![]() 以前からマックとローカルチックなカフェぐらいしかなかったから、最後にお見送りに来てくれた人たちと ここでちょっとお茶してからフライトのチェックイン・・・なんていうパターンはあったものの 到着口だってサーティーワンぐらいしか見当たらなかったし(もしやダンキンはあったか?!@曖昧) 国際線側の入口付近に なんもなさすぎー!!の印象が強いので 近年、サークルKが敷地内にできてただけでもちょっと嬉しくなったささやかな私なんですけど (まだ改装やってるみたいなんでそのうち入口付近のお茶のみどころは増えるかもしれませんが) 3年半前の夏に イブMと国内線前で待ち合わせしたときに 「なぬ? 国内線の前の方が買い食いポイントがいろいろあるやん!」と はじめて気づくwwwww ジョグジャ行くのに国内線を使った時(7年半前)は早朝すぎて気づかなかっただけなのか?! でも3年半前の時点でけっこう新しい目の建物だったので そのテナントが増えてから まだ5年未満とかなのかもしれないけど あきらかに国内線の前の方が時間つぶしできる状態。 去年の春バリでは2度、国内線LCCを利用する機会があり 往復で計4回この前を通過したので 国内線ターミナルの前のファストフードにはお世話になりましたーーってわけで 今日はここでの買い食い記録@2010年4月&5月をw まず、4月のモヨ帰りにハラペコ状態で駆け込んだのが KFC 空港の建物表側でずーっと横並びで国際線の方に繋がってる通路沿いにあるのだけど (といっても国内線の出入り口すぐそばです) 以前はもっとごちゃごちゃした一角に注文カウンターだけ あったような印象があるので もしかしたら数年内に改装があったのかな? ![]() ![]() ってか、この時は船酔い対策で軽めの朝ごはんだけでバリ到着が17:55だったから 珍しくも「お腹がすいて力が出ないよ~」な2人だったのでありがとうケンタッキーの気分。 そして、5月のジャカルタ行き(With セニョ)の帰りにもお世話になったこの界隈。 お見送りとかお迎えの車が停止する車寄せ?のところからターミナルに入るまでの歩道脇に まずスタバがあって、もう少しターミナル側に進むと同じサイドにフードコートになった建物があります。 TOP写真は、エアで空港到着後に車のピックアップポイントの方を向かった写真ですが、写真左手奥の 赤い屋根のたてものがスタバです。スタバがあるとなれば コーヒーはそこで買っちゃうよね~ ↓ というわけで 迷わずスタバへIN。飲み物頼むついでに覗き込んでしまうショーケースw ![]() ![]() ↓ なんでこんなに暗い時間なのかいつ撮ったのか不明だけどターミナル側からみたフードコート (この写真はどうも2年前のみゆさんお迎え時に1人で空港内徘徊してた時の写真がまぎれていた様子) ![]() ('07年8月には カルフール内にあるのと同じタイプのトラットリアのピザ屋部門がが入ってたけどあっという間に撤退。) ショッピングセンターのフードコートとかにありそうな感じの店が何軒か入ってます。 基本、地元っぽいラインナップでパダン屋さんもあったような記憶・・・・。 ↓ その建物の中から撮った写真ですけど向かいにケンタッキーがみえますね~ ![]() ![]() ![]() 私がこれを東部に届ける頃には冷めちゃってると思うけどやっぱりできたてはおいしい(爆) (近くの店舗で焼いたものが運ばれてるのかと思いきやちゃんと大型オーブン完備のお店でした) 実は ロティボーイの巷の人気に反して 個人的にはあんまり好きなタイプのパン(お菓子?)じゃないんです 私、メロンパン系の生地もバタークリームもあまり好きじゃないんで完全に好みの問題なんですけど でもやっぱり焼き立てをたべると「ロティボーイ、1個ならアリだな。」と 見直すwwww(←何様?) うん、たくさん食べたいとは思わないけどちょっと疲れた時の出来立ての1個はとても美味しかった 国内線利用でディレイとか気分的に疲れてバリに戻ってきたあとの甘いもの休憩って必要。 他にも国内線のターミナル入口の所にも小さいけどマックはあったし、ダンキンドーナツもあったと思う。 主にファストフードなんですけど たま~のファストフードは大好きな子供感覚なので私にとっては 国際線の入口や出口の所よりもよーっぽど休憩場所の選択肢が多いんですけどっ!!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに、国際線口で 誰かの到着を待つときは まちがいなくマックで何か頼んでしまう私 ってか、それしか選択肢がないという理由も多いのだけどw ![]() ![]() バイパス(サヌール)のマック@ドライブスルーで買い食いしていたぞwwww ![]() ![]() ソフトクリーム以外はバリでおいしいと思ったことはないのに なんでこうも買い食いしてしまうのか、俺。 しかもマックやKFCの買い食いのほとんどが 空港やフライトがからむ前後なんですわー。 ってか、マックで チキンとごはんのセット買うのは未だに私でもやったことないですけどね ↓ この組み合わせがお国柄やね~と思ってしまう (これはうちのドライバー君購入分) ![]() ・・・・・と、話がずれてしまいましたが、 国際線のチェックイン後 入管通ってからのエリアならともかく 国内線の方は中に入ってしまえば お茶休憩しようにもローカルチックなワルン系カフェしかないので ↓ その例 (まぁこれはこれで東南アジアらしくていいんですけどね。蒸し暑いのが困るんよ) ![]() 一旦出て スタバやらフードコート的な屋内で時間つぶそう★ って思った2010年の春でした。 ★★ 2012年・追記 ★★ 国内線・国際線ともに大規模なリノベーションのため この頃とはだいぶ様子が変わっています。またリニュアルした頃に再記録しますねー! Top▲ |
by la_viajera
| 2011-01-31 23:50
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(18)
viajeraさん、こんにちは!
わぁー!! ングラライ空港の国内線のターミナルって、こんなにたくさんの買い食い 処があるんですねー!! ロティボーイを一度も食べた事が無いので、行ってみたいですー!! でも、現実は、国際線ターミナルに到着したら、ダッシュでお迎えを探して お宿へ直行だし、帰りも国際線ターミナルに着いたら、速攻でチェックイン カウンターへ行き(前回迷子になりました・・・涙)、さっさとチェックインして 眠気との闘いに備える・・・状態です。 いつか国内線を使って、ボロブドゥールとかに行ってみたいです♪
0
タイチョ、こんばんは!
私、国際線の入管後のエリアでしか飲食したことないっす。 へぇ~、こんなにいっぱいあるのねぇ~ファーストフードとか。 次回はスタバとロティボーイのセットをゲットしたい(笑) やっぱり、ロティボーイは熱々がいいよね♪♪♪ 私、バリでマックもケンタッキーも食べたことなくて^^; ジョグジャでケンタッキーを食べたけど、なぜかチキンじゃないもの 頼んでるし(笑) まぁ、ウブドにいるとファーストフードを食べるチャンスってないからねぇ。 私も今度空港でマックとか食べてみたいと思います^^
>mahaloaさ~ん!
ングラライ空港って渡航時にはかならず通過するポイントなのに 出国審査後のラウンジや免税エリアはともかく表側のエリアってなじみがないですよねー 国際線の所は特に何もなさすぎてお迎えの時にそこそこ快適に時間つぶしをしたり お見送りに来てくれた人たちとお茶したりできるスペースがあったらいいなーと思ってたから 現在やってる改装でなんかできるのかな?とは思っているんですけど 去年の5月時点では確実に国内線の出入り口の方が魅力的でした(爆) ロティボーイも、クタ周辺に滞在されない場合はなかなか食べる機会がないんで そーいうときは空港が一番手っ取り早いですよー。ただし、あのフードコートの 営業時間がわからないので 深夜発着のフライトだと閉まってるかもしれないんですけどねww そこんとこ、チェックしてなくて詰めが甘くてすいませーん
>ふふちゃ~ん!
こんばんは! スタバとロティボーイのセット、いいでしょ~? ケンタッキーもマクドナルドも日本で食べる方がおいしいとは思うんだけど なんで他にもいろいろ食べたいものがあるバリ南部で、あえて食べてしまうのか?(爆) 特にKFCに関しては10年ぐらい前にデンパサールのマタハリかどこかの店舗で 客に出したらあかんレベルのできそこない(中まで火が通ってない)ものを出されて 疑いながらも2口ほど食べてたせいで、案の定その後嘔吐が続いて大変だった過去があり (ってか腸に届いてバリっ腹になる前@胃の時点でブロックしてリリースしまう私の胃の機能に感謝) それ以来 しばらくはバリのKFCからは遠ざかっていたんですけど 長めの滞在の時はたまに食べるファストフードはなんか嬉しかったりするんよねーw バリでのマックのハンバーガーも美味しいなんて思ったことないけど ポテトとシェイクやソフトクリームっぽいものはやっぱり好きだったりするんですよね。ふふふ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
タイチョ、こんばんは。JAMも海外ではマックやケンタの味の違いを比べたりご当地メニューに挑戦するのが好きでーす^^v。でもたしかにバリのマックで美味しいと思ったことはないなー。マックのチキンとごはんのセットも、それならケンタで食べるわって感じだし。スタバも日本と値段はあまり変わらないから現地の物価を思うとずいぶん贅沢品ですよね。スタバでドリンクと甘いもの買うならドリンクだけにしてロティボーイ買う作戦に賛成でーす^^。
タイチョさん、こんばんは!
ああ~懐かしいです!ジョグジャ行きへの乗り継ぎで走ってチラ見だけはしたんですけど、大好きなスタバもあるし、その他諸々新しくてキレイそうだったのですごく記憶に残ってます~ 何でも空港のスタバの方がマグの種類が充実してるらしいので次回行ってみようと思ってます! ロティボーイも熱々はウマ~ですね♪ 国内の構内は確かに蒸し蒸しであまり使えそうな店がないのでこっちの方が断然良さそうですね ↑ 次の渡バリはもう秒読みですか~? Wリトリートの予約が突然4月から3月に早まるって面白い現象ですね 今からレポ楽しみにしております~^^
>JAMんちょ~!
そうそう!チキンとごはんのセットならマックじゃなくKFCで買おうと思っちゃう!! そしてバリにおけるインターナショナル展開のファストフード、現地物価に対してかなり贅沢なお値段よね。 かつてタビトモのEVAちゃんが「貧乏人は食べるなといわんばかりの価格設定!」と言ってたのを いみじくも思い出したぜw でも当時(1993年?とかそんな頃)は観光客ぐらいしかお店に 入ってなかったけど,いまやローカルさんもけっこうお店に入ってるよね@マック それでも、やっぱりスタバは日本人の私でも割高感は否めないwwww
>sukuさ~ん!
タイミング良く即レスなのらw そうなんですよ、中に入ってるお店はロティボーイぐらいと別途独立したスタバぐらいしか パッと目をひくものはないんだけど、なんしか「小奇麗」←これ大事! そういえば、空港のスタバのマグ 種類多かった印象あります。 クタ界隈のように店内混んでないし ある意味穴場?! 国内線の搭乗口付近で時間つぶすにしても ロティボーイを持ち込む方が よほど買い食いのし甲斐があるってもんですwww スタバは・・・水分とりあげられるんだったっけ?覚えてないや@国内線の保安検査所 ちなみに私はウブド店の 蓮池ビュー喫煙席でコーヒー飲むのが次の目標です!! sukuさんのレポのおかげで目標ができました。ふふ♪ W・・・・期待したいんだけど長年好き過ぎたから がっかかりしたくない気持ちも大きくて 恋する乙女のような複雑な気持ちなんですけどwwww
タイチョ!ご無沙汰してます、styさんですー。
遅くなりましたが今年もどうか宜しくお願いします! ↑のWの記事にコメできなかったのでこちらに失礼しまっす♪ 私もついこないだWのサイト開いてオープンが確実になっとる!と 息巻いた1人なのですがw ここはどうなのでしょうか~。 新たにオープンするスミのオンザビーチホテルって貴重ではありますよね、うん。 といいつつサムイのWも気になるんですがw 今年は久々バリへ行こうと思っているのでここ最近アコモ探しに明けくれてるんですが タイチョとバリで過ごしたのももう4年も前なんだと気付き、その現実に白目むいてまつwww 今んとこレジスとスーリで悩みに悩んでるんですが、子連れということもあり その辺り加味するとどうなのかなーと。 ウエスティンのリノベも進んでるみたいだし、子連れは大人しくそっちで過ごすべきなのか・・・(笑) まだ先だしもうちょっとよく考えます~。 久々きて長文失礼しました!
こんぬつわ。
すみません。Wの記事にコメント入れられなかったので、こちらに書きます。 いよいよオープンですか! そう言えばそういう計画でしたよね。すっかり忘れて ました(笑)。多分多くの人が同じように忘れていたのではないかと思います。 でも、たいちょの言う様に、写真をみる限り「なんだかなぁ」という感じですね。 実際行ってみれば素敵なんでしょうけれど、まず一度実物を確かめてからでないと、 泊まってみたくなるかどうかわからないですねー。 GWにバリに行けたら、見に行ってみます。
タイチョさん、アラックです。
大昔は、今のドメスティックの空港がインターナショナルと 兼用だったような気がします。 今は、どんどん伸びていますね!! ベトナムでパクチーいっぱいのフォーを食べてみたいです。
>styさ~ん!
おひさしぶりですー!styさんからのコメントうれすぃーー!! なのにレス放置しまくりやがりでごめんなさいー。明後日まではバッタバタなんっす(汗) っていうか、もう4年もたつのねー。そらstyさんもママになり子連れ旅行できるまでに 子供ちゃんも成長するわな!わしも40超えたがな!ひえーwww(白目再び) 子連れレジス、楽しそう!あそこのラグーンでは私も童心に還ったわよ~ 一方、一家団欒で他のゲストに気を使わずにヴィラ内で完結できるスーリも素敵★ 大人の求めるものも子供が喜ぶものも考えたホテル選びって大変だけど バリのいいところは子連れに優しいところだとおもふので きっとstyさんなら ベストな選択をされるであろうと想像 Wに関しては、実際に品定めしてくる気は満々なんですけど 私の帰国を待ってたら情報遅いよねwwww もし 必要であれば現地から個別にメールでお知らせしますわん。 ともあれ、また今年もよろしゅうおねがいします またstyさんのブログでバリレポ見れるのかなー?楽しみじゃー
>fukunosuke監督ぅ~!
こんばんわー。せっかくコメントいただいてたのに長らくレス放置しててすいやせん(汗) わたいもサイトの写真(つかCG)を見ただけではピンときてなくて 「なんだかな~」と感じたうちの1人なんですけど、 やっぱここは「驚き」が私の期待のメインですから 実際どーなのか、やはりバリでも楽しく驚かせてくれるのかを楽しみにしています@W ・・・ってか、先日、謎の通訳ギャルと夕食をともにしまして、念のためにWの場所を聞かれたんっすけど あぁ今年は私はあの恒例行事(又の名を祭り)に参加できないのね・・・と、しゅん太郎。 でも、代わりといっちゃー何ですが早すぎる前夜祭(?)ではどうぞよろしくお願いします。 私、好きな子を思いっきりいじめるタイプなんで監督は覚悟されたほうがよろしいかとwwwww
>アラックさ~ん!
おひさしぶりでーす。コメントありがとうございますw >大昔は、今のドメスティックの空港がインターナショナルと 兼用だったような気がします。 私、'03年までングラライで国内線を使うことがなかったのと '90年代は到着したらすぐ空港タクシーで移動してたし帰国時もギリギリに 空港に着くってことが多かったので詳しい記憶がないんですが たしかに、帰る時のタクシーでもドメスティックかインターナショナルかなんて 車をつけるエリアをきかれた記憶がない・・・ってことは大昔は兼用だった説に納得です! なるほど~~! ![]()
タイチョ、こんにちは!
うちは、この前初めて国内線乗ったけど、 たまたまビジネスだったから、ラウンジに直行しちゃって なんも見てなかった。 ファーストフードとかいろいろあるんだね。 私ね、サヌールのケンタッキーを通る度に、 一度は入ってみたいって思うのよー チキンとご飯のセットに興味があって。 ↑こんなかんじなのね(^^;; サンバルもついてるんだ。 あ、それにバリで鶏を食べると美味しいから、 ケンタも美味しいのかもと勝手に思ってたけど、 どうなんだろー。 タイチョ、もうすぐバリだね♪
>えこさ~ん!
こんばんわー!国内線、ファストフードエリアは外側なので手荷物検査場を通過してしまったら ラウンジに行くしかやることナイんでビジネス上等★かと思われます!! ケンタッキーは、↑のふふちゃんへのレスにも書いたんですけど 私がバリで唯一吐いた過去があるので それ以降いわゆるチキンフィレサンドのようなものは避けてきたんですけど 田舎暮らしが続くとたまに食べたいなーと思ひますw。特にチキンものを食べるなら マックよりケンタッキーに行きたいとおもひます@バリ。 ちなみに写真に出てるチキンとごはんのセットはケンタッキーではなくマックなのよー@バリ。 (もちろんケンタにもごはんとチキンのセットはあるわよーん) もーすぐバリなのも嬉しいけど その直前のイベントの方が楽しみなんですけどーw羽田万歳。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||