![]() それでもなんかどーーーんよりな空模様。だけど曇天のおかげで時間の感覚がないので寝坊も上等! 天気がよければ朝の敷地内散歩も楽しそうだけど、天気のせいでいまいちそういう気分にもなれない とかなんとか言い訳して 部屋の周りで怠けてだらだらする理由付けにもなるしネww なーんて とりあえず私は テント前のテーブルセットの所で寝起きの一服とコーヒータイムを楽しみます ![]() 今日はもっともっとマイナスイオンを感じる為に山の中の滝に行くんだけどお天気大丈夫かよ?! ・・・などと朝からぼーーーっとしていたらにゃんこせんせも起床&レストランへ出向く準備が出来たようで 朝ごはんを食べにレストランまでプチ散歩とまいりましょうか。(近すぎやしw 食ってばっかりやしw) つか、毎度のことながら写真がわやくそなのはお天気のせいでもカメラの性能のせいでもなく 私が面倒くさがりだから・・・なのでこの写真のせいでリゾートのイメージダウンになってたらごめんちゃい ![]() ↓ 振り返ればオーシャンテントの列 (しかし、この天気 曇天すぎるやろwww) ![]() レストランでは朝から「Selamat Pagi~」ってにこやかで丁寧なスタッフに迎えられます。 今朝は屋根のない場所の海沿いのお席が空いていたのでそちらに陣取った私達。 ↓ 朝のメニューはこの中からお好きなものをおえらびくださーい (※クリックで少し大きくなります) ![]() ![]() ![]() これだけでもけっこうなボリュームなんですけどこの日はこのリゾートはじめての朝食で量の感覚が 全くわからなかったため にゃんこせんせは↓ Mie Goreng も頼んではったんですけどーw ![]() アフタヌーンティー代わりに滝への遠足(?)で フルーツやパウンドケーキとかはしっかり食べましたよん♪ 一応ランチメニューの黒板も記録してるのでその辺りのことはまたおいおい記録していきますねー。 ↓ 一方 この朝の私は Pancakeをオーダー。 モヨハニーがたっぷりで美味しい~!!! ![]() というか、せっかくのふっくらパンケーキがシロップでぐじゅぐじゅになるのはあまり好きではないんです。 (ただし、フレンチトーストならぐじゅぐじゅ大好きですw) ここのパンケーキには最初からがっつりハニーが かかってて 最初は「ゲ!」と思ったのね。でも食べてみて 「はちみつが美味しいからこれならOK~」ってw いやぁ~モヨのはちみつ。フルーティーでさらっとしてるのに味にこくがあって やっぱり好きだわ。 うん、シロップがたっぷりかかってるタイプのパンケーキに関しては このはちみつを使ったシロップと ブーツ&キモズのマカダミアナッツシロップだけは例外的にたっぷりかかりすぎてても許す~!! ↓ サイドメニューとして グリルした野菜とベーコンをお願いしてみた ![]() これ もしかしたらにゃんこせんせの頼んだポテト&エッグなんちゃらにかかってたバジルドレッシングを かけたらもっと美味しかったかもーーー??なんて 今にして思う。あぁ、試してみればよかった。 朝食の後は コーヒーや紅茶で一息ついてから 腹ごなしにゲストジェッティの方を散歩。 だけど こんな天気なのでロクな写真がないんでイメージダウンになりかねない写真掲載は割愛w。 同じような曇天だったけど翌日も最終日もその付近で むりやり遊んだ記録はあるので ジェッティや海遊びのえとせとらはまたおいおい別トピで記録してみるつもりです。 この時 雨が降りそうだったから 滝遊びも明日以降に延期しようかという説もあったんですが 逆に「晴れ待ち」をしているうちに明日明後日に更なる雨が降ったら振り替えがきかないので 「むしろ、雨が降っていないうちに行っちゃえー!」 ということになり 本日のアクティビティ@滝ツアー の決行にゴーサインがでる。 スタッフから 滝に運んでくれるソフトドリンクのリクエストを聞かれたので、私はコーラとかでいいけど にゃんこせんせが炭酸飲めないので 蓋ができるジャグにアイスティーをたくさん用意しておいてください アイスミルクティーにするので別途ミルクとガムシロもおねがいしまーす・・・という風に段取りもついた。 道中 山道のプチトレッキングもあるようなので 私達も 服装とか持ち物とかの準備をしておかなきゃね★ ・・・というわけで、次はいよいよ 2日目のメインイベント@滝へのプライベートツアーです。 Top▲ |
by la_viajera
| 2011-01-11 01:30
| bali & indonesia
|
Trackback
|
Comments(12)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
曇っていようが、雨降っていようが、素敵リゾートの空気ビンビン写真から伝わってきてまっせ~。
むしろ、もや~とした湿度がシルキーな色合いになって、それもまた色っぽくて私好み。 タイチョお約束のメニュー写真を見て、激しく妄想。。。あーお腹すいた。モヨハニー美味しそう。 あ、悲しいお知らせが・・・・ アマヌサの朝食メニューから、あのワッフルが消えてました。。。号泣 でもハッシュブラウンは健在!おいしゅうございました~。
0
タイチョ、こんばんは!
このテントの部屋、私スキ~♪♪♪ 目の前に広がってる風景もいいし、私もココで2泊くらいゆっくりしたい! って、でも私には高くて手が出ないだろうなぁ・・・(^_^;) 雨で籠ることが多かったようだけど、こんな部屋ならいいね~。 閉塞感もないし、のんびりする価値のあるホテル&部屋だから。 お料理も品数が多いと悩むから、私は選択肢少ない方がいいかも(笑) すご~く美味しくなかったら困るけど、結構美味しそうな感じだね^^ アマン滞在なんて私には無理って思ったけど、ここなら私でも・・・って 気持ちになってしまった(笑) ![]()
こちらにもこんばんは。いっぱい更新されててびーっくり。でもまとめて読めるので嬉しいよー^^。こちらのお食事、夕食もそうだったけど特にお皿が凝ってるわけでも盛り付けが繊細な風でもなさそうなので(失礼^^;)一見普通っぽく見えるんだけど、それでもしっかり美味しいなんて!!!
↓テントの屋根に降る雨音のうるささ、わかりますよー!!でもここでは心地いい音に変換されちゃうんですね。構造のおかげで音が吸収されちゃうっていうのもなるほどなーと思うけど、実はもしかしてそれもアマンマジックだったりしてー^^v。こんなお姫様テントで過ごすジャングルだなんて、、、憧れます。
viajeraさん、こんにちは!
あっさごっはん~♪ あっさごっはん~♪(すみません・・・) 緑の中のテント、いい雰囲気ですね~!! それが妙にワイルド過ぎにならないところが、アマンなんですね~♪ にゃんこせんせのPotato & Egg Toad In The Hole W/ Smoked Salmon & Basil Dressing、きっと、メニューを見ただけだったら、 オーダーしないだろうなぁ・・・と思ったのですが、おいしかったんです ねー!! 何でもtryしてみなければいけないぞ!と思いました♪ ホントにおいひそうですもん♪ viajeraさんのパンケーキもおいしそうです~♪ 私もシロップは自分で食べる時に少しずつかけるのが好きなのですが、 はちみつがおいしかったら、全然OKですね♪ お皿まで舐めてしまいそうな自分が怖い・・・。 ![]()
大変、大変、遅くなりましたが、、、、。
明けましておめでとうございます! 昨年は念願の初対面が出来て、本当に嬉しかったです~。 今年も新年早々ひょっとして???うふ。 さて、モヨハニー漬けのパンケーキ、私も食べたーい!! タイチョが遠路はるばる運んでくれたモヨハニー。 とーーーっくに無くなってしまいましたが、この画像見て、あぁ、こうやって食べたかったー、って激しく後悔。 もったいないから、ちびりちびりケチって食べてました。 いつか、このじゃぶじゃぶのパンケーキを食べにモヨ島に行けたらなー、なんて妄想しちゃいます。 今年もどうぞよろしくお願いしまーす!
>ともた~ん!
レス遅くなってすみませーん(汗) 遠くてなかなか行く機会もない島だからやっぱり晴れてて欲しかったなーとは思うんですけど 晴れてたら晴れてたで、海であそばなきゃ損・シークレットビーチに行かなきゃ損 みたいな感じで自分自身の貧乏性に操られて動き回って疲れてたかと思われるので 結果的には曇り空のおかげでゆっくりのんびりできたことこそが究極の贅沢だったのかも? とポジティブにも考えられるんですが、普段から怠けてる私に「こんな時こそゆっくりのんびり」 だなんていわれたかねーよねwww ってか、晴れてても絶対デッキチェアでごろごろしてるだけだろ!って(笑) ここのお料理、盛り付けとかお皿とかはあんまり洗練されてないんだけど、その素朴さがまた味わいで お味は田舎の離島の唯一のリゾートとは思えないくらいきちんとおいしかったんです! 特にデザートとか甘いもの関連が予想以上においしくて!! ところで、アマヌサのおいしすぎたワッフルがもうメニューにないですって!!ショック~ ハッシュブラウン・・・たべたいーーー。
>ふふちゃ~ん!
亀レスですいませーん。 このテントの部屋、ドリフの前の海辺にほすぃー(爆) お料理はメニューになくてもできるかぎりアレンジしてくれるので思ったほど制限感は ないんだけど、たしかにたくさんの英語メニューで混乱してその中から迷うより 日替わりで2-3品の中からチョイスするほうが選ぶほうもラクチンではありますねw このリゾートの環境はセニョも好きだろうから 次はおっさんつれていきたいなーとおもうんだけど そういうときにかぎって「パダン料理がたべたい」とか「ローカルナシチャンがいい」とか ワルンめしを要求しそうで 逆にそれが選択肢にないのがネックwwww そーいうときはローカルスタッフ用のまかないを横取りするってのはアリなんだろうか(爆)
>JAMんちょ~!(連コメ上等!)
こちらにもありがとう。 今月はUPできる日に2-3件まとめてUPすることで 記録を早く進めようとの魂胆っす。 そういえば、ほんと、テントの屋根に降り注ぐ雨音がやさしく聞こえたのもアマンマジックかも?(爆) だって、小学生が夏の宿泊訓練で陸上自衛隊でのサバイバル気分キャンプのテントの中で過ごすのと 40超えた大人がお金と時間を使ってたどり着いたリゾートではもうスタート地点で心理的に違いが ありすぎるーーーwww でも ワイルドなキャンプそのものはもともと好きなんよ、わたし。
>mahaloaさ~ん!
レスが遅くなってすみませんですー。 にゃんこせんせのあさごはん、メニューだけ読んだらいもとたまごとスモークサーモンに バジルドレッシングなので、使ってる素材は私にも魅力的な一皿なんだけど こんな風にメニューにかかれると「なんかわからんからやめとこう」って思っちゃうよねww でもおいしかったんですよー!ここででてきたお料理は全体的に 好き嫌いというか好みや 個人のこだわりの点でのご意見はそれぞれあるでしょうがいわゆる「ハズレ」がなかったのが印象的なんです こだわりグルメな方からすれば不満はあるかもしれないけど、食材はともかく調味料1つにしても 珍しいものが手に入りにくいであろう離島ということを考えるがゆえに、行く前はあまり期待してなかったので 一層嬉しい誤算というか、そもそも私なんぞの舌のレベルでは大満足でしたよー もりつけとかも決して美しくはないのだけど、この自然の中ではこの素朴さや無骨さも なぜかほっとする理由の1つになってたような気がします。
>hiyokoさ~ん!
こちらこそ、レスが遅くなってしまってもうしわけありませんーw あけおめでーす。 ほんと、初対面の祭り@アマンダリもとーーっても嬉しかったけど、このモヨ行きも hiyokoさんからのご縁でまりさんに相談させていただいたおかげで安心して決行でき、 おかげさまでいい思い出ができたことをおもうといつもお世話になりっぱなしで ほんとに感謝してます。・・・そして今年も早々に どぞよろちく。 そういえば、うちはオッサンにペットボトルの方を1本渡した途端ワイルドにゴクゴクと 飲みはじめて350ml(?)のペットボトルの中身が一気に半分近く減りました@モヨハニー それで、超・気に入ってまた飲もうとしたのでそこはなんとか阻止したんですが おっさんが口のみしたせいでそのモヨハニーは「おっさん専用」のボトルになった次第でwww くまのプーさんでも壷ごと飲まんぞw。 石ちゃんにとってのカレーが飲み物であるように おっさんにとってははちみつって飲み物だそうで、あの小瓶タイプだと一気になくなること間違いなし。 hiyoko家にもペットボトルのほうでお渡しすればよかったわーと今更思う次第であります。
|
![]() by たいちょ 最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||