若返りの舞台は '11年3月に続いて2度目の滞在になるW Retreat&Spa Bali オープン当時と半年後ではどのように変化や進化があるのかなども気になるところなので 春バリ終了の時点で、「次回・秋バリの最後はここで締めよう」と秘かに決意してましてん。 「もしご興味あるならご一緒にどう?」とmeroさんに声をかけたらまたまた快諾のお返事。 せっかくだから この際、オープン時にはまだできてなかったホテル棟のスイートに泊まりません? Extreme Wow Suite も Wow Suiteも高嶺の花なので Marvelous Suite で☆ でもSPGの直予約で確約できたのが禁煙部屋だったので、禁煙部屋に3泊はきつい(爆) 喫煙部屋に変えて~ってRQは入れるけど元々部屋数少ないカテだから確約の保証はない 更に、キャンペーン価格&円高とはいえ ダマイロビナの3BDRMに払った金額よりも高値なので 果たしてオープン半年のホテル(更に、サービスはアメリカ方式)にその値段払う価値があるか? その金額出すならアマンやフォーシーズンズやセントレジスという選択肢の方が賢くないか?? ・・・などと損得勘定や他の煩悩も織り交ぜて考えた結果、「3月に泊まらなかったタイプの部屋も 見たいし、スミクロで心置きなく外出する日もつくりたいだろうから1泊目は一番下のカテゴリーで その日は寝るだけ利用にしようぜっ!で 2泊目&3泊目はスイートに移動してお部屋を楽しもうぜ」 という めんどくさーいプランになりました。でもこうすると総金額がぐっと減るというメリットつき でも、結局日陰部屋のはずが初日からUGになるわ、スイートも喫煙OKの部屋になるわ 3日間とも夕陽がきれいだったし、なんせリゾートの浮かれ気分を満喫できたので お互い帰国直後から出張地獄の過酷な日々に備えての 今後の活力の源になりました!!! 秋バリ滞在8週目に突入した'11年10月29日。今回の最終滞在エリアとなる南部へ移動。 オーストラリア出張を終えてしばし休息モードのセニョ~ルには田舎で休息していただくことにして 私はmeroさんと女同士でワンダーランド滞在なのら~。・・・つまりオッサンはノー・エントリー(鬼) はるらら奥様も同じ日程でWの近くのクロボカンのお宿に移動されるので、拾っていくつもりが 奥様にとってはスミクロは初滞在のエリアになるそうで、おかげさまで煩悩がいっぱいらしい(爆) 一刻でも早くスミクロ界隈に着いて煩悩を消化しておきたい、と 午前中のうちに前乗りされることに。 (でも、近くのお宿から要所要所Wに遊びに来てもらうので女子会は続行よん♪) ちうわけで、私とmeroさんはチェックインタイムの15時にワンダーランド到着。 初日は 一番下のカテゴリー@Wonderful Garden View Retreatを予約していたけど チェックイン時に 「明日からSuiteに移動ですよね?今日はOcean Facingのお部屋にUG しておきましたよー」と言われ、アサインされたのは最上階で海に向かって左手のウイングで Spectaculer Ocean Facing Retreat #545 喫煙可能でツインベッドのお部屋。 ↓ 入るなりmeroさんってば Viewに感激して 荷物も置かず 夢中で撮影www 屋内設備はほぼ同じですがキング1台とクイーン2台とではベッドランナーの種類が違うようでした ↓バルコニーからだけではなくお部屋内からも目の前に沈む夕陽が見れる好立地 あまりにもお部屋の立地がいいのと今日のサンセットはグッドコンディションだろうと予測して 敷地を出る気分がすっかり失せる女子2名。WooBarのディベッド席で乾杯&寛ぐ方向で。 そしてこの日のサンセットは格別に素晴らしかったです。「来てよかった!」って心から思ったよー。 お部屋やリゾート内からの夕陽鑑賞が目的なら、3月の滞在時よりも条件がよかったと思います 2日目 は11:30からのサンデーブランチに備えて 朝食は部屋代に含まれてたけどスキップ Fireでの朝食をスキップするという罰当たりな贅沢も、あと残り2泊あってこその余裕(笑) 実はStar Fish Blooでのサンデーブランチは前夜に予約したんですがその時点で既に満席。 (もっと前から予約するつもりが、meroさんが胃腸をやられてたので直前まで予約に踏み切れず・・・) Fire Restaurantでもサンデーブランチをはじめたらしいのでそちらをすすめられたのですが、 どうしてもSFBで食べたいよー!と粘って 「暑いかもしれないけど外席なら用意しましょう!」と なんとかStar Fish Blooに席を確保していただくという無理を聞いていただいていたのです。 ところが、この日 起きたら 雨、雨、雨。 どうも夜中のうちから降ってたみたい・・・ 外席なんて用意できるはずがなく どーなる俺たち???・・と不安を抱えてのSFB乗り込み やっぱり最初は入口で 事情を説明されて断られたけど 雨で来なかった人もいたからなのか なんとか屋内席に通していただくことができまして サンデーブランチを楽しむことができました みなさん、SFBでサンデーブランチをご予定されてるなら早めに予約を済ませておきましょう! 雨は2時前には上がりそれ以降は 陽射しが強くなってプール日和になってきたけど この日は朝から私のめばちこ(麦粒腫)が最大限に成長期に入ったのでプール遊びは断念 ※ 私の場合 めばちこは疲れが溜まると癖になり、 自然に破裂しないと治らないんですー※ ブランチが終わったら お部屋移動。レセプションで今日からのお部屋のカギを受け取り Door To Doorの荷物移動をポーターに任せて 一足先にお部屋に向かいます ↓ ちうわけで、楽しみにしていた Marvelous Suite #532 リビング部分とバルコニーがだだっ広くて、せめてハンモックやジャクージがほすぃー! などと最初は言いたい放題言ってたんですが けっこうこの広さが最終的に便利だったという結果。 (なぜなら、帰国日のパッキングで私がとっちらかし大臣になるのでねwwww) このお部屋は、#545とは違った角度の眺めで 以前滞在した#430側のウィング 夜はSasaでイタリアンを食べ、 部屋に戻ってコーヒーを沸かしていたら窓の外で爆音&閃光が!! わ!!花火~!! ・・と大慌てでバルコニーへ向かうww 花火の爆発とともに、私のめばちこ(麦粒腫)もなぜか めでたく破裂。 ちうわけで、翌朝起きたら目はすっかり元通りになってたので調子に乗ってプール気分★ 3日目。 「朝ごはん行く時に誘ってねー」と言い残して 朝からプールのブクブクでひと遊び。 プールサイドでスマフォからメールチェックしようとして、パスワードが変わってることに気づくw Wでは毎週月曜日の朝にWi-Fiのパスワードを変えているらしく、レセプションまで 新しいパスワードを聞きにいったところで 朝食の為に準備が出来て降りてきたmeroさんと遭遇。 ちうわけで 2人揃って Fire Restaurant で楽しい朝食。まずはカップを選びます ↓ この大きいのが残念ながら裏に穴が空いてまーす!wwwとお茶目なスタッフ プールよりもビーチ側のディベッドの天井とサイドにカーテンがついていたこと そしてビーチ前の緑が育って 以前よりもリゾートらしい雰囲気が増していたことかな? 海岸線の見え方などの点では 海に向かって右サイドのこの部屋からの眺めの方が好みだと認識。 サンセット後、イブMともどもビーチ側から3人で歩いてPotato Head Beach Clubに行くも 結果的には自分達のお部屋、あるいはWの中にいた方が居心地良かったよね・・・の感想www (ドリンクの味もジャカルタのポテトヘッドの方がよかった!でも、ラザーニャはおいしかった) ※ PHBCでのディナーの様子は 後日UPした個別トピ内 で記録しておきました ※ そして ワンダーランド4日目@帰国日。 朝からFireでの朝食を堪能しすぎたせいで チェックアウト後にはるららさんと合流してSip Sunset Grillに行く予定だったのに胃が足りず 私のフライトチェックインまでは Wのロビーラウンジで 最後のお茶休憩 私のフライトは16:10発なので14時すぎにチェックインなんですが,13:30にタクシーを呼び Tik-A-Teeで 某女子への誕生日プレゼントを買ってから ングラライ空港へ!!! ★★ '11年秋のW Retreat Bali 滞在記録は 後日UPした以下の個別トピでご確認下さい! ★★ Spectaculer Ocean Facing Retreat #545 編 / Sunset At WOO BAR®編 / Sunday Brunch At STAR FISH BLOO編 Marvelous Suite #532 屋内編 / Marvelous Suite #532 テラス編 / WET® & W BEACHで遊ぶ編 Treatment At AWAY SPA®編 / Breakfast AT FIRE RESTAURANT編 / W LOUNGEで過ごす最後の時間編 / 往路はSQ利用でしたが、帰国便は 春バリの時と同じくTG(タイ国際航空)でバンコク経由。 一時期空港も浸水の危機があったという話は 帰国してから(いえ、その後の出張先で)知る。 バンコクではトランジットだけだったから 空港内の免税店やラウンジしか知らないので 実際に街がどうなってるのかは全くわからなかったので 今頃事の深刻さに気づいた次第で・・・。 出張先のみなさんは、最悪の場合 私のバンコク足止めを予測していて日本にさえ帰れない 可能性があると思っていたようで、私が予定通りのギリギリ日程でアメリカで合流した時は シンガポール経由に変えて一旦日本に戻ったから間に合ったのだと勝手に思っていたらしい。 いや、ギリギリだったのはもとからそのような無理な日程だったっていうだけなんですが(爆) そんなこんなで、長いようであっという間だった秋休みと楽しかった女子会紀行が終了。 第1週目編 / 2週目編 / 3週目編 / 4週目からの10日間編 / 5週目後半@Ubud編 6週目前半@Damai Lovina編 / 6週目後半@Katana Amed編 / 7週目編 / に続き 合計9編の 日記代わりのダラダラ垂れ流しまとめトピにお付き合いいただき 実に恐縮です(汗) 自分の備忘録の為にも 気になったことは長い目で見て改めて個別で記録していく予定ですが 仕事と遊びが満載で多忙な時期なので ひとまずは忘れない内に長すぎる滞在メモを残してみました。 そして、最後に・・今回も現地で出会えたたくさんの人たちとのおかげで充実した滞在になりました みなさん 本当にありがとう! これに懲りずに また一緒に遊んでくださいねーーー❤❤❤ Top▲ |
by la_viajera
| 2011-11-09 01:02
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(24)
Commented
at 2011-11-09 11:13
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2011-11-09 12:38
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
kanon
at 2011-11-10 16:54
x
お帰りなさい!と言いたいところだけど また出国してるのね
年末年始のバリ行きのために、ききたいことが一杯あるんだけどなー もちろん東部も滞在予定に入ってるよん♪ 出張からのお帰りをお待ちしております。
0
Commented
by
JAM
at 2011-11-11 21:48
x
タイチョ、こんばんは!まだお帰りなさいには早いかな?でもとりあえず、バリからはお帰りなさい^^。
今回のWはマーベラスなスイートでしたか!!画像を拝見するとバルコニーがめちゃめちゃ横に広いですね。そこまで広い必要があるのか?とつっこみたくなる^^。だけど、ここで寛ぎながらみる夕陽や花火は格別でしょうね。この部屋の個別トピも楽しみにしてます。ついでにいつかエクストリームWOWなスイートにも挑戦してくださいよー。ぜひとも見たいですー^^
Commented
by
nekotanyan at 2011-11-12 09:28
盛りだくさんな8週のバリ滞在でしたね~!
タイ経由&めばちこ(←元関西人には懐かしい響♪)もご無事で何より。 Wはさすがのワンダーランドっぷり☆ 相方と一緒ゆえ、なかなかご縁はなさそうだけど、もし泊まれるなら ベストコンディションの胃で食べまくり&リラックスしたいです~。 そうそう、教えていただいたジェットコースターロードは 曲がり口をうっかり通り過ぎてシベタンまで行ってしまいました(泣) その分、アメドをぐるっと周って裏道経由でJASI→チョコレート工場に行ってブランコを堪能してまいりました~♪ おかげさまですっごく楽しかったです!本当にありがとうございました
Commented
by
arak_okano at 2011-11-13 06:10
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 16:10
>カギコメ様!(11/9 11:13 )
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。 せっかくコメントいただいてたのに、出張に追われてレスが遅くなってすみません ご質問の件は、別途いただいたメールの方でさきほど返信させていただきましたのでご確認くださいまし~ 一旦帰国中も、一応日本出張の名目なので仕事に追われているのはもちろんなんですが(爆)、 年末年始は遊びの予定も満載なのでそっちの段取りにかまけておりまして なかなか更新ができないのですが、ぼちぼち記録していこうとは思っているので これからもよろしくお願いしますネ
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 16:34
>カギちゃ~ん! (11/9 12:38 )
業務連絡了解です。とりあえずここから1週間は言葉の壁はない(爆笑) でも、帰国中に課せられた仕事内容が私の専門分野ではないので痛し痒しwwww 寒さに負けず、がんばります。ふふふ。
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 16:39
>Kanoちゃ~ん!
なんだかんだやってる間に また一旦帰国しましたよー。 そうか!Kano夫妻は年末年始がバリだったよね ご存知の通りタイチョは年始まで仕事と遊びに追われているので なかなかブログをUPできないかもしれないけど、一応メールなら毎日対応できるんで お急ぎの件あらばメールにてwww。君とこの夫婦にはイタリアで親子ともども世話になったんで 恩返しせねばバチがあたるわいっ!ちうわけで、おいおいメールにて!
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 16:56
>JAMんちょ~!
いくらなんでもExtreme Wow Suiteは予算オーバーだすwww つか、その値段出すなら他のリゾートという選択肢が妥当かと(笑) でもMarvelous Suiteぐらいなら手が出せた・・というだけの理由なんですわー Wのホテル棟のメインビルディング5階から見る景色はいいですよー。 特に、海に向かって右サイドのオーシャンフェイシングは海も近いし 南側の海岸線の見え方がとてもいい感じなんですー。もちろん夕陽鑑賞を思うと 中央から左サイドにかけてのお部屋の方がいいんですけど、もうこの辺は好みの問題ですね! ただし、リゾート全体でやっぱり若い人向けというか クラス感はないし リクエストベースのアメリカンなホスピタリティだから 黙っていても至れりつくせりを求める人や、品格やクラス感みたいなものを 求める場合は他のリゾートをお選び下さいっ!って感じかな? 私はWにはその点は求めてないので全然許容範囲だけど。 若い人向きに見えて 実際若い人には高く感じるだろうなーと言ってたお部屋の料金設定も 逆に考えれば「やんちゃな大人向き」なのかな?などと思ってみたりww
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 17:13
>nekoさ~ん!
nekoさんもお帰りなさいませー!わしもペスタに参加したかったー(爆) nekoさん、元関西人だったのね!!めばちこ・・・わかります??www 関東風に「ものもらい」っていうと移るみたいにきこえるから(私の場合、移らないタイプなんで) なんか抵抗ありまして、やっぱり「めばちこ」と言ってしまうんっすよねー 今回、Wの2日目に史上最大のが下まぶたの内側にできてしまって爆弾かかえた気分 だったんですけど、花火と共に破裂。はるららさんからまきあげたw抗生物質のおかげもあって 翌朝には直ってました。(ほっ) ところで、例の滝ロード・・・確かにあの東西の道からputungに進む道は うっかり見過ごしがちかも??像が建ってるところをまっすぐいけばいいんだけど ついつい道なりに左カーブで進んでしまいそうになりますもん!納得 でも念願のハイジブランコ、乗れてよかったー!私まで嬉しい~!!
Commented
by
la_viajera at 2011-11-13 17:14
>アラックさ~ん!
自分では元気な方だとは思ってましたがさすがにこれだけ遠距離移動が続くと歳を感じていますww 昨日&今日と地元ではB1やってましたが、なんせ帰国中も仕事抱えてるんで会場には行けなかった~。 明日からはちょろっと東北方面に出張なんですが、働けるうちに働いておかなきゃねww B1の代わりにといっちゃーなんですが、年始にB級グルメを堪能すべく B級グルメもたくさん味わえる土地へのおでかけを計画中の昨今です。ふふふー。
Commented
by
Fukunosuke
at 2011-11-14 22:00
x
たいちょさんこんにちは。
やや、思っていたより、Wの夕陽もよさそうですねー。 たいちょさん達の部屋からは、ちょっと右方向の夕陽なんですね。 ということは、僕らがいつも行く5月の頃なら、もう少し正面に見えるのかな。 来年サンセットの時間に行ってみようっと。
Commented
at 2011-11-15 19:19
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
la_viajera at 2011-11-17 00:26
>Fukunosukeカントクぅ~!
サンセットの沈む位置は3月後半の方がもっと右よりでプールとかからも見えづらかったっすww だから、今回の方がサンセットの位置そのものは素晴らしかったんですが 2日目以降の部屋は海岸線の見え方は好みなんだけど、建物自体が海に近づくほど南向きなので お部屋から夕陽を見るにはどうしても「正面に」って感じにはならなかったんです。 そのかわり、1泊目のお部屋は左サイドの部屋だったのでテラスに出なくても寝室から真正面に見えたよん♪ でもパブリックエリアから見るなら海際に行けばどの季節もちゃんと見れそうなので あとはその日のお天気が悪くないことを祈るばかりですね。ふふふw
Commented
by
la_viajera at 2011-11-17 00:31
>カギコメさ~ん!(11/15 19:19)
わーい、うれしいよぉー!そうそう その女子を迎え&送りにウブドに行こうと思ってるので (念のためですが、2人のりではなく2人でツーリングですwww) その節にみんなでわいのわいのできたら嬉しいぞー!! チケット取るのはまだ先になりそうなんですが居ることは決定なのと 私自身はなーんも予定いれてないんでみなさんに合わせること可能です ・・ちゅーわけで、また連絡しますのでその節はよろしくねー。わーい、楽しみだ!!!
Commented
by
arak_okano at 2011-11-19 06:40
タイチョさん、アラックです。
タイチョさんの辞書には家でゆっくりという 言葉がないんですね? 家?日本?では仕事三昧で、後はすべて旅行!! ですね。 1年に一回のバリ島のアラックとは違いますね。 姫路城の平成の改修が終わったら絶対に行きますね!
Commented
by
carambola at 2011-11-20 15:34
ぷふぅ,さすが7週間分の渡バリは濃いわ~(笑)
相変わらずタイチョのアクティブさには驚かされっぱなし! バリで高層階の部屋って泊まったことがないのだけど 海がキレイにまんべんなく見えていいね~. こんな景色,ヤシの木にでも登らない限り見る機会無いよ(笑) Wの朝食もまたまた大充実っぽい! …ぽいってのは,写真が小さくて詳しくは分からなかったから( ̄m ̄) 滞在中は一日の中で食のメインは朝食になっちゃいそうだね. うーん,ある意味ヘルシー?!
Commented
by
mahaloa at 2011-11-24 12:44
viajeraさん、こんにちは!
Wって、あのガラス戸にブタ天使ちゃんが飛んでいたところですか?? は~♪スイートに泊まってのんびり~♪なんて、今の私には夢のような 話ですぅ・・・。 夕暮れのひと時とシャンパン・・・・・・・・・・・・・・・。 は~♪♪(遠い目) 間違えてテーブルの飾りの「猫草」を食べてしまいそうですぅ♪ ←かなり危険状態
Commented
by
la_viajera at 2011-11-29 23:00
>アラックさ~ん!
こちらは早朝なのでおはようございます。ほんとは「家でゆっくり」したいんですけど 今日も移動の1日です~。つか、今月3度目の帰国直前って感じなんですけど(爆) 家でゆっくりできるかどうかは別として まぁお仕事のオファーがあるのはありがたいことですんで 働けるうちは働いておきますwwwそのかわり遊ぶときは遊ぶぞー!(笑)
Commented
by
la_viajera at 2011-11-29 23:07
>鯔ちゃ~ん!
すっかりブログさぼってるタイチョで、レス遅すぎですんまへーんw Wのこの秋の朝食は、後日(いつやねんwww)ちゃんと記録残すつもりなので 今回はわざと小さい写真にしてみましたー。・・とかいっても、滞在中に 私のデジカメ、とうとう電源ボタンが取れる・・という末期症状的な壊れ方をしたんっすけど なぜか工夫1つで動くのよー。もう、こうなったらほんとに動かなくなるまで 心中じゃーwwって気分で逆に愛着沸いてしまって使い続けてるので そんな壊れカメラではちゃんとした写真は撮れるわけもなく散々なんで ブログに写真のせるほうがイメージダウンになりかねないんですけどネ meroさんもお忙しくてなかなかブログにかまけれられない状況かと思うけど 今回、メロさんが一緒で、おかげでメロさんのきれいな写真が残ってると思うからそれが大きな救いですw
Commented
by
la_viajera at 2011-11-29 23:22
>mahaloaさ~ん!
永らくのブログ放置とレス放置、すいません・・・。 そーです、ここはガラスに3匹のエンジェル豚さんが飛んでるところでーす ぶっちゃけ、あのスイートのお部屋料金出すなら別の選択肢もたくさんあるだろうし こじんまり好きの私にはオーシャンフェイシングのお部屋で十分なんですけど ご縁と機会があればスイートにも一度は泊まっておきたかったんですぅ~ もはやスミクロエリアって私にとっては「バリに浸る」って気分ではなく バリの田舎生活の中での気分転換でおのぼり気分なんですけど たまにはそういう滞在も楽しくて・・・しかも女子会だったら最強(笑) またこんな風にすごせるように、今はお仕事がんばりますっ!!
Commented
at 2011-11-30 22:14
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
la_viajera at 2011-12-03 23:10
>カギコメさ~ん!(11/30 22:14)
レス遅くなってすんまへん。やっとさっき日本の自宅に戻りましてんww でもあと一往復分出張がのこっとるんだわ。とりあえず2-3日自宅でゆっくりする気なんだけど まだ、次バリの出発日詳細を決めれる段階ではないよー(時期は決定してるんだけどね) ニュピの過ごし方ねー・・・じっとしていたくないのなら規制の緩いエリアでプールとかあって 退屈しない設備のある宿に行っちゃうか、ニュピ全く関係ないギリやロンボク方面に逃げるか、 ぐらいが現実的かも??私がニュピに居れたら、うちにくればいいんだけどねー。 leanはパトロール来ないからジュメルクより規制緩いし・・・でもバイク徘徊できないのはストレスか?! それよかその時期って うちは結婚記念日なので だからこそあえてドリフに居るとは思えんww とりあえずはまた改めて2-3日中にメールしますんでよろしくー!
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||