人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ※ 今日の一言 ※ '22年にやっと開国したので4月からの約5週間のドリフ大掃除渡航に続いて7月から3か月間バリで遊んできたおw

<< Sari Organik Wa...

Nadis Herbal と ... >>
2014年 03月 04日
やっぱりBella Houseのおうちごはん ('13年秋編)
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15315697.jpg
'13年秋バリ記録・ウブド編。9月に塔の上を2泊でチェックアウトした後、やってきたのがここ。
この日からsawahsawahさんとMNちゃんがベラのお隣のNani Houseに移動して来るので
遊びに行く都合を考えると近場に泊まってる方が便利だよねという単純な理由でベラ泊決定。
そして10月のウブド滞在は、ルナゲに予約してたんだけど先客様の延泊希望がでたのと
急遽最初の1泊はaiちゃんも同行になったのでこの機会にいつもと違うとこに泊まろうと思い
ルナゲのお部屋は延泊希望のゲストさんにお譲りしたんです。
10月ウブドの1泊目はパヤンガンに泊まったんですがaiちゃんが南部に帰ってしまった後に
1人で戻るのは夜道が怖すぎるので2泊目は中心地まで降りてくることになりました。
で、宿決めの途中でお腹がすいてベラの「食ってけごはん」を食べに行こうと下心が沸き
行ってみたらお部屋も空いてたのでそのままチェックイン決定という運びになりまして
結局、この"元・定宿"に 9月に2泊&10月に1泊の変則的滞在。
つまり いつものおうちごはんを食べる機会も寄り道オンリーの時よりは多かったわけで、
本日は '13年秋版のBella Houseでのえとせとら。もちろん主に おうちごはんの記録です。





その前に、自分メモとして ブログに残ってる範囲でここでのおうちごはんのおさらいを・・・・

※ '08年3月滞在時編  / ’09年春編(後半) / '09年秋編(後半)/ '10年5月の食ってけ編 ※
※ '11年春の食ってけ編(本文後半)/ '11年秋のわがまま押しかけ編(本文後半)※
※ '12年秋の絶品魚のスープ編(本文中頃)/ '13年春の"満室につき新築一軒家へ"編 / ※


いつもの「ほそっ!」なこの小道。壁沿いの2階建てがたって以降の圧迫感ときたらw
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15402831.jpg
場所はモンキーフォレスト通りのペルティウィのゲートのお向かい。この看板が目印
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15405199.jpg
予約していた9/16にチェックインしに行くとイブ&イザベラ達が庭先でチャナン作成中
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15465059.jpg
写真では見切れてるけど、ゲストのNさんもお手伝い中でした。
この後、まもなくsawahsawahさん達とランチ会でFuzion Cafeに向かうのだけど
せっかくなので彼女達にも今晩の夕食はイブの手料理を食べて欲しい!と思って
また「イブ~、今夜のごはんはあと2人つれてきていい?」っていつものわがままなお願い。

ルンシアカンから戻ってきたらイブが私達の為にクッキング中でした。ありがとー!
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15461984.jpg
昼の丸ごとチキンでまだお腹いっぱいの私達3人ですが
20:00にベラ集合でおうちごはんの晩餐会がスタートでぇ~す
この日のメニューはこんな感じ。
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_1549178.jpg
インドネシア料理がそんなに好きではない私が、ここのごはんならすすんで食べる・・というか
ここのごはんがあれば たまーに起こる「ローカルメシが食べたいな~」という欲求は満たされる!
思い出も込みで、私の一番好きなばりごはん(しかも出会った'96年から変わらず不動の1位キープ)だもの
meroさんとはるららさんをお連れした2年前と同様、sawahsawahさんやMNちゃんにも
食べて欲しくてイブにお願いしたんだけど、お2人も気に入って下さったようで私も嬉しい!!
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_1548728.jpg
で、この日はデザートまで出てきましたよ~。わーいプリンだ~!!!
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15503498.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、宿泊時のあさごはんも 私はゲスト用のジャッフルやパンケーキではなく
いつもご家族の厨房から「おうちごはん」を自分でよそって味見してるんですけど
外にもいっぱい食べたいものがあるんで、少しだけにしてみました
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_1550872.jpg
ごはんたべてたらフルーツがでてきましたwww 多いし、私あんまり夏の果物好きじゃないんだけどww
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_1551591.jpg
でも、ありがたーくいただきました。そしたら満腹になってお昼には外でランチしたいのに胃が足りんよ。

なので、別の日の朝はほんとにちょーーっとだけよそってみました
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15531753.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは10月にバリメシが食べたい下心を持って遊びに行った時にaiちゃんと食べた一皿
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15534720.jpg
 いつもキッチンのごはん&おかずテーブルを覗くのが私の楽しみwwww
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_1554577.jpg
やっぱり私は、ローカルごはんならここのおうちごはんが一番好きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は、私がこの宿に泊まるときはたいてい1階の入口側か2階の入口側のお部屋なんです。
それが、9月は初めての1階の奥の部屋でベッドが2台あったのを初めて知ったという有様。
で、10月はこれまた違うお部屋で 2階の奥の部屋だったんですわ。
今まで、窓があるのは2階の入口側の部屋だけだと思い込んでいたのでちょっと新鮮で
写真なんぞ撮ってみたりしたのでこの機会に写真を残しておきます

10月のお部屋は2階で、この写真上では手前のお部屋になります
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15364744.jpg
タオルとトイレットペーパーは用意されてるので、シャンプーや石鹸などは持ち込みましょう
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15371174.jpg
こっちの部屋にも窓があって光が入るのね!とちょっと感激。(今更wwww)
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15372582.jpg
相変わらず背伸びしなきゃ届かないシャワーw / クローゼットと洗面台
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15384141.jpg
私の場合 ここに泊まる時は、バスルーム用にビーチサンダルを別途用意してます。
あと、何度も言ってますが髪が長すぎ&多すぎの私にはシャンプー時にかなりの水圧が必要で
その点だけがネックなんですよ。ここ。ちゃんとお湯はでるし普通の水圧なんですが
シャンプー洗い流しの時、私の場合は普通の水圧じゃ~間に合わないんで
以前はバケツと片手桶を近所で買ってきてそこにお湯をためてからバサーっとかぶってました。
その点さえ割り切れば、場所はずっとここに泊まればええやん!って感じなんだけど
そこはやっぱりいろんなところにも挑戦したいし 他にもお気に入りの宿ができたりしてるから
やっぱりここは「宿にあぶれた時の最後の砦」として私の最終兵器扱いになってる昨今です。

でもね、私が「空いてる?」って尋ねていったときに 「満室だよ」って断られるぐらい
いつもお客さんで埋まってる状態だったら それはコンスタントに繁盛してるってことだから
私にとっては本当はそれが一番嬉しいことだったりするんです。
やっぱりBella Houseのおうちごはん (\'13年秋編)_f0319208_15543926.jpg
ibu~! bapak~! また、次の渡航時にもごはんたべに遊びに行くからね~!

※ 上記は'13年9月と10月の滞在時点での備忘録です ※

★後日追記★ 祝☆次女ちゃん結婚&出産 の'14年秋の訪問編は ⇒こちら で!


Top▲ | by la_viajera | 2014-03-04 23:55 | bali & indonesia | Trackback
<< Sari Organik Wa... Nadis Herbal と ... >>