど関空のサクララウンジのしょぼいことときたらwww
そんな部分で無駄な経費使うのもどうかと思うからこれでいいのだ、という意見にも頷けるものの
やっぱり旅の始まりは少々「いい気分」を感じながら幸先のいいスタートを切りたい気持ちも山々。
いつもならそんな複雑な気持ちになるサクララウンジだけど、今回は乗継地がチャンギだから
そんなことはぜーんぜん気にならぬw だって空港内やラウンジはチャンギで満喫すればいいもん。

ちうわけで、往路はシンガポール航空 SQ619便 (KIX-SIN)利用でーす。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1715222.jpg
私の場合 20代の頃から米系航空会社を利用することが多く、アメリカ的な(雑な)サービスや
不味すぎる機内食や古い機体などに慣れっこだったから 【エアラインは移動手段】と割り切って
安全面は気にするけどその他の部分についてはあまり期待しない癖がついてたんですが
それでも当時からSQってのは特別な存在で(笑) アメリカへも米系直行でいけばいいのに
たま~に、わざわざチャンギ経由でSQ利用して行くという面倒くさいことまでしてた程。
ま、それにはハブであるチャンギ空港が好きー★ってのもあるんですけど
当時から ホスピタリティーの面でも「SQはアジアのいい部分を一番具現してる」と思ってて
今では他の航空会社もがんばってるんで、アジア系の中ではその差は縮まってきたのかな?
とも思うんですが、それでもやっぱ自分にとってSQはアジア系で一番思い入れがあるわけで・・。

SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17135478.jpg乗り込んだら まずドリンクサービス。
機内アメニティは折りたたみスリッパぐらいで
経費削減になってたのだと思うんだけど
機内アメニティなんてほとんど無駄になるんで
あると嬉しいけどなくても全然オッケーな私

離陸後、水平飛行に入ったらサテが配られました
別に特に美味しいってワケではないけど
映画見ながらつまみ食いしてたら完食してたわいw
私、若い頃の記憶で 「機内食の和食はいまいち・・」っていう先入観が強すぎるのと
たいていのお弁当系は保存のことや一般的な好みを考慮して味が濃いくて甘いじゃないですか?
私は甘いおかずが苦手なので 他に選択肢があるときは絶対に和食を選ばないんですが
今回 なぜか4種類も選択肢があるのに 気まぐれで和食メニューを選択してしまひました。

そしたら、意外にフツーに美味しくてちょっと嬉しかったwwww
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17142952.jpg
確かに全体的に甘めではあるけど少しずついろんなものが食べれていい感じー
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17144912.jpg
もともと和食に期待してない・・というハードルの低さがあっての高評価かもしれないんだけど
今まで機内食の和食を避けててプチ後悔。ただし、やっぱり私には味付けが甘めかな?(でも許容範囲よ!)
甘いおかずは苦手でも甘いデザートは大好物なんだよな~
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17154737.jpg
もう3ヶ月近く前のことなので、機内で何の映画を見たかすら覚えてないwwww
写真に残ってるお昼ご飯のことしか覚えてないなんてとほほすぎる・・・・・・。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

この日、シンガポールのチャンギ空港の乗継時間は2時間半ほど。
まずは喫煙ルームに飛び込んでニコチン補給。煙だらけの狭い拷問部屋のような
各所空港の喫煙ルームに比べて、チャンギの喫煙ブース、広くて明るくて好きーーー
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17162158.jpg
ニコチン補給が済み、免税店で衝動買いを楽しんでるうちにあっという間に1時間経過
買物も楽しいんだけど まだ旅の始まり。関空でも衝動買いしてしまった上にここで散財続けたら
これから2ヶ月間のバリで切り詰めなきゃいけなくなるのでお買い物はほどほどに、ラウンジへ・・。

ビジネスクラスなので SILVER KRIS LOUNGE 利用です。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17164566.jpg
同じスタアラだからなのか、なんとなく羽田のANAラウンジっぽい・・・
(つか、羽田のANAが作られる時にここを参考にしたのかな?・・・という雰囲気)
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1717475.jpg
でも、規模やフードやドリンクのコーナーの広さや種類の多さは当然チャンギに軍配。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1717331.jpg
味見したわけじゃないので味のことはなんとも言えませんがwww
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17175054.jpg
個人的にはチーズのコーナーが嬉しかったっす
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1718868.jpg
もともとラウンジでがっつり腹を満たすつもりはないから味に期待はしていないけど
ちょっとつまみぐいしたり ちょっと喉をうるおしたりするにも選択肢が多いのって嬉しい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2時間半の乗継時間なんてあっという間。 SQ948便(SIN-DPS) でバリを目指しまーす。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17184060.jpg
この機材にはパーソナルモニターがなかったような記憶
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17191576.jpg
2時間ぐらいのフライト時間だけど食事はでてくるのね・・
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17215750.jpg
選択肢に「ナシパダン」ってのがあったので挑戦
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1719311.jpg
お腹いっぱいで食べきれないー!しかも上に乗ってるいりこみたいなのが固くて歯茎痛い><
でも、ナシパダンのおかげで徐々にインドネシアに近づいている気分は高まったわいwww

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

久々のSQ利用で、特に感激したことというのはなかったんだけど
自分にとっての安心感は相変わらずで、やっぱりチャンギ空港も大好きだし
コンチがスタアラに加入した現在、マイル利用の兼ね合いもあって私にとっては
今後バリにいくときはSQ利用が多くなるだろうなーとの予感です。

そして復路。こっちもSQで戻りたかったんですが 希望日の夕方発便が空いてなくて・・・。
SQの昼便だと12時前にチェックインやむなしだったので 最終日も有意義に使いたい私は
前回の春バリの時と同じ タイ国際航空(TG)の夕方発便を利用することになりましてん

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

帰国日は、午後2時過ぎに空港にチェックインとのことなので お昼1時半までWで寛いで
途中タクシーに待ってもらってスミニャックで買物しつつ ングラライ空港到着。
ロイヤルシルククラス利用なので デンパサールでももちろんラウンジは使えるんですが
今回も 招待ラウンジが あまり好きではないプラダラウンジだったので
買う気は全くないけど珍しく空港内のお店を物色したりなんかして時間をつぶす。
最後に少しだけプラダラウンジに寄って飲み物とタバコ休憩を済ませたらもう搭乗時間。

ちうわけで、TG432便 (DPS-BKK)で まずはバンコク目指します。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17212851.jpg
※これは半年前の'11年春バリの復路とスケジュールや内容とほぼ同じ※

erbと提携してるアメニティはポーチの色が橙から茶へマイナーチェンジ
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17222760.jpg
ランチの前菜 (お味は特筆すべきことはないけどネ)
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17224746.jpg
メインはサーモンを選択したような記憶・・・(覚えてないわー)
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1723153.jpg
メインの食事よりチーズと果物のワゴンサービスが好きな私wwww
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1723346.jpg
デザートチーズとデザートはしっかり食べます★
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17235081.jpg
個人モニター、チャンネルが多いのはありがたいし
ちゃんと機内エンターテイメント用の冊子もあるのでどんな映画が観れるのかはわかるけど
チャンネル数おおすぎてどこのチャンネルで何をやってるのかが全く不明なのが玉に瑕
画面小さくともこの昔からのタイプ(下から持ち上げて出てくるモニター)が好きな俺w
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1724885.jpg
・・・というのも、最近 Cクラスでも前の席の背についた大き目のモニターになってる機材が
多いんだけど、あれ、寝転がって観るには遠いんです。ド近眼の私には観え辛いんです・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

前回と同じく バンコク時間で午後7時半ごろスワンナプーム国際空港に到着
4時間半の乗継まち時間、今回は前回よりも免税店で物色する時間を多くとって
スキンケア製品などをお土産に大量購入後、Royal Silk Lounge

チャンギと比べたら「やっぱSQでチャンギ経由がいい」と思わずにはおれんwww
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1725069.jpg
そういえば 今回はSIMロック解除したスマフォ持参だったんだけど
バリ東部から南部に移動するときに いつものバリでのSIMカードはドリフ管理人に預けて
最後4日間だけ[捨てSIM]として 安い番号を買ってバリでの携帯番号を変えていたんです
でも、5万ルピアほど残ってたのでそのまま携帯にさしてたらバンコクで自動ローミングになってて
むっちゃんからのSMSが届いた!国際 ローミング代は高いけどプルサを残してもしょうがないから
日本に戻ったらまたこの番号からSMS送るね~!なんて楽しみをみつけてみたりwwwww

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして最後の行程は深夜便の TG622便 (BKK-KIX) で関空まで。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_1725356.jpg
前回の深夜便と同じ、前の席の背中がモニターなタイプ。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17255447.jpg
23:15発なので 機内食はお夜食程度の軽食になります。
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17261894.jpg
前回は、機内映画を観すぎて一睡もできなかったんだけど、今回は帰国後も予定びっしりで
体力温存が必須だったので「寝るモード」全開。 がっつりたっぷりぐっすり寝ました。

起きたら、もうみんな朝食が終わってて CAさんが慌てて私の朝食を用意してくれたんですが
寝起き悪い私は 起き抜けに食べれませ~ん!しかも猫舌には熱い~wwww
SQで行きTGで帰るデンパサール (\'11年9月~11月編)_a0074049_17264076.jpg
私自身も寝ぼけてて されるがままに食事の用意をされたんですが
もうちょっと意識がハッキリしてたら「食事はいりません」って言えたのに、寝起き・・おそるべし。
(ちなみに、朝食に何を食べるかは 搭乗した時点で聞かれているので準備は万端です)

そんなこんなで 無事に早朝 関空に到着。
ふと携帯を見ると バリで買ったテレコムセルのSIMが自動国際ローミングによって
画面にはsoftbank と表示されてて なんかちょっと新鮮。(私はdocomoユーザーです)
とりあえず、残ってるプルサをSMSで消費してから 日本のSIMに入れ替えたんですけど
バンコクでも日本でも、国際ローミングでのテレコムセルのSMS料金が高くてビックリ。
インドネシア内でのSMSの料金が激安なだけに余計に高く感じたってのもあるんだけど。
今回は捨てナンバーを持って帰国したので残りのプルサも有意義に使えたってことで納得。

最後は、エアラインに全く関係ない話になってしまいましたが
とりあえずは 今年の秋バリの往路・復路のエアライン記録はこんなとこかなー?

Top▲ | by la_viajera | 2011-11-29 23:00 | bali & indonesia | Trackback
<< '11年秋版・東部の石... '11年秋バリ 第8週... >>