人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Amanwana / Day2...

Amanwana / Day ... >>
2011年 01月 17日
Amanwana / Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_207423.jpg
直前のトピでは 滞在中に利用しなかったリゾート内パブリックエリア西側をご紹介しましたが
今回は利用した施設の記録を というわけでTOP写真は 屋内スパ設備 @#1のスパテント。
実際に利用したのは少し暗くなってからだったので、夕方に撮った写真で代用してます。
外観は ほかの客室とおんなじ。 内装も、ベッドがあるところにマッサージベッドが2台あるのと
ドレッサーがあるあたりにバスリチュアル用のバスタブがあるぐらいの違いだったかな?

何度も言うようで恐縮ですが 私は手でされるオイルマッサージがとっても苦手なので
普段ならすすんでマッサージをうけることはないのですが、この数日前に日本で渡航準備中に
重いスーツケースをうっかり持ったがゆえに腰にかなりのダメージをうけておりまして
それ以外にも、珍しく1月~3月までびっちり働いていたので肩甲骨~首が凝ってたんです
首の痛みに関しては 振り向くのも背中から・・・といった具合の不自由さ。
おかげで、PKGに含まれていたビーチエントリーの体験ダイブは、タンクを背負って浜からエントリー
できるような状態ではなかったので ダイビング分は別のアクティビティに振り替えてもらうことにして
もう1つのコンプになっている1時間マッサージについては 素直にうけておこう★の目論見です。
ちょうど肩甲骨もこってるし首も腰も痛いからマッサージで少しでもラクになるとありがたいしネ。




テントの中はこんな感じ。 ね?客室とほぼ一緒。
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20214050.jpg
特徴としては バスリチュアル用のバスタブがあることかな? (ブレブレ失敬)
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20224984.jpg
テントの客室は全部屋共通でバスタブがないので、トリートメントではなくとも
バスタブだけを使いたい人は別料金でこのスパテントのタブを使うこともできるようです。

使用プロダクツはアマンスパのオリジナル。(各プロパティでそれぞれ独自のものがあるようですが)
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20274598.jpg
スパテントの中では、自然の音をフューチャーしたものやリラックス系のBGMが流れているから
テントに入っただけで 音やほのかなアロマの香りでとーっても癒されます。

たしか、最初にソファーベッドのところでウェルカムドリンクをいただいてカウンセリングシートを書いたかな?
(このあたりのことは写真に撮ってないのですっかりわすれてます。なんせ去年の4月のことなんでw)

ってか、この写真 外が明るいんだけどいつ撮ったんじゃ??
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20365019.jpg
私達が受けたトリートメントは 確か60分のアマンワナマッサージ
にゃんこせんせの担当は若い女の子だったから 技術的にもそんなに感動はなかったようなんですが
私の担当をしてくださったイブ(LAILIAさん)は、年齢的なものも考えてリゾートでも熟練なのか

かなーり、良かったんですけど!

細い指がささる感じは苦手。手のひらが薄かったり手が冷たいのは苦手・・・っていう私にとって
スリムな若い子よりもちょっとふくよかなイブが担当・・ってだけですごーく安心するのですが
それだけではなく このイブ、とってもうまかった!!私の体が凝ってたから効果がわかりやすかった
というのもあると思うのだけど、 念入りに肩甲骨から首にかけてをほぐしてもらったので
それまで 振り向くのもキツかった首の状態も改善されたし、腕も少しずつ回せるようになった!!!
もちろん1回程度の ほぐされ具合で完治するわけじゃないんだけどかなりラクになったんです。

ってか、めっちゃ気持ちよかったーーーー!!ってのが単純な感想。

このイブです!私にとってはご指名する価値あり★
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20462324.jpg
この日のマッサージにとーっても満足したので、滞在中にまたこのイブに頼もうかと思ったくらい。
っていうか、にゃんこせんせにもこのイブに担当してもらって感想をききたい!って思ったよ。
だって、私との相性が良かっただけなのかもしれないので 他の人がマッサージしてもらったら
どんな感想になるのかききたくなっちった。(結局、翌日またスパトリートメントを受けるんですが
急に予約を入れたので その日&その時間のシフトが違ったようでこのイブとはこの時限りになりました。
ってか、翌日は若い女子2名が担当だったので 上司@イブが居なくて油断していたのか
ちょっと絶句なできごとがあったんですけど またその話は3日目の夕方の記録でwwwww)

終ったあとの飲み物だったか最初の飲み物だったか忘れたけど なんか体によさそうなドリンク
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_20551333.jpg
参考までに'10年4月時点でのトリートメントメニューと料金 (※クリックで少し大きくなります※)
Amanwana /  Day2 ~ Spa Tent でマッサージ ~_a0074049_2145739.jpg
ジャングルコーブの方は 屋外という事もあり夕方4時までの予約に限られるけれど
スパテントでのトリートメントは朝9時~夜9時まで利用できるようです。
また、その時間帯なら自分達のお部屋のテントに出張マッサージも来てもらえるとのことです。

とーーーっても満足して スパを出た私達。 外はすっかり夜だけど お部屋まで近いから安心&安全。
今日はランチ抜きで間食だけだったからさすがにちょっとお腹がすいてきたね~ って感じだけど
お部屋に帰ったら まもなくルームサービスがやってくるはず!なんという しあわせ★


Top▲ | by la_viajera | 2011-01-17 22:51 | bali & indonesia | Trackback | Comments(10)
Commented by bunga5 at 2011-01-18 00:47
viajeraさん、こんばんは。
spaで脱力後はお部屋でローブ羽織ってor Tシャツとかラフなスタイルでルームサービスでご飯が一番ですよね。
jiwoもそうでしたが、やはりベテラン・イブ@amanのテクは素晴らしいですね。

このトピとは外れますが...
小規模離島リゾートだとディナーはゲスト皆でひとつのテーブルを囲むなんてトコもありますが、
それはそれで楽しそうですが、見ず知らずの方々と同席は最初は緊張するし。。
でもココなら食事を含めて過ごし方はゲスト次第という感じで、
気張らずにマイペースで過ごせそうですね。
Commented at 2011-01-18 02:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by JAM at 2011-01-19 20:08 x
こちらにもこんばんは。客室はシャワーのみと聞いていたけど、スパのテントの中にはバスタブもあるんですね。料金表を見るとトリートメントのお値段はそれなりにするみたいだけど技術がちゃんとしてるならタイチョみたいにマッサージが苦手な人でもここで施術してもらった甲斐がありましたね。JAMもここ最近の寒さで身体が縮まっているせいか、肩がこってこって大変です。暖かい国でのんびりマッサージを受けたいですー^^。
Commented by mahaloa at 2011-01-20 12:11
viajeraさん、こんにちは!
ふくよかな手のマッサージ、分かりますっ!!
うんうん、絶対にその方が気持ち良いですよね~~♪
ぷにょぉ~んと押してもらう感じがいいんですよ~♪

マッサージのテント、外観からは想像出来ないくらいに、シックな内装
で、落ち着ける感じがいいですね♪
周りの白いソファが素敵です♪
Commented by la_viajera at 2011-01-20 23:47
>bungaさま~!
たしかに、みんなファミリー状態で一斉お食事なんてのも楽しそうではあるけど
リラックスできなかったり 誰ともコミュニケーションとりたくない日もあるわなーってことで
それが重荷になる場合もありますよね。さすがにここはカップルゲストが多いと思われますので
2人の世界に浸りたい方もいらっしゃると思いますし 基本的にプライバシーには踏み込まず
わきまえた感じなのですが みなさんこういうネイチャーアドベンチャーを求めて来られるタイプだと思うので
ゲストも根がフレンドリーな方が多そうですね。滞在中にゲスト同士で軽くコミュニケーションを
交わす機会も多いと思いますし もしも他のゲストと合同でのカクテルパーティーやお食事があっても
ここならリラックスして楽しめそうな気がする私ですw ・・・というか、自分がどんな風にすごしたいかを
スタッフに理解してもらっていればいかようにもお望みのスタイルで過ごせるように計らってくださるはず!
私なんておのぼり感覚だったから、アマヌサでもそうでしたがそんな私の冗談ややんちゃなトークに
つきあっていただいて楽しませていただいていたような気がしてます。ふふふ
Commented by la_viajera at 2011-01-20 23:48
>カギコメ様~!(1/18 02:42)
はじめまして!! コメントありがとうございます。わーい、うれしーい☆
せっかくコメントいただいてたのにレスが遅くなってごめんなさいーー!
私も去年は1回しか渡バリしていないので 自分でこうやってブログに記録して復習することで
なんとかバリ気分を味わっている次第です。(といっても今はモヨネタですがw)
ってか、新婚旅行がアマンワナっていうのがうらやましすぎます。
私も釣りをしたかったんですけど、いかんせん海が荒れぎみの状態だったので
フィッシングにも大好きなカヤックにも手をださなかったヘタレっぷりでした
3日目は ドン曇りの海でむりやり遊んでいるんですが、すぐに波に酔うし(爆笑)
またその辺のことも今月中に急ぎ気味で投稿し終えたいとたくらんでいますw

そして、ジャカルタといえば、今後のバリ行きのついでに おっさん(旦那)の出張について
便乗する機会が増えそうなので そんな時はしっかりJKTも楽しんできて
バリだけでなくいろんなインドネシアをこのブログで記録していけたらと思ってます。
独断と偏見に満ちた記録ですが、これをご縁にこれからもどうぞよろしくお願いします。
Commented by la_viajera at 2011-01-20 23:49
>JAMんちょ~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう~。残念ながら翌日のスパではこのイブはご不在だったんで
若い子が2人で担当してくれたんだけど、まぁその時のことはおいおいUPするとして・・。

ってか、ほんと寒いと身が縮こまってしまって肩凝りがち~
あと、寒いと足の筋肉痛とかが治るのが遅い気がするのはきのせい?
それともそれは単に年のせい?? 暖かい国、恋しいわー。
Commented by la_viajera at 2011-01-20 23:49
>mahaloaさ~ん!
こんばんは!! 手がぽにょっとしててあったかいセラピストの手 ラブです!!
そしてそういう人はたいてい体型もふくよかな感じですものーー

周りの白いソファ、各お部屋にもあるんですけどその場所サイコーでっせ☆
大きさもたっぷりだしクッションの固さも固めでとっても気持ちいい!
あのソファーがあったら白ごはん3杯はイケルなw(嘘)
Commented by maribali at 2011-01-22 01:51 x
タイチョさん
今年に入ってすっかりご無沙汰しておりました~!
お邪魔したらワナになっていたのでビックリ。
ただいまOGと懐かしいね~と言いながらアッチやコッチや
楽しく拝見しておりました。
それにしても優雅なお二人旅。。。ちょっとトランス・ヌサ無理じゃありませんでした??(笑)
スパCDの件では本当にお世話になって、大切にいつも聞かせて頂いてます。ipodに入れてチャングーでもず~とかけていたんです。本当に感謝しています。
スパの内部こんなでしたね。。私達夕食後の遅い時間&昼の疲れにアルコールが少々。。とにかく夢心地状態、気持ち良かった。。
あ~また行きたい!って思う場所です。

来週は娘とソウルに行っておりますが、帰って来たら
またゆっくりお邪魔させて頂きますね。

すっかり遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by la_viajera at 2011-01-23 01:02
>mariさ~ん!
こちらこそすっかりご無沙汰しておりまして、しかもマリさんのおかげで
ワナにたどり着けたというのにごあいさつもそこそこで無礼千万おゆるしを~!
トランスヌサ、私には分相応でおもしろかったのですが、にゃんこお嬢にはある意味新鮮体験でw
彼女にとってもボーイフレンドとだとかママと2人とかだったら、相手の反応も気になるだろうから
いろいろ心配事も増えたのかもしれないけど、女2人でいろいろつっこみながら珍道中してると
それだけでとーっても楽しいんですw だから私達にとってはトランスヌサ選択は正解でした!!
スパのCDも喜んでいただけて私も嬉しいです。
いつか、マリさんご一家の再訪時にはフロートプレーンご利用のご予定かしら?
ぜひその際は夢の直行レポを期待したいんですけどww
今月中にワナ編を全部終えようと思ってるので今はまとめ投稿するのだけで精一杯なんですけど
来週半ばにはゆっくり時間ができるので改めてまりさんのところにも訪問させていただきます!
お嬢様とのソウル旅行、楽しんできてくださいね
そしてこちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします
<< Amanwana / Day2... Amanwana / Day ... >>