![]() サヌール滞在中にも関わらずマダムK様との春バリ最後の晩餐はクタのこのお店になりました。 日本を含めてアジア各地にも支店がある 上海のナンシャンマントウディエン。 実は、マダムKさまはトゥバンやクタに滞在中は必ずこのクタ店に食べに行かれるらしく 今回は、バリ到着直後の私の呼び出しのせいでトゥバン泊がなくなったので、 '11年春のバリ滞在中にまだこちらに食べに行けていないことが心残りだった様子。 私とて小籠包は大好物だしインドネシア中華ではない中華が食べたい気分満々だし 去年の10月に外灘とはいえ豫園の近くに滞在しておいて上海の本店にいかなかったことも 悔やまれるので、バイク移動という動きやすい時だからこそ この日が行き時!!! だって、この付近は車で行こうとすると一通事情や渋滞も面倒だからその点バイクはラクチン。 ・・・というわけで、クタビーチのドまん前 南翔饅頭店へレッツゴー★★★ ・・ってか、夜のクタビーチ前っていう状況事体が私には久々www ![]() ![]() ![]() (小籠包の具なんですが、牛肉や 鶏肉ベースのエビや蟹粉はあるのに豚肉のメニューがない) 小籠包だけでなく、麺類、チャーハン類、大衆中華屋さんにありそうなおかず類に 大衆中華屋が大好きな私のハートが掴まれるw でもそんなにいろいろ食べれないよー>< しかもマダムは遅いランチで冷やし中華たべてたからきっと私よりも量は食べれないはずww というわけで、泣く泣く1人2品ずつに絞ろう大作戦wwww その前にまずは飲み物で乾杯 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ごきげんさん ![]() ファミレス感覚というか「美味しいフランチャイズ店」という感じで行くと満足度が高いと思う。 何が嬉しいって、いわゆるインドネシア中華とは違うテイストなので 「ちゃんと大衆中華食った!」って気分になれるのが 嬉しいんです。 イネ料理は嫌いじゃないけどインドネシア料理風味が一辺倒になるとつらい私と もともとインドネシア料理が苦手なマダムK。 さらにマダムKさまはああ見えて病み上がりなので 抵抗力も普段より弱ってるはずなので、あまり不衛生なワルンとかでは食べない方がいい体調。 その点こちらは厨房もガラスで丸見えできれいにしてあったし、私達日本人にもなじみやすい。 濃い味だったので量は食べれないけど "日本で食べる大衆中華の味"に近かったので わたし、この店なら 長めの滞在中などには確実にヘビロテありですwwww ただ、おかず類は味が濃いめだから「白ごはん必須」なので1人じゃ食べ切れない~(><) 小籠包は4個入りなので食べきれるけど小籠包だけたべるつもりで行っても 麺とかチャーハンとかのメニュー見たら、やっぱ他のものも食べたくなること必須。 やっぱ中華は大勢でわいわいが原則なのね。 次も誰かと一緒に行かなきゃ★★ あと 個人的には、やっぱりショウロンポウの肉は鶏じゃなく豚がいいなとは思う 鶏だからなのかインドネシアクオリティだからなのかの原因は定かではないけど 贅沢言えばもうちっと肉汁がほすぃー。(でもバリで食べれると思えば十分上等よ!) 参考までにマダムK様はエビマヨとチャーハンがお気に入りメニューだそうです。 次はチャーハンも食いてぇ~!!求む!ナシゴレンではなくチャーハン(笑) ↓ 酒ものんでないのに、何を酔っ払ったか 私、共同財布をこのテラスのヘリに落とすwww ![]() 1階からの大拍手を受けて私達の共同財布、救出される。・・そんなアットホームな店(笑) 中華は好きだけど中華のデザートは苦手なのでデザートはハシゴしようってことで このあとまたまたWに乗り込んでWooBarに行ってしまったのですが お店を出る時、マダムが顔見知りのこのお店のシェフと遭遇www ![]() ・・ととても嬉しそうなマダム。 さすがヘビーリピーター(笑) この付近って、待ち合わせとかしていない限り1人だとわざわざ夕食を食べに来ない場所だし どうしても、この辺で中華っていえばトゥバン辺りに行くことが多いんだけど、 こちらの南翔饅頭店。メニュー内容的にもファミレス好きの私には かなりポイント高いっすw ちなみに、この日の夕食代は2人で税サ込みで合計324,000ルピア。 トゥバン辺りの中華と比べたら、大衆中華と思えば割高な気がしないでもないですが、 それでも小籠包を千切り生姜のタレで食べたかったことがかなった満足度の方が勝ちました! マダムK様~!誘っていただいてほんと、ありがとう!!! とっても 美味しかったです! ★★'12年4月にジャカルタのグランドパラゴン店で食べた南翔の小籠包記録は ⇒ こちらへ★★ 【重要追記】 後日談としましては、いつの頃かバリのクタ店は閉店してしまった模様 さて、春バリでのマダムK様との記録も残すところあとタンジュンサリでのえとせとらのみ。 私自身の春バリ2ヶ月のメモリーは、まだ他にもいっぱいネタがあるんですが とにかく秋バリに旅立つ前に マダムK様との合流時編だけは終えておきたいのじゃ~=3 Top▲ |
by la_viajera
| 2011-09-01 23:58
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(22)
![]()
タイチョ、こんにちは!
いやー、バリにもこのお店があるとは知りませんでっした。 しかし、さすがバリ。 一番メインのメニューである豚の小籠包がないとは! でも、バリのお料理に飽きた時のために、覚えておくといいお店ですね。 さて、↓の記事。 マダムK様の買いっぷり、とても他人とは思えませんわ。(笑) お仲間がいて何だかうれしい~。 というより、師匠と仰ぎたい。 いつか、是非お目にかかってみたいお方であります。
0
たいちょさん、こんばんは!
クタビーチのまん前に南翔饅頭店あるんですね バリで小籠包もいいですね~でも豚ではないのがちょっと残念 南部で中華が食べたくなったら突撃してみたいと思います 財布救出大作戦も大成功で良かったです~ 何かの拍子に嘘みたいに絶対取れない場所に転げ落ちるってことがありますから(経験者) 無事戻ってきて本当に良かったです! ↓マダムK様のご購入されたワンピがかわいいと思ったらボディ&ソウルでしたか~ 何か勇気を頂いた気がします^^
タイチョ、こんにちは!
ご無沙汰しております(汗) クタにこんなお店があるんだ~とビックリですわ。 まぁ、クタなんて行くことがないワタシですから知らなくて当たり前(笑) だけど、JALが撤退したので次回の渡バリは初ガルーダってこともあるわけで 最近の私は、ガルーダで夕方着後、空港近くや南部で食事してウブド ってことを妄想中(爆) で、ココいいな~♪と思っちゃいました^^ エビマヨも美味しそうだし、ナス好きの私はそれも食べたい! 中華の炒飯も食べたいし、小籠包も食べた~い! だけど、中華って大勢で食べないといっぱい食べられないよね・・・。
へ~,バリで小龍包.
ブタは無理でも,海老とか海鮮ものは美味しそうな気がするな~. 鶏肉の小龍包はどうも想像が付かないのだけど(笑) これ見てたら飲茶に行きたくなってきた… 最近,羽つき餃子以外の中華って食べてない気がする(笑)! ![]()
タイチョ、こんにちは!トゥバンで中華ってのは選択肢にあるあるだけど、クタで小籠包っていう選択肢は思いつかなかった!!^^;南翔の支店、マレーシアとインドネシアは宗教理由で豚を使ってないんでしょうね。せめてヒンドゥーのバリでは豚メニューがあってもいいと思うんだけどなー。シンガポールはどうなんでしょうね??今、とってもエビマヨの口になってしまってます^^v。
>hiyokoさ~ん!
小籠包は豚だよね~www。これは、きっとフランチャイズがバリだけだったら豚だと思うんだけど インドネシアの支店はジャカルタで仕切ってるんでしょうね。 国としては宗教はイスラムだからしょうがないような気もするんですが やっぱ豚でくいてーよ。 いや、そんなことより、そもそも豫園で食っとけよ、俺(笑) マダムの買物おもしろかったですよー。安いものから高いものまで 何を買うにしてもテンションが変わらないんだもんwww 常に即決。 しかも買い方が豪快。Wでもレースの素敵なブラウスを気軽に買いかけて 6万円ぐらいしたので、さすがに「ちょっとよく考えろ!」と思わず止めたもん。 確かに素敵だったけどその値段出すならもっと他に選択肢はあろうか、とwwww
>sukuさ~ん!
クタ店でもいいけど、ぜひ本場@上海へwww(現在、個人的に上海誘致モード全開中ww) 南部で中華と言うとやっぱりトゥバン界隈で食べるのが有名&確実なんですが トイレがきれいじゃないとイヤな場合や、「ファミレスの中華」っぽいメニューが食べたい時は こっちもありだと思います★ でもやっぱ小籠包は豚でお願いしたいwww そうよ、Body&Soulをノリノリで自分の為に買う63歳。素敵過ぎるじゃろ?? マダムは、時には小学生(カツオ)に見えたり、時にはおやじ(北島三郎)にみえたりするんですが(爆笑) おめかししてると佐伯ちづ風で、ちょっとドレスアップしたら背筋がピッと伸びて きちんとしたマダムのオーラになるのがスゴいんよ。 ほぼノーメイクでもいつもカメラ向けたらキラッキラの笑顔見せてくれて カツオだとかおやじだとかの気配がなくなるwwwまさにヤマトナデシコ七変化 ほんま、生命力と勇気をいただけます!ぜひ、あやかりたいもんです。
>ふふちゃ~ん!
おひさしぶりー!台風、だいじょぶ??? うちの方も警戒&非難区域とかでてるらしいけどなんかピンと来てない俺。 ここ、海からはパンタイクタ通りを挟むし目の前に電線どかーんとあるけど、 2階だからもしかしたら夕陽見えるのかも??(方向的に正面ではないだろうケド) お天気よければ検証したかったんだけど、この日のサンセットタイムは雨降ってたみたいなので その時間帯はすっかりマルバリでお買物に夢中になっとりました(笑) 中華行くならせめてもう1人誰か呼びつけていろいろ食べたいよね! なにより、ふふちゃんの次の渡バリ予定が無事に決まりますように★
>鯔ちゃ~ん!
鶏だけの小籠包ってのはなかったんだけど エビ蟹が、エビだけ蟹だけじゃなくて、「蟹粉&鶏」 か 「海老&鶏」なんです。 しかし、牛肉の小籠包なんてのもあったけどいまいちピンとこず・・・ ディムサム大好き。1週間に1回は食べたい飲茶www あー!!いつぞやの羽根つき餃子もまたたべたい。キーッ(笑) でも今一番食べたい点心系は、焼き小籠包!!うーん、やっぱ上海いきてーwww
>JAMんちょ~!
そうだよね、マレーシアとインドネシアの支店で豚を使わないのは わかる気がするけどシンガポールの支店はどうなんざんしょ? それこそブッカーに調査させるべしwwww あー中華くいてぇ。夜中だけどwwww
こんにちは!はじめましてBlogTodayです。
いつも楽しく拝見しています。とてもナイスなブログですね。 そこで、あなたのブログにリンクさせていただきました。 事後連絡で申し訳ありません。 もしNGでしたら、お手数ですがご連絡をお願いします。 BlogToday Baliは、人気ブログを集めてご紹介するブログポータルです。 ぜひ遊びに来てくださいね。ではでは。 office@blogtoday.jp ![]()
タイチョさま~。
無事、帰国致しました。台風直撃か!?って焦ってたんですが。 今快適なパソコン速度に驚き、その辺の適当なお店のごはんがおいしいのに驚き、パンがおいしいのに感動。 バリは大好きだけど、やっぱり日本最高。と、再認識しております。
>BlogToday様!
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます!リンクもありがとうございます。 リンク、大上等ですよ~。基本的にはリンクフリーなのですが事後報告でもなんでも、 報告していただけるだけで 安心感があるというかとってもありがたいです★ ポータルサイトってことは、そちらに伺えば一括でいろんなブログがみれるのですね?? 私、忙しさにかまけて近年はなかなかブログ徘徊できないズボラさんで いつも決まったところしか見に行かないので今後の視野を広げる為にも また貴サイトを拝見させていただきたく思います。 うちのブログは独断と偏見だらけの自分備忘録なので、偏ったネタだらけで恐縮ですが これをご縁にこれからもよろしくお願いします
>russiさま~!
おかえりなさーい! 外に出てこそ再認識する日本の快適さw。 普段はそれが当然だと思ってるけど離れてみてはじめてわかるありがたさwww 私も、なんやかんや言ってもやっぱり日本の自宅が一番好きだし こうやって帰ってくる場所があって そこが自分にとって快適だからこそ 旅先の少々の不便も「非日常」として楽しめるのだと思うし 「お帰り」と迎えてくれる自宅があるからこそ安心してふらふらとどこかへ お出かけできるんだろうなと常日頃から思っています 台風で欠航とかにならなくて、無事元気に戻ってこれて何よりです!! また落ち着かれたらブログの方で今回のゴージャスなたび日記を 楽しみにしております★ まずはお疲れがでませんようお体ご自愛くださいね!! ![]()
前回のマダムの買い物記録、大爆笑で読ませていただきましたがこのナンシャンの記事はかつての住まいのご近所とゆうことで、なんだか感傷的に読ませていただきました。
あーここに居たんだなーって。 失って初めてわかるその価値。みたいな? でもほんと住んでたら(住んでなくても?)クタビーチとかほんっと近寄らないですからねー。 ここも1回しか行ったことないですが、小龍包(昔飲茶の店でバイトしてる時‘こりゅうまき‘と読んだ人が居た)確かに美味しかったの覚えてます。 いつかまたマダムともご一緒できますように。
>aiちゃ~ん!(こっちにも上等!)
こっちにもどーもw そやね、この辺はあいちゃんのかつての住域やもんねー(しみじみ) でも、ジャカルタにもナンシャンあるでよ(・・ってそんな問題やないwwww) 今のうちにしっかりジャカルタで出稼ぎして、おいおいバリに戻っておいでませ~★ 買い物と言えばうちの夫婦の一昨日の買物記録もマダムに負けず劣らず大笑いだったよーん つか、おっさんの買いっぷりがマダムK様並み(いや、それ以上w)でわろたわー。 私なんて、ダプールババでのランチが3時過ぎという遅い時間帯だったのに 買物途中であれこれと買い食いしすぎて夕食たべれんかった。 ちなみにケンピデリのマカロンおいしかったよw ちゃんとサクッとフワッとトロンとしてた ![]()
うわぁ~それはそれは、買い物@グランドインドネシア、ぜひともご一緒したかったなぁ~。バリより数も種類も多いだけに楽しいでしょうしね!
ケンピデリ行ったんですね!さすが! わたし、雰囲気負けして何も買ってこなかった過去がありますが、今度はちゃんと試しまーす。
>aiちゃ~ん!(またまた上等!)
次の出張つきそいの時はあいちゃんが早番か休みでありますように! でもねー次の出張ってどうも合流者と私が修学旅行してる頃みたいなのよー だからついていくかどうか不明。でも決まったらすぐSMSするね!! バリから何かほすぃーものがあったら届けるしwwwww(ないってww) ケンピデリ、ほんとはサンドイッチブンクスしたかったんだけど好きな具がハビスで しょうがないから甘いものにシフトチェンジしたの。そしたらマカロン、おいしかったw 食ぱん屋さんもほんと日本みたいで嬉しかった。おっさん的には私がなぜに 紅茶ごときに2万円近く使ったのかが謎らしい。でもさ、TWG、お土産になるからアリだと思うのー へんなサングラスに2万円出すよりマシじゃー・・っつーてwww でも、一番理不尽なのはパシフィックプレイスで見たヨージのTシャツ 日本円の値札の倍ほどのルピア価格・・・おそろしやwwww ってか、あそこのリンツのカフェでもいつかお茶したい。 出張がらみだったらホテル選択は諦めなきゃいかんけどたまのジャカルタは楽しくなってきたので また、お買物&買い食いデートしようね!! ![]()
ね。あのヨージのTシャツ意味わかんなかったですね。
あんな法外な値段にするならせめて日本円表示外さんかいっ。って。 通常は木金休みなんで次の出張に同行が決まって、尚且つわたくし便乗可ならぜひともお供させてください!! パシフィックプレイス周辺素敵なとこまだまだありそうなんで、また調べておきまーす。
>aiちゃ~ん!
でもさ、あの値札のおかげで「パチもんちゃうんやー。本物なんやー」と納得できたのも事実www ま、あの高級店居並ぶ中のオサレーな店で偽モンは売ってないだろうケド どうしても半信半疑になってしまうあたしwww。 素敵なとこももっちろん気になるけど、下町も気になるので いろいろなジャカルタの表情を おいおい一緒に楽しめたらうれすぃーです!どうせ、おっさんの出張は 次バリの時も次々バリの時も入ると思うのでね え?aiちゃんがそんなに長くJKTに居ないって?! ふふふwww(笑) ![]()
そうそう。そんな長く居るつもりなーし!
でもわかります。いくらプラザインドネシアの高級店を見ても、どーーしても偽者疑惑は否めず。 ま、はなから買えないから関係ないんですけどね。 そうそう、パン屋ですがグランドインドネシアの地下の食パン屋?に行きましたか?そこじゃないですよ。 プラザインドネシアの地下のその名も「ぱん屋」が日本みたいっす。ややこしいですよね。しかし。 ローカルジャカルタはできれば出張ご同行の際に一緒に楽しみたいなぁ。バリほど安全じゃないローカルワールドに入ってく勇気の無いまだまだ未熟なわたしっす。
>aiちゃ~ん!
なにもわざわざインドネシアに来て日本でも買えるものを買わなくても・・と思いつつ どうしても心が浮わつく巨大ショッピングエリアwwww ええー!ぱんやさんは「ぱん屋」だったのね。よし、次回に期待www ローカルジャカルタ案内は、セニョつきでなおかつ長年ジャカルタ在住の知人つきの時がベストです なんせセニョールは私よりビビリなんで!今回もほんとならローカル&在住の知り合いに 会う予定だったらしいけど(去年行った先とはまた別)その人がアメリカ出張行ってて会えなかったのー ちうわけで夫婦揃ってお買物の時間がたっぷりできたわけ。へへへ
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||